のんびりしつつも内容たっぷり充実
7:00 池袋から新木場経由で電車にてディズニーランドへ向かいました。1時間せずに到着してしまいます。
8:00 舞浜駅のコンビニにてお菓子ジュース等を購入、園内で小腹が空いた時に役立ちます。
8:30-9:00 園内に入り、まずはお目当てのファストパス、ビックサンダーマウンテンのチケットを取りに行く、その後園内のハロウィンの内装を楽しみながらホーンテッドマンションへ並ぶ。
10:00 トゥーンタウンにてグリーティング、ミッキーの家でミッキーと撮影したり、ミニーの家で可愛い内装と撮影しても絵になるスポットがたくさんあるのでオススメ。ガジェットのジェットコースターは常時空いているのでラッキー。
11:00 昼食。早めのお昼ご飯を取ることで、12:00〜13:00にかけて混むお食事どころをスムーズに利用することができます。
12:00 この時間にスイーツを楽しみます。まったりのんびり、午後の活力のためにお休みの時間です。
13:00 ショーやパレードをみて、満腹なお腹を休ませてあげます。ここで長い時間座っておくと、夜まで疲れが半減されますよ。
14:00-18:00 ファストパスを取ったアトラクションをはじめ、お目当てのアトラクションを楽しみます。
18:00 夕食
19:00-22:00 ひたすらアトラクションを楽しみましょう
22:00-23:00 ランド園外のボンボヤージュでお土産を購入、またイクスピアリでラーメンも幸せです。
関連記事
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
-
-
園内ぐるり。見て乗ってしっかり食べて一日大満喫!
8:00 世田谷の友人宅から出発 9:00 舞浜到着→もう一人の友達が遅刻→ボンボヤージュでグッズ
-
-
焦らない、ゆっくり園内を楽しもう
7:00→新宿にある自宅から電車で舞浜駅へ 8:00→舞浜駅へ到着、徒歩でディズニーシーへ向かう
-
-
好きなアトラクションのファストパスだけは絶対に取り、待ち時間が少ないアトラクションに片っ端から乗る!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディズニーランドに到着しました。 まずは一
-
-
いかに効率よく回るか、空いている時間を狙う
・7時 横浜の自宅を出発。近くのコンビニで飲み物購入、トイレも済ませる 車の中で本日のショーの予定な
-
-
20分以上は並ぶアトラクションには乗らない!
6:30 両国の自宅を出る 混雑、遅延等なく予定通りに行ける 7:45 ディズニーシーに
-
-
お昼から行ってどのくらいアトラクションに乗れるのか
土曜日のディズニーシーですが、都合によってお昼頃に入場することになりました。混雑のため入場制限が予想
-
-
子供のためにプーさんのハニーハントとミートミッキーは外せない
--------------------------------------------- 7:00
-
-
ランチショー付きで子供の好きなアトラクションを巡るゆったりディズニー
ランチショー付きで子供の好きなアトラクションを巡るゆったりディズニー 6:00 厚木の自宅を車で出発
-
-
FPは取れなくて残念でしたが、一通り乗れて、満足。
6:30 起きてすぐさいたま市の自宅を出発。 7:30 駐車場到着。車内で朝ごはんのパン。 8:00
- PREV
- 連休中日でも効率よく回れるタイムスケジュール
- NEXT
- トイ・ストーリーとゆったりアトラクション