,クリスマスイベント中のディズニーランド(平日)
6:00 茨城県の自宅を車で出発
9:00 ディズニーランドホテルに到着
ランドホテルに宿泊予定だったので、ホテルの駐車場に車を止める
9:30 ランドに入園
9:40 ハニーハントのファストパスを入手 (14:30から乗車可能のもの)
しかし、この時間にトラブルが発生し、乗れなかった!
10:00 スモールワールド (待ち時間15分)
10:30 チュロスなんかで軽食
11:00 お昼のパレード
11:15 アリスのティーパーティ (待ち時間20分)
11:45 カリブの海賊(待ち時間30分)
13:00 アリスのバンケットルームで食事 1時間くらいで席に座れた
14:30 ハニーハントに行くも、機械のトラブルで乗車できなかった!
15:00 一旦、パークをでて、ディズニーランドホテルにチェックイン
二歳の娘のお昼寝タイム
17:40 ハニーハントが復旧したということで、再度パークイン(朝取ったファストパスを持っていればスタンバイせずに乗れた)
18:00 カントリーベアシアター (待ち時間15分)
18:45 ドナルドのフィルハーマジック(待ち時間15分)
19:30 エレクトリカルパレード(クリスマスイベントバージョン)
20:00 ホテルに戻る (翌日は、そのまま帰宅)
[あとがき]
クリスマスイベントが始まっていたので、混んでいるかと思っていたが、二歳が楽しめそうなアトラクションは待ち時間も少なかった。
娘がじっとしていないので、エレクトリカルパレードは場所取りをせず空飛ぶダンボのあたりから立ち見したがとてもよく見えた。
二歳の娘はまだまだお昼寝をするので、ホテルで一旦休憩することができるというのはとても良かった。
多少、遅い時間までパークで遊ばせてもすぐにホテルに帰れるというのはとっても便利。
関連記事
-
-
1歳になったばかりの子供を優先に考えたスケジュールです
6:30 23区内にある自宅から、電車にてディズニーランドへ出発 7:30 ディズニーランド到着。
-
-
久しぶりに乗れたスペースマウンテン
6:30横浜の自宅を出発 7:40ごろ駐車場到着 ゲート近くの駐車場に停められる 8:00すぎ入
-
-
子供の体力を利用して、閉園まで遊び尽くす
6:30 埼玉県の自宅を車で出発 首都高速で30分ほど渋滞にひっかかる 8:0
-
-
無理しない範囲で家族で満喫
22:00車にて自宅出発 途中新東名に乗り損ね東名で行ったためやや時間ロス 2:30オフィシャル
-
-
ゆっくり気ままなディズニーシー
06:15 足立区の自宅を出発 06:30 最寄り駅から電車に乗車 07:33 舞浜駅に到着
-
-
アトラクションには乗らずショーだけを楽しみに!
7:00 川越の自宅を車で出発 お盆でしたが混雑はなし 8:10 東京ディズニーシー到着
-
-
お買い物もアトラクションも!日帰り旅行
0:00 新潟県新潟市から直接ディズニーシーへ送ってくれる夜行バスで出発 7:30 ディズニー
-
-
大人数でいく雨のディズニーランド
10時30分にランドに到着 開園時間を1時間わざと遅らせた上、雨だったので込んでいないと思ったのです
-
-
まったりゆったり大人の楽しみ方
9:30分 地元の駅を電車にて出発 土曜日の為、電車は空いていて現地までの乗り換え含め全て座っていけ
-
-
ハロウィンにしか無いものを、とパレードを中心に考えました。
7:30 大船の自宅を大船駅に向けて出発 休日のため、電車には混雑なし 9:00 ディ