まったりゆったり大人の楽しみ方

9:30分
地元の駅を電車にて出発
土曜日の為、電車は空いていて現地までの乗り換え含め全て座っていける

10:50
舞浜駅に到着しディズニーリゾートラインに乗車
舞浜駅前はこの時間にも関わらずかなりの混雑具合だったが、リゾートラインは
そうでもなく、すぐに乗車できた

11:00
東京ディズニーシーに到着
事前にチケットを購入していた為そのまま入場
荷物検査も入場ゲートも並ぶことなくスムーズに入れる

11:20分
マーメイドラグーン到着
14:30~のマーメイドラグーンシアターのファストパスを取り、
セバスチャンのカリプソンキッチンで昼食。レジは混雑していたが、席はまだ余裕あり。
昼食後、15分待ちのフランダーのコースターに乗車

12時20分
アラビアンコースト
20分待ちのジャスミンのフライングカーペットに乗る

13:00
ロストリバーデルタ
17:50~のインディージョーンズのファストパスを取る

13:45
テーブルイズウェィティング鑑賞
鑑賞20分前に行ってもまだお席ご案内をしていて比較的前で見れる
終わってすぐマーメイドラグーンシアターに向かう

14:30
マーメイドラグーン
取っておいたファストパスにて入場しキングトリトンコンサート鑑賞

15:30
カフェオレポップコーンを購入し16時からのヴィランズワールドの立ち見で待ち
やはり休日ということもあり座り見立ち見ともにリドアイルはかなりの人が待っていて
ほぼ隙間から見る

16:30
エントランス付近でお土産を物色
メインどころのお土産やさんはかなりの混雑で通行するのもやっとの状態だがレジはあまり
並んでおらず

17:50
ロストリバーデルタ
取っておいたファストパスにて乗車

18:15分
チキンレッグを購入し食べながらポートディスカバリーに向かう

18:35分
ポートディスカバリー
20分待ちのアクアトピアに乗車

19:30
メディテレーニアンハーバー
ザンビーニレストランにて夕食
こちらでもレジは混雑していたが席はかなり余裕あり
食べながらファンタズミック鑑賞

21:40
バスでシーを出発

23:00
自宅に到着

関連記事

比較的並ばないであろう連休前を選択

【私のディズニータイムスケジュール】 9/11 5:00 愛知県安城市にある自宅を車で出発 高速

記事を読む

旅行初日の半日スケジュール。

15:00 ディズニーランド到着 15:15 ファーストパスを取りに走るがどれも取れなかった

記事を読む

なるべく全ての項目を網羅したい

6:20 浦安の自宅を出発し舞浜までバスで向かう 6:50 6:00くらいに舞浜に着き、場所取りを

記事を読む

雨降りのディズニーをたのしむ方法

10/21 23:30 京都駅発ディズニーリゾート行夜行バス乗車 10/22 7:30 ディズニー

記事を読む

金曜日、午後からシーを満喫

11:30 小学生の子どもの帰宅を待って、関西の自宅を出発。      新幹線で東京に向かう。

記事を読む

昼過ぎに到着でも充分遊べるディズニーランド

11:00~横浜市内出発     平日で雨のため混雑はあまりない 12:30~ディズニーランド駐車場

記事を読む

幼児と回る楽しいディズニーシー

前日に周辺ホテルへ宿泊 ボン・ボヤージュでおみやげ買う 8:30 入園      パパ、トイストーリ

記事を読む

ディズニーシー、家族で初体験

朝6時に家をでる 朝7時ディズニーシーゲートに到着、入場待ち 朝8時 開門 パパがトイストーリ

記事を読む

出来て間もないトイストーリーマニアを諦めて他のアトラクションを優先する

前日 23:00 舞浜のホテルに宿泊 当日 7:00 ホテルから徒歩でディズニーシーへ向かう

記事を読む

アトラクションを楽しむために時間を有効活用

7:45 たまプラーザ駅からディズニーリゾート行のバスに乗る 平日だったため混雑なし。悠々と席に座る

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑