ディズニーシー、家族で初体験
公開日:
:
タイムスケジュール トイストーリマニア, ハロウィン、マゼランズ, 子供, 朝一
朝6時に家をでる
朝7時ディズニーシーゲートに到着、入場待ち
朝8時 開門
パパがトイストーリーマニアのファストパスを取りに行く
(30分待ちで取得、16時?17時のもの)
ママと子どもはアラビアンコーストでカレーポップコーンを買う
8時半
ジャスミンのフライングカーペットにのる
9時
15分待ちでマジックランプシアターを見る
9時半
30分待ちでフランダーのジェットコースターに乗る
10時
マーメイドラグーンで遊ぶ
10時半
ジャンピングジェリーフィッシュに乗る
11時
セバスチャンのカリプソキッチンで昼食(ピザ、ポテト、ジュース)
12時半
40分待ちで海底二万マイルに乗る
13時半
お土産ショッピング
14時
ワゴンでアイスを買ってベンチで休憩
15時
30分待ちでストームライダーに乗る
16時
トイストーリーマニア(ファストパス)
17時
海を見ながらベンチで休憩
18時
あらかじめプライオリティシーティングで予約していたマゼランズで夕食
ゆっくり座れて、お料理も美味しくて大満足。
子どももくつろぎました
20時半
花火をみる、とても綺麗で迫力満点!
21時
ファンタズミックを見る
もう混雑していて、後ろからのぞき見る感じ
21時半
車にのる、子どもたちはもう眠い様子
22時半
帰宅
あとがき
初めてのディズニーシーだったので、よくばっていろいろなゾーンを見て回り疲れました。
トイストーリーマニアの混雑にはびっくりです。
マゼランズの夕食でようやくゆっくりできた気がします。
時間配分が下手でしたが、次回はもう少し効率よく回りたいです。
関連記事
-
-
お昼から行ってどのくらいアトラクションに乗れるのか
土曜日のディズニーシーですが、都合によってお昼頃に入場することになりました。混雑のため入場制限が予想
-
-
ファストパスを一番にゲットし、その間にすいているものを
6:30 神奈川県内の自宅を車で出発 途中まで渋滞なし 高速の出口付近で渋滞 8:00 ディズニー
-
-
シーを満喫した一日でした
6:50 埼玉県深谷市を車で出発。 平日のため、高速道路は通常通りの混雑具合でした。 9:20 デ
-
-
メディテレーニアンハーバーから子供優先で左回り
6:00 茨城県の自宅から車で出発 ・土曜日だったため東京に入ってから大変混雑しており 1時間半から
-
-
常に携帯で待ち時間を確認し寒い中効率よくまわれるか
8:30 千葉の自宅を出発 9:00 ディズニー到着 駐車場はわりと遠めのところに駐車 歩いてゲ
-
-
夏休みの混雑の中なるべく多く乗って楽しみたい!
6:00自宅出発 若干混んでいた 7:30ディズニーランド着 立体駐車場にとめる 8:00入園
-
-
FPは取れなくて残念でしたが、一通り乗れて、満足。
6:30 起きてすぐさいたま市の自宅を出発。 7:30 駐車場到着。車内で朝ごはんのパン。 8:00
-
-
平日なのでスムーズに乗れました
5:30 自宅を出発。途中コンビニに寄って車中で朝食。 7:30 新千歳空港に到着。渋滞により
-
-
初めての車イス移動とシェフミッキー
6:30 車で自宅出発 8:00 ディズニーランド到着。車イス利用するため近くにとめられました。そ
-
-
春休みのディズニーランド
前日 8:30 静岡県浜松市の自宅を出発 特に混雑なし 21日 0:30 ディズニーラ