乗り物重視の女子旅プラン

5:30   京都駅から新幹線で出発

8:30   ディズニーランドに到着
 すでに行列。事前にディズニーストアーでチケットは買っていたが
 入園するのに30分ぐらいかかる。

9:30   バズライトイヤーのファーストパスをとる
 ゲートから近いのとすぐにファーストパスが終わるので確保。

10:00  スペースマウンテンに並び、搭乗
 午前中なら60分弱で乗れるのでここは我慢。

11:30  グレートアメリカンワッフルカンパニーでワッフルを食べる
 15分ぐらい並んだ。

12:15  ビッグサンダーマウンテンのファーストパスをとる
 夜のイルミネーションを見ながら乗るのが好きなので、その時間を狙って。
 なおかつ夜のパレードにかぶらないよう気をつける。

12:45  バズライトイヤーに搭乗

13:30  リロのリアル&ファンでランチショー

15:00  イッツアスモールワールドに並び、搭乗
 30分ぐらい並びました。

15:45  スプラッシュマウンテンに並び、搭乗
 100分待ちでこの日一番のがんばり時。

17:30  ミッキーのフィルはーマジックに並び。搭乗
 30分待ちでしたが、15分ぐらいで入れました。

ショップなどを回ったり、ベンチで休憩

18:30  ビッグサンダーマウンテンに搭乗
 夜景が最高にきれいでした

19:00 エレクトリカルパレードの席とり

19:30 エレクトリカルパレードスタート

20:30 夜行バスでディズニランドを出発

翌日早朝  京都駅到着

関連記事

ディズニーランド・子連れでの効率よい回り方

8:30 横浜駅をバスで出発  平日だったがバスは混み合っていた。道路の混雑はなし。 9:30 入

記事を読む

シーを満喫した一日でした

6:50 埼玉県深谷市を車で出発。 平日のため、高速道路は通常通りの混雑具合でした。 9:20 デ

記事を読む

臨機応変にスケジュール変更

■7:00 船橋の家を出発し、電車で舞浜へ 既にゲートは人でいっぱい ■8:30 入園 チケットを

記事を読む

お昼も夜も!TDLのパレード完全制覇

前日の19:00 大阪の自宅を出発        仮眠休憩を取らずに、トイレ休憩と一服のためにパーキ

記事を読む

パレード、ショー、ショッピング、グルメを満喫しました~!!

10:00練馬の自宅を出る(娘は先にパークインしてグリーティングや買い物) 11:30妹と舞浜駅で

記事を読む

人気のアトラクションのFPを取るのが効率よくするポイントです

 4:00 静岡の自宅を車で出発。東名もディズニーリゾート付近も渋滞なし。 7:00 シーに到着。

記事を読む

ハロウィンイベントで仮装したー

5時半 群馬県高崎市の家を出て高崎駅へ     向かう。 6時37分 高崎から新幹線で東京駅へ向かう

記事を読む

大人数でいく雨のディズニーランド

10時30分にランドに到着 開園時間を1時間わざと遅らせた上、雨だったので込んでいないと思ったのです

記事を読む

小さい子供連れなので、いかに有効に時間を使って親子で楽しんで多く乗れるか。

6:00  茅ヶ崎出発 7:30  ディズニーシーに到着(入場門よりも離れたところに駐車) 8:

記事を読む

プライオリティシートは必須 FPで効率的に楽しむ!

7:00 起床 8:15頃の電車に乗り、八丁堀の自宅から舞浜駅へ出発  通勤ラッシュのため、電車は

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑