ディズニーシー、家族で初体験

朝6時に家をでる

朝7時ディズニーシーゲートに到着、入場待ち

朝8時 開門
パパがトイストーリーマニアのファストパスを取りに行く
(30分待ちで取得、16時?17時のもの)
ママと子どもはアラビアンコーストでカレーポップコーンを買う

8時半
ジャスミンのフライングカーペットにのる

9時
15分待ちでマジックランプシアターを見る

9時半
30分待ちでフランダーのジェットコースターに乗る

10時
マーメイドラグーンで遊ぶ

10時半
ジャンピングジェリーフィッシュに乗る

11時
セバスチャンのカリプソキッチンで昼食(ピザ、ポテト、ジュース)

12時半
40分待ちで海底二万マイルに乗る

13時半
お土産ショッピング

14時
ワゴンでアイスを買ってベンチで休憩

15時
30分待ちでストームライダーに乗る

16時
トイストーリーマニア(ファストパス)

17時
海を見ながらベンチで休憩

18時
あらかじめプライオリティシーティングで予約していたマゼランズで夕食
ゆっくり座れて、お料理も美味しくて大満足。
子どももくつろぎました

20時半
花火をみる、とても綺麗で迫力満点!

21時
ファンタズミックを見る
もう混雑していて、後ろからのぞき見る感じ

21時半
車にのる、子どもたちはもう眠い様子

22時半
帰宅

あとがき

初めてのディズニーシーだったので、よくばっていろいろなゾーンを見て回り疲れました。
トイストーリーマニアの混雑にはびっくりです。
マゼランズの夕食でようやくゆっくりできた気がします。
時間配分が下手でしたが、次回はもう少し効率よく回りたいです。

関連記事

イベント期間中の混雑時期をうまく回ってみました

7:30 横浜の自宅を車で出発 平日早朝のためか混雑なし 9:00 ディズニーランドへ到

記事を読む

ショー・パレード中心のスケジュール

8:00 横浜市内の自宅を出発    電車で東京駅経由にて舞浜駅へ 9:40 舞浜駅到着    

記事を読む

子供がはじめてのディズニーランドだったので子供に合わせて選んでいます。

8:00 横浜の自宅を出発 9:00 ディズニーランドに到着 9:00 ディズニーランドに入場 9:

記事を読む

今日は10個乗り物に乗る!TDLの各アトラクションの待ち時間がわかるスマホのアプリを有効活用!

7:00 自宅出発     前日にTDLの各アトラクションの待ち時間がわかるスマホのアプリを取得

記事を読む

混雑予想で空いてる平日にディズニーシーへ

8:00 夜行バスでディズニーランドに到着 9:00 一旦ホテルへ行きチェックインしてから荷物を預

記事を読む

雨でも楽しかったお誕生日ディズニー!

9:30練馬の自宅を出発(出たのが遅かったため、電車もすいていてよかったです) 11:00ディズニ

記事を読む

最後のビッグサンダーマウンテンはファストパスを取っておくのがツウ

ディズニーランドへ行きました! 12:10 墨田区の自宅を出て舞浜駅へ 13:00 友達と待ち合

記事を読む

まったりゆったり大人の楽しみ方

9:30分 地元の駅を電車にて出発 土曜日の為、電車は空いていて現地までの乗り換え含め全て座っていけ

記事を読む

シーの夏イベント(トロピカルスプラッシュ)

7:20 船橋の自宅を出発(電車)     平日の通勤時間帯のため電車が非常に混んでいる。 8:0

記事を読む

ファストパスをうまく使っておばあちゃんと楽しむスケジュール

10:00 前日入りし、東京ディズニーランドホテルから入園 入園と同時に、1人がビッグサンダーマウン

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑