スターライトパスポートでディズニーランドのショーを満喫する
16:00 新宿駅から電車で出発(東京メトロ丸ノ内線→京葉線)
17:00 イクスピアリで夕食(フードコートは席に余裕があり、落ち着いて食事ができた)
17:45 東京ディズニーランドのチケット売り場でスターライトパスポートを購入(入園ゲートには18時から当チケットで入園する人の列ができていた)
18:05 入園
18:15 ワンス・アポン・ア・タイムの抽選をする(混雑はなくすぐに抽選ができたが落選してしまう)
18:20~40 お土産屋を回りながらグレートアメリカン・ワッフルカンパニーでプチワッフルを購入(カップに入っていて食べ歩きに最適)
18:45 ミニー・オー!ミニーの席を確保(中央から後方に空席があった)
19:00 ミニー・オー!ミニーを観賞
19:30 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツの観賞場所を探す(始まる直前ながら、立ち見の最前列を確保)
19:35 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツを観賞
20:15 ワンス・アポン・ア・タイムの観賞場所を探す(シンデレラ城の周辺は人が密集していたが、何とか視界の悪くない立ち見の場所を確保)
20:30頃 ワンス・アポン・ア・タイムを観賞
21時前後 グランド・エンポーリアムとワールドバザール・コンフェクショナリーでお土産を買う(ショー終了後と閉園直前ということもあって非常に混雑、ただしレジの回転は悪くない)
21:40頃 退園
23時前後 自宅に到着(舞浜駅から電車を利用)
関連記事
-
-
超混雑でも疲れず楽しむためには、アトラクションにがっつかない!
6:00 東京都郊外の自宅を出発 8:30 舞浜駅で友人と待ち合わせ 9:00 ディズニーランド
-
-
1歳6ヶ月の子連れでランドを楽しむ
7:20 東横線学芸大学駅を出発 中目黒にて乗り換え新木場まで移動 JR線乗り換え 平日
-
-
半休をとって「LEVEL13”シャドウ・オブ・シリキ”」に挑戦。
11:30 自宅を出発。 12:30 到着していた友人と先にディズニーシーへ入園する。 13:0
-
-
クリスマスを効率よく回るスケジュール
9:00 入園 開園して混雑が少しおさまった時に入園 9:15 ファストパスを取りに行く インディ
-
-
やっぱりプレミアムツアーはすごいです
6:00 沼津の自宅を車で出発 8:00 舞浜インター到着、ディズニー渋滞開始 8:30 ディズ
-
-
FPを活用し、アトラクションもパレードも。
6:34 埼玉県川越市の自宅を車で出発 関越自動車道 川越IC→外環自動車道→三郷JCT→首
-
-
年越しディズニー大混雑も大満足
16:00 自宅を出発 大晦日のためあまり混雑はしていない 17:00 ディズニーランドのバス停に
-
-
いかに効率よく回るか、空いている時間を狙う
・7時 横浜の自宅を出発。近くのコンビニで飲み物購入、トイレも済ませる 車の中で本日のショーの予定な
-
-
ファンタジーランドを中心に、子連れでゆったりと回りました。
6月26日(ディズニーランド行き前日・千葉駅付近に前泊) 16:38 自宅の最寄り駅である銚子駅
-
-
初ディズニーシー。予備知識が無くても楽しめました♪
7:30 ディズニーシーゲート前に到着。 既に大混雑。列に並んでいる間、待ち合わせが上手くいかな
- PREV
- トイストーリーだけははずせない。
- NEXT
- 子どもが飽きないように!