ファストパスをフル活用して回る
【私のディズニータイムスケジュール】
7:15 自家用車で宿泊先のホテル(葛西駅前)を出発。舞浜大橋はすでに混雑が始まっていた。
7:30 ディズニーシー到着。入り口に一番近い駐車場に止められた。
8:00 入園。私が家族全員分のチケットを持ってトイストーリマニアのファストパスを取りに向かう。夫と子供はアメリカンウォーターフロント方面へ向かう。
8:30 トイストーリーマニアのファストパス(16時台)取得。アメリカンウォーターフロントへ向かい、夫と子供と合流。
8:40 ケープコッドクックオフでファン感謝イベントに参加。
9:30 イベント終了。
9:50 前日に入手したファストパス(ディズニーバケーションクラブの説明会参加特典)で海底2万マイルに乗車。
10:10 キャラバンカルーセル(30分待ち表示)
10:40 キャラバンカルーセル乗車
11:00 カスパフードコートで昼食。早い時間だったので並ばず食べることができた。
11:20 食事の途中で私のみ全員のチケットを持ってマジックランプシアターのファストパスを取りに行く。
11:25 マジックランプシアターのファストパス(12時台)入手。
12:00 マジックランプシアターに入る。
12:30 アブーズバザールでゲームに挑戦する
13:30 ジャンピンジェリーフィッシュ(45分待ち表示)
14:00 ジャンピンジェリーフィッシュ乗車。
14:10 ブローフィッシュバルーンレース(60分待ち表示)
15:00 ブローフィッシュバルーンレース乗車。
15:10 キスデガールファッションでショッピング
16:00 トイストーリーマニア(FP30分待ち表示)
16:30 トイストーリーマニア乗車。
17:00 ヴェネツィアンゴンドラ(10分待ち表示)
17:10 ヴェネツィアンゴンドラ乗船。
17:30 オチェーアノで夕食。プライオリティシーティングで予約していたため並ばず食べることができた。
19:00 エレクトリックレールウェイ(5分待ち表示)
19:05 エレクトリックレールウェイ乗車。
19:15 アクアトピア乗車。(待ち時間なし)
19:25 アクアトピア2回目乗車(待ち時間なし)
20:00 退園
総評
事前に入手できるファストパスがあったおかげで効率的に回ることができた。
食事は早めにとるかプライオリティシーティングを利用したので全く待つことなく食べることができ、子供が愚図ることも無かった。
雨天だったためスタンバイでも比較的待ち時間が短く、アクアトピアに2回乗ることができて満足だった。
関連記事
-
-
シーの好きなところだけを一日かけてまったり回る
9:00 横浜の家を出る いつもは開園前に並ぶのですが、この日はまったり回ろうということでこの時間に
-
-
トイ・ストーリー・マニア!のファストパスは、朝一番で取る!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 8:55 ディズニーシーに到着しました。 まずはトイ
-
-
ディズニーシー、家族で初体験
朝6時に家をでる 朝7時ディズニーシーゲートに到着、入場待ち 朝8時 開門 パパがトイストーリ
-
-
グリーディングとショーを中心に
7:00 横浜の自宅を出発し電車での移動 平日の通勤ラッシュ時のため混雑はしていたが、遅れる
-
-
お気に入りのアトラクション・ショー・レストランを効率よく制覇
5:00 横浜の自宅を出る 6:30 ディズニーランド着。開演まで待つ。 8:00 開演。バズラ
-
-
夏休みの混雑の中なるべく多く乗って楽しみたい!
6:00自宅出発 若干混んでいた 7:30ディズニーランド着 立体駐車場にとめる 8:00入園
-
-
前日に回る乗り物を家族で決めた
5:00 家出発 道はそこまで混んでいなくてスムーズに行けた 8:00 ホテルチェックイン 荷物預
-
-
とりあえず乗れるものを乗る!
6:30 成田の自宅を車で出発 高速はすいていたが、降りたあたりから駐車場へ向かう車の列に
-
-
無理しない範囲で家族で満喫
22:00車にて自宅出発 途中新東名に乗り損ね東名で行ったためやや時間ロス 2:30オフィシャル
-
-
キャプテンEO、スターツアーズのトュモローランドとジェットコースター中心に回るランド。
14時:都内の自宅を出発。移動は電車にて。 15時:ディズニーランドに到着。 平日なのに混雑
- PREV
- クリッターカントリーの住人の気分
- NEXT
- ”夢と魔法の国”で大人も子供も1日笑顔!