ディズニーシー、家族で初体験
公開日:
:
タイムスケジュール トイストーリマニア, ハロウィン、マゼランズ, 子供, 朝一
朝6時に家をでる
朝7時ディズニーシーゲートに到着、入場待ち
朝8時 開門
パパがトイストーリーマニアのファストパスを取りに行く
(30分待ちで取得、16時?17時のもの)
ママと子どもはアラビアンコーストでカレーポップコーンを買う
8時半
ジャスミンのフライングカーペットにのる
9時
15分待ちでマジックランプシアターを見る
9時半
30分待ちでフランダーのジェットコースターに乗る
10時
マーメイドラグーンで遊ぶ
10時半
ジャンピングジェリーフィッシュに乗る
11時
セバスチャンのカリプソキッチンで昼食(ピザ、ポテト、ジュース)
12時半
40分待ちで海底二万マイルに乗る
13時半
お土産ショッピング
14時
ワゴンでアイスを買ってベンチで休憩
15時
30分待ちでストームライダーに乗る
16時
トイストーリーマニア(ファストパス)
17時
海を見ながらベンチで休憩
18時
あらかじめプライオリティシーティングで予約していたマゼランズで夕食
ゆっくり座れて、お料理も美味しくて大満足。
子どももくつろぎました
20時半
花火をみる、とても綺麗で迫力満点!
21時
ファンタズミックを見る
もう混雑していて、後ろからのぞき見る感じ
21時半
車にのる、子どもたちはもう眠い様子
22時半
帰宅
あとがき
初めてのディズニーシーだったので、よくばっていろいろなゾーンを見て回り疲れました。
トイストーリーマニアの混雑にはびっくりです。
マゼランズの夕食でようやくゆっくりできた気がします。
時間配分が下手でしたが、次回はもう少し効率よく回りたいです。
関連記事
-
-
シーの好きなところだけを一日かけてまったり回る
9:00 横浜の家を出る いつもは開園前に並ぶのですが、この日はまったり回ろうということでこの時間に
-
-
ディズニーランドなら、モンスターズ・インクかな
10/11 0700 川崎市の自宅を車で出発。途中、短い渋滞に巻き込まれる。 0830 東京ディズニ
-
-
ファストパスとコネクションを利用でゆったり遊ぶ
AM:6:30 ディズニーランド到着 ※列に並ぶ AM:8:00 開園 ※開園から急いでぷーさん
-
-
娘の誕生日祝いのプリンセス体験と息子のディズニーデビュー
8:20 名古屋の自宅を出発 11:30 新幹線等を乗り継いで舞浜に到着
-
-
お買い物もアトラクションも!日帰り旅行
0:00 新潟県新潟市から直接ディズニーシーへ送ってくれる夜行バスで出発 7:30 ディズニー
-
-
ランドのワンス・アポン・ア・タイムを見よう!
8:30 新宿の自宅を徒歩で出発 電車で東京駅まで向かう 9:30 ディズニーランド
-
-
ショー・パレード中心のスケジュール
8:00 横浜市内の自宅を出発 電車で東京駅経由にて舞浜駅へ 9:40 舞浜駅到着
-
-
小学生と廻るディズニーシー
10:00 ディズニーシー到着。今日は奥側の建物から満喫しようということで、最初はアラビアンコース
-
-
シーの夏イベント(トロピカルスプラッシュ)
7:20 船橋の自宅を出発(電車) 平日の通勤時間帯のため電車が非常に混んでいる。 8:0
-
-
台風の影響を考慮しながらできるだけ多くのアトラクションを
14:30頃新千歳空港出発。 本当は9時頃でしたが台風の影響でこの時刻になってしまいました。 16