いかに効率よく回るか、空いている時間を狙う
公開日:
:
タイムスケジュール クリスマス、ダッフィー
・7時 横浜の自宅を出発。近くのコンビニで飲み物購入、トイレも済ませる
車の中で本日のショーの予定などをディズニーの携帯サイトでチェックしながら、大まかなスケジュールを決めておく。
クリスマスシーズのダッフィーグッズを買うことも目的の一つだったので、商品もチェックして、入荷切れのものがないか見ておく。
・8時 ディズニーシー内の駐車場に止める
・来園お迎えに来てくれたミッキーやミニーの写真を収めつつ、トイストーリーマニアのファストパスを取りに急ぐ。
・8時10分頃 トイストーリーマニアのファストパスを取り終え、隣にあるタワーオブ・テラーもまだ並んでいない状況なので乗るために並ぶ。
・8時40分頃 クリスマスシーズンのため、園内はツリーや装飾で綺麗なので、写真に収めながら空いているうちにお土産を見て回る。
特にクリスマス限定のダッフィーグッズをゲットし、荷物は一旦車内へ置きに行く。
・10時~ クリスマス限定のショーの抽選をやりに行く。夜に食べるレストランを予約。
・10時20分 ダッフィーと一緒に写真を撮れる所に並ぶ。記念写真も購入。2つ目のファストパス、インデイージョーンズを取る。
・11時 早めに朝食。カレーを食べる。トイストーリー乗りに行く。
・12過ぎ~比較的並んでない乗り物に乗りまくる。
・14時~ 抽選で当たったショーを観る。カフェで一息。
・16時~インデイージョーンズに乗る。移動しながらパレードの写真を撮る。
・17時30分~早めのディナー。レストランのコース料理でゆっくり話しながらご飯。
・19時30分 お買い物し忘れた物を買い、写真を受け取ったあと帰る。
関連記事
-
-
定番どころを押さえた立ち回り
5:30 奈良の自宅を車で出発 7:00 関空到着 8:10 関空出発 9:25 羽田空港到着 10
-
-
雨でも楽しかったお誕生日ディズニー!
9:30練馬の自宅を出発(出たのが遅かったため、電車もすいていてよかったです) 11:00ディズニ
-
-
9:39 自宅最寄り駅東川口駅より武蔵野線~京葉線直通で舞浜駅へ向かう 車両事故で10分の遅延
11:30 タワーオブテラーのFP受付 16:55~17:55のFP入手 11
-
-
旅行初日の半日スケジュール。
15:00 ディズニーランド到着 15:15 ファーストパスを取りに走るがどれも取れなかった
-
-
お気に入りのアトラクション・ショー・レストランを効率よく制覇
5:00 横浜の自宅を出る 6:30 ディズニーランド着。開演まで待つ。 8:00 開演。バズラ
-
-
東京ディズニーランドに行った日
都内に住んでいるので開園朝8時に間に合うように家を7時半にでる。開園と同時にインパ。まずはファストパ
-
-
久しぶりに乗れたスペースマウンテン
6:30横浜の自宅を出発 7:40ごろ駐車場到着 ゲート近くの駐車場に停められる 8:00すぎ入
-
-
パレードと食べ歩きのスケジュール
7:00ホテルからシャトルバス出発 7:20東京ディズニーランド到着 入園の待ち時間に持参したパ
-
-
1歳の娘のディズニーランドデビュー
5:30 岐阜の自宅を出発 6:41 名古屋駅から新幹線乗車 8:17 東京駅着、京葉線乗換
-
-
妹夫婦と合流。幼児3人2家族しょで行くディズニーランド
5:30埼玉の自宅を出発 途中トイレ休憩やサービスエリアで軽食 首都高分岐を間違えて反対