平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。
8:45 ディズニーランドに入園
9:00 ピーターパンに搭乗(待ち時間なし)私は別行動でモンスターズインク(10:30〜11:00)のFPを取る
9:20 ピノキオの冒険旅行(待ち時間20分)
9:40 白雪姫と七人の小人(待ち時間20分)
10:15 キャッセル・カルーセル(待ち時間10分)
10:40 モンスターズインク搭乗
11:05 ディズニーランドを出る
11:30 ディズニーシーに入園
11:40 トイストーリーマニアはFPで、もう夜遅くになっていたのであきらめる。並ぶのも家族が嫌がり、あきらめる。
ストームライダーFPを取る(15:15〜15:55)
12:00 セバスチャンのカリプソキッチンで食事する
13:15 マーメイドラグーンで遊ぶ
13:45 アリエルを観る
14:20 マジックランプシアターのFPを取る(16:00〜16:30)
14:30 シンドバッド・ボンボヤージュ搭乗(待ち時間15分)
15:00 海底二万マイル搭乗(待ち時間20分)
15:30 ストームライダー搭乗
16:00 レイジングスピリッツを観る
16:30 夕飯をユカタン・ベースキャンプ・グリルで取る
17:00 ディズニーシーを出る
19:00 家に着く
関連記事
-
-
ディズニーランドなら、モンスターズ・インクかな
10/11 0700 川崎市の自宅を車で出発。途中、短い渋滞に巻き込まれる。 0830 東京ディズニ
-
-
欲張らず、余裕を持ってのんびりできるスケジュール
6:00 川崎市の自宅を車で出発。途中、通勤渋滞に巻き込まれるもわりとスムーズに進む 7:10 東京
-
-
お酒とデートなので散歩したり写真撮影をしたりしてのんびり過ごす
朝一でショーのくじに並ぶ→ひきはずれる トイストーリーのファストパスをとりにいくもすでにない 10
-
-
雨でも楽しかったお誕生日ディズニー!
9:30練馬の自宅を出発(出たのが遅かったため、電車もすいていてよかったです) 11:00ディズニ
-
-
パレード中は人気アトラクションを攻略!
9:00 地元の盛岡から新幹線で出発。 12:00 東京駅着。友達と京葉線ホームで合流し、電車でパ
-
-
子供がはじめてのディズニーランドだったので子供に合わせて選んでいます。
8:00 横浜の自宅を出発 9:00 ディズニーランドに到着 9:00 ディズニーランドに入場 9:
-
-
タワーオブテラーLEVEL13に乗る目的で来てみた
7:20浦安の家発 バスで向かいます。 7:50シー着。開演(8:00)の時点では私は列の真ん中ら
-
-
パレードと食べ歩きのスケジュール
7:00ホテルからシャトルバス出発 7:20東京ディズニーランド到着 入園の待ち時間に持参したパ
-
-
ハロウィーンのイベントも見れて主要アトラクションにも乗れた!
6:00 群馬の自宅を出発し、電車を使い2時間15分かけて東京ディズニーシーに到着。舞浜駅からディズ
-
-
シングルライダーとFPの使い方がカギ!アトラクション満喫法
8:30 大阪・伊丹空港を出発 10:30 羽田空港に到着 ここからバスでディズニーシーへ
- PREV
- 祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。
- NEXT
- のんびりディズニーランドをまわる