祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。
7:30 家を車で出る
9:00 多少混雑があり、ディズニーホテルに着く
チェックインの手続きにも行列ができており、多少時間がかかる
9:30 ディズニーランドに入園
子供達はピーターパンに乗る(待ち時間なし)
私だけプーさんのハニーハントFP(15:00〜15:30)を取りに行く
9:45 モンスターズインク(待ち時間60分)
11:15 モンスターズインクに搭乗
11:20 バズライトイアーのFPを取る(18:00〜18:30)待ち時間15分
トゥーンタウンに行く
11:30 グーフィーのペイント(待ち時間30分)
12:00 ガジェットのゴーコースター(待ち時間30分)
12:30 ミニーの家(待ち時間20分)
12:50 グランマ・サラのキッチンで食事をとる
13:50 カリブの海賊(待ち時間15分)
14:30 ホーンテッドマンション(待ち時間60分)
15:20 ホーンテッドマンション搭乗(少し早くに乗れた)
15:30 プーさんのハニーハント搭乗
15:40 イッツアスモールワールド(待ち時間20分)
16:00 イッツアスモールワールド搭乗
16:20 白雪姫と七人の小人(待ち時間20分)
16:50 ピノキオの冒険旅行(待ち時間20分)
17:00 夕食をとる
グレートアメリカンワッフルカンパニーで食事
お土産を見たりふらふらする
18:25 バズライトイアーFPで搭乗
モンスターズインク待ち時間(60分)
19:40 モンスターズインク搭乗
20:00 エレクトリカルパレードを見る
20:30 ホテルに帰る
関連記事
-
-
園内ぐるり。見て乗ってしっかり食べて一日大満喫!
8:00 世田谷の友人宅から出発 9:00 舞浜到着→もう一人の友達が遅刻→ボンボヤージュでグッズ
-
-
みんなが食事をする時間帯はアトラクションにたくさん乗るチャンス!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディスニーランドに到着しました。 まずは、
-
-
なるべく全ての項目を網羅したい
6:20 浦安の自宅を出発し舞浜までバスで向かう 6:50 6:00くらいに舞浜に着き、場所取りを
-
-
やっぱりシーならトイ・ストーリーマニアでしょう。
10/10 0600 川崎市(高津区)の自宅を車で出発(家族3人)。朝食は車中でコンビニで買ったおに
-
-
イベント期間中の混雑時期をうまく回ってみました
7:30 横浜の自宅を車で出発 平日早朝のためか混雑なし 9:00 ディズニーランドへ到
-
-
トイストーリーマニアをメインとしたコース
13:30 高円寺を出発。 夏は暑いのでスターライトパスポートを使用。 土日は15時から入れるので、
-
-
金曜日、午後からシーを満喫
11:30 小学生の子どもの帰宅を待って、関西の自宅を出発。 新幹線で東京に向かう。
-
-
昼過ぎに到着でも充分遊べるディズニーランド
11:00~横浜市内出発 平日で雨のため混雑はあまりない 12:30~ディズニーランド駐車場
-
-
お昼も夜も!TDLのパレード完全制覇
前日の19:00 大阪の自宅を出発 仮眠休憩を取らずに、トイレ休憩と一服のためにパーキ
-
-
超混雑でも疲れず楽しむためには、アトラクションにがっつかない!
6:00 東京都郊外の自宅を出発 8:30 舞浜駅で友人と待ち合わせ 9:00 ディズニーランド