小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために
8:00 自宅を出る
8:40 横浜に着く
9:00 リムジンバスに乗る
10:30 バスがディズニーランドに着き、入園する
10:50 歩きながらプーさんのハニーハントのFPを取りに行く
途中でフローズンファンタジー・グリーティングが始まり、見ながら向かう
11:05 プーさんのハニーハントのFPを取る(16:00〜16:30)
11:20 アリスのティーパーティーに乗る(待ち時間15分)
11:30 ピノキオの冒険旅行に乗る(待ち時間15分)
11:50 白雪姫と七人の小人に乗る(待ち時間15分)
トゥーンタウンに向かう
12:15 待ち時間5分とはいえ実際なしのミニーの家とグーフィーのペイントに入る
12:35 ミッキーの家とミート・ミッキー(待ち時間45分)に入る
13:50 バズライトイアーのFPを取る(16:00〜16:30)
トゥモローランド・テラスにてお昼を食べる
ハピネス・イズ・ヒアがちょうど始まり、パレードを見ながら食べる
14:50 カントリー・ベア・シアター(待ち時間20分)に入る
15:20 カリブの海賊(待ち時間5分)を続けて3回乗る
15:55 バズライトイアーは動いていないことが分かったので、プーさんへ移動
16:20 プーさんのハニーハントに乗る
買い物をし、出口へ向かう
17:30 ディズニーランドを出る
17:45 リムジンバスに乗る
19:30 横浜に着く
20:00 帰宅
関連記事
-
-
お昼から行ってどのくらいアトラクションに乗れるのか
土曜日のディズニーシーですが、都合によってお昼頃に入場することになりました。混雑のため入場制限が予想
-
-
小さい子供連れなので、いかに有効に時間を使って親子で楽しんで多く乗れるか。
6:00 茅ヶ崎出発 7:30 ディズニーシーに到着(入場門よりも離れたところに駐車) 8:
-
-
トイ・ストーリー・マニア!のファストパスは、朝一番で取る!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 8:55 ディズニーシーに到着しました。 まずはトイ
-
-
ディズニーランド・子連れでの効率よい回り方
8:30 横浜駅をバスで出発 平日だったがバスは混み合っていた。道路の混雑はなし。 9:30 入
-
-
ショーと屋内アトラクション重視!ゆっくり楽しむディズニーランド
6:30 新大阪駅より新幹線で出発 9:30 パートナーホテルに宿泊のため、ボンボヤージュにて荷物を
-
-
アナ雪のパレードとフローズンファンタジー目当ての1日
0650 妻と娘(8歳)の3人で川崎市の自宅を自家用車で出発。祝日であったが、特に高速道路で渋滞する
-
-
アトラクションと食事を楽しむディズニー
【私のディズニータイムスケジュール】 4:00 四ツ谷の自宅を車で出発 高速も空いていて3
-
-
旅行初日の半日スケジュール。
15:00 ディズニーランド到着 15:15 ファーストパスを取りに走るがどれも取れなかった
-
-
娘の誕生日祝いのプリンセス体験と息子のディズニーデビュー
8:20 名古屋の自宅を出発 11:30 新幹線等を乗り継いで舞浜に到着
-
-
前日に回る乗り物を家族で決めた
5:00 家出発 道はそこまで混んでいなくてスムーズに行けた 8:00 ホテルチェックイン 荷物預