いかに効率よく回るか、空いている時間を狙う

・7時 横浜の自宅を出発。近くのコンビニで飲み物購入、トイレも済ませる
車の中で本日のショーの予定などをディズニーの携帯サイトでチェックしながら、大まかなスケジュールを決めておく。
クリスマスシーズのダッフィーグッズを買うことも目的の一つだったので、商品もチェックして、入荷切れのものがないか見ておく。
・8時 ディズニーシー内の駐車場に止める
・来園お迎えに来てくれたミッキーやミニーの写真を収めつつ、トイストーリーマニアのファストパスを取りに急ぐ。
・8時10分頃 トイストーリーマニアのファストパスを取り終え、隣にあるタワーオブ・テラーもまだ並んでいない状況なので乗るために並ぶ。
・8時40分頃 クリスマスシーズンのため、園内はツリーや装飾で綺麗なので、写真に収めながら空いているうちにお土産を見て回る。
特にクリスマス限定のダッフィーグッズをゲットし、荷物は一旦車内へ置きに行く。
・10時~ クリスマス限定のショーの抽選をやりに行く。夜に食べるレストランを予約。
・10時20分 ダッフィーと一緒に写真を撮れる所に並ぶ。記念写真も購入。2つ目のファストパス、インデイージョーンズを取る。
・11時 早めに朝食。カレーを食べる。トイストーリー乗りに行く。
・12過ぎ~比較的並んでない乗り物に乗りまくる。
・14時~ 抽選で当たったショーを観る。カフェで一息。
・16時~インデイージョーンズに乗る。移動しながらパレードの写真を撮る。
・17時30分~早めのディナー。レストランのコース料理でゆっくり話しながらご飯。
・19時30分 お買い物し忘れた物を買い、写真を受け取ったあと帰る。

関連記事

ディズニーシー、家族で初体験

朝6時に家をでる 朝7時ディズニーシーゲートに到着、入場待ち 朝8時 開門 パパがトイストーリ

記事を読む

子供を中心にゆったりスケジュール

7:00 レンタカーを借りに行く 7:30 両親、妹家族を拾って静岡を出発 妹の旦那さんの前日の仕事

記事を読む

シングルライダーとFPの使い方がカギ!アトラクション満喫法

8:30 大阪・伊丹空港を出発   10:30 羽田空港に到着  ここからバスでディズニーシーへ

記事を読む

混む所はファストパスを使う。

8:30 舞浜駅集合 駅にあるとあるファーストフード店へ 9:00 TDLオープンと同時に入園 チ

記事を読む

バズライとイヤーに3回も!

7:30宿泊先を出発 8:00地下鉄、JR利用しディズニーランドへ 9:30ディズニーランドへ到

記事を読む

クリスマスイベント初日のディズニーシー

9:30 ディズニーシーにイン。8:00開園のクリスマス初日です。 10:30「カラフルホリデーグ

記事を読む

9:39 自宅最寄り駅東川口駅より武蔵野線~京葉線直通で舞浜駅へ向かう 車両事故で10分の遅延

11:30 タワーオブテラーのFP受付        16:55~17:55のFP入手    11

記事を読む

子どもとはじめてののんびりディズニーランド

8:30 自宅出発 9:00 たまプラーザよりディズニーランド行きのバスに乗車 10:30 ディズニ

記事を読む

混雑予想で空いてる平日にディズニーシーへ

8:00 夜行バスでディズニーランドに到着 9:00 一旦ホテルへ行きチェックインしてから荷物を預

記事を読む

お昼も夜も!TDLのパレード完全制覇

前日の19:00 大阪の自宅を出発        仮眠休憩を取らずに、トイレ休憩と一服のためにパーキ

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑