定番どころを押さえた立ち回り
5:30 奈良の自宅を車で出発
7:00 関空到着
8:10 関空出発
9:25 羽田空港到着
10:30 電車にて舞浜駅到着
10:45 駅の隣にある施設でミラコスタへのチェックイン及び2デーパスポートの購入
11:00 ディズニーランド入園
11:15 バズライトイヤーのファストパス取得
11:20 スティッチ・エンカウンターに並ぶ
12:20 スティッチ・エンカウンター入場
12:35 スティッチ・エンカウンター退場
12:40 モンスターズ・インクのファストパス取得
12:50 バズライトイヤーにファストパスを使用して入場
13:00 バズライトイヤー退場
13:15 カリブの海賊入場
13:25 カリブの海賊退場
13:30 リロのルアウ&ファン ショーレストラン入場
14:30 リロのルアウ&ファン ショーレストラン退場
14:40 スペースマウンテンのファストパス取得
14:50 ビッグサンダーマウンテンに並ぶ
15:50 ビッグサンダーマウンテン入場
16:00 ビッグサンダーマウンテン退場
16:10 プーさんのハニーハントに並ぶ
16:50 プーさんのハニーハント入場
17:00 プーさんのハニーハント退場
17:15 モンスターズインクにファストパスを使用して入場
17:25 モンスターズインク退場
17:35 スターウォーズ入場
17:50 スターウォーズ退場
〜18:20 ワールドバザールでお土産を見て回る
18:30 スペースマウンテンにファストパスを使用して入場
18:45 スペースマウンテン退場
19:10 ミッキーのフィルハーマジック入場
19:25 ミッキーのフィルハーマジック退場
〜20:30 ワンス・アポン・ア・タイムのために場所取り
20:30 ワンス・アポン・ア・タイム開始
21:00 ワンス・アポン・ア・タイム終了
21:10 お土産を見て回る
21:40 ディズニーランド退園
関連記事
-
-
1歳の娘のディズニーランドデビュー
5:30 岐阜の自宅を出発 6:41 名古屋駅から新幹線乗車 8:17 東京駅着、京葉線乗換
-
-
イベント期間中の混雑時期をうまく回ってみました
7:30 横浜の自宅を車で出発 平日早朝のためか混雑なし 9:00 ディズニーランドへ到
-
-
ハロウィーンのイベントも見れて主要アトラクションにも乗れた!
6:00 群馬の自宅を出発し、電車を使い2時間15分かけて東京ディズニーシーに到着。舞浜駅からディズ
-
-
平日ですいていたのでほとんど30分以内で乗れました
8:00 東大和市の自宅を出発 首都高が渋滞していました 9:40 シェラトンホテルに車
-
-
ワンス・アポン・ア・タイムを観る
12:45 自宅を出発 14:00 ディズニーランドに到着 14:10 ワンス・アポン・ア・タイ
-
-
ランドのワンス・アポン・ア・タイムを見よう!
8:30 新宿の自宅を徒歩で出発 電車で東京駅まで向かう 9:30 ディズニーランド
-
-
出来て間もないトイストーリーマニアを諦めて他のアトラクションを優先する
前日 23:00 舞浜のホテルに宿泊 当日 7:00 ホテルから徒歩でディズニーシーへ向かう
-
-
アトラクションと食事を楽しむディズニー
【私のディズニータイムスケジュール】 4:00 四ツ谷の自宅を車で出発 高速も空いていて3
-
-
ディズニーランドなら、モンスターズ・インクかな
10/11 0700 川崎市の自宅を車で出発。途中、短い渋滞に巻き込まれる。 0830 東京ディズニ
-
-
スマホとファストパスを使いながら
5時20分に家を出て立川駅へ 中央線で東京駅乗り換え舞浜駅へ 7時30分すぎにディズニーシー到着 チ
- PREV
- パレード中は人気アトラクションを攻略!
- NEXT
- 連休中日でも効率よく回れるタイムスケジュール