パレード中は人気アトラクションを攻略!
9:00 地元の盛岡から新幹線で出発。
12:00 東京駅着。友達と京葉線ホームで合流し、電車でパークへ向かう。
12:30 ディズニーランド入園。(連休明けの平日だっため、大きな混雑も無し。)
12:40 エントランスにてプリンセスのグリーティングに参加。(オーロラ姫・シンデレラ&プリンスチャーミングと写真を撮った。)
13:00 スペースマウンテンのFPを入手
13:15 ショーの抽選に参加。(ワンスアポンアタイムは外れたが、昼の「雅涼群舞」の指定席当選)
13:20 バズライト・イヤーのスタンバイに並ぶ(50分待ち表示)
14:00 バズライト・イヤー乗車(実際は40分程度の待ち時間だった)
14:15 ワゴンの軽食で昼食を済ませる。
14:25 ホーンテッドマンションのスタンバイに並ぶ(待ち時間10分表示)
14:30 ホーンテッドマンション乗車(実際は5分程度しか待たなかった。パレード中は空いている!)
14:45 雅涼群舞の指定席へ移動。
15:15 雅涼群舞開演
15:40 シンデレラのフェアリーテイルホールに並ぶ。(待ち時間15分表示)
15:50 シンデレラのフェアリーテイルホール入場。(実際は10分程度の待ち時間)
16:20 スプラッシュ・マウンテンに並ぶ(待ち時間60分表示)
17:10 スプラッシュ・マウンテン乗車(実際は50分程度の待ち時間だった)
17:20 シンデレラ城前などで記念撮影
18:00 トゥモローランドテラスで夕食。(期間限定メニューを楽しむ)
19:00 エレクトリカルパレード&ワンスアポンアタイムのための場所取りに並ぶ
19:30 エレクトリカルパレード開始
20:00頃 エレクトリカルパレード終了
20:15頃 ワンスアポンアタイム開始
21:00 ワンスアポンアタイム終了
21:10 お土産を見て回る
21:50 ディズニーランドを退園。友達は自宅、自分は宿泊先のホテルへ帰った。
関連記事
-
-
子どもも親も効率よく楽しむ
【私のディズニータイムスケジュール】 前日の夜までに、夜ご飯のポリネシアンのショーレストランの予約
-
-
雨でも楽しかったお誕生日ディズニー!
9:30練馬の自宅を出発(出たのが遅かったため、電車もすいていてよかったです) 11:00ディズニ
-
-
はじまってのシーはグリをメインに
【私のディズニータイムスケジュール】 5:30 自宅を出発。車にてJRへ新幹線にのり 10:00
-
-
シングルライダーとFPの使い方がカギ!アトラクション満喫法
8:30 大阪・伊丹空港を出発 10:30 羽田空港に到着 ここからバスでディズニーシーへ
-
-
3歳児ディズニーシーデビュー
7:20 ミラコスタ泊だったのでハッピー15エントリーを使って入場のため行列に並ぶ
-
-
好きな人と行く思い出のディズニーデート
8:00 大泉学園駅で集合、通勤ラッシュにぶつかるため混雑したが、密着度は多し 9:30 ディ
-
-
臨機応変にスケジュール変更
■7:00 船橋の家を出発し、電車で舞浜へ 既にゲートは人でいっぱい ■8:30 入園 チケットを
-
-
お昼も夜も!TDLのパレード完全制覇
前日の19:00 大阪の自宅を出発 仮眠休憩を取らずに、トイレ休憩と一服のためにパーキ
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
-
-
子供の体力を利用して、閉園まで遊び尽くす
6:30 埼玉県の自宅を車で出発 首都高速で30分ほど渋滞にひっかかる 8:0