,クリスマスイベント中のディズニーランド(平日)

6:00  茨城県の自宅を車で出発
9:00 ディズニーランドホテルに到着
     ランドホテルに宿泊予定だったので、ホテルの駐車場に車を止める
9:30 ランドに入園
9:40 ハニーハントのファストパスを入手 (14:30から乗車可能のもの)
    しかし、この時間にトラブルが発生し、乗れなかった!

10:00 スモールワールド (待ち時間15分)

10:30 チュロスなんかで軽食

11:00 お昼のパレード

11:15 アリスのティーパーティ (待ち時間20分)

11:45 カリブの海賊(待ち時間30分)

13:00 アリスのバンケットルームで食事 1時間くらいで席に座れた

14:30 ハニーハントに行くも、機械のトラブルで乗車できなかった!

15:00 一旦、パークをでて、ディズニーランドホテルにチェックイン
    二歳の娘のお昼寝タイム
17:40 ハニーハントが復旧したということで、再度パークイン(朝取ったファストパスを持っていればスタンバイせずに乗れた)

18:00 カントリーベアシアター (待ち時間15分)

18:45 ドナルドのフィルハーマジック(待ち時間15分)

19:30 エレクトリカルパレード(クリスマスイベントバージョン)

20:00  ホテルに戻る (翌日は、そのまま帰宅)

[あとがき] 
      クリスマスイベントが始まっていたので、混んでいるかと思っていたが、二歳が楽しめそうなアトラクションは待ち時間も少なかった。
      娘がじっとしていないので、エレクトリカルパレードは場所取りをせず空飛ぶダンボのあたりから立ち見したがとてもよく見えた。
      二歳の娘はまだまだお昼寝をするので、ホテルで一旦休憩することができるというのはとても良かった。
      多少、遅い時間までパークで遊ばせてもすぐにホテルに帰れるというのはとっても便利。

関連記事

自分がいる場所に近いアトラクションから制覇!

16:30 稲毛海岸の家を電車で出発 17:00 JR舞浜駅に到着     徒歩

記事を読む

子連れでディズニーを満喫する方法

9:00 臨海幕張駅から電車で出発 通勤時間をさけたつもりだったが、電車は結構混雑していた。 10

記事を読む

人気のモンスターズインクのファストパスをまず一番に!

5月の暖かい時期にいってきました。いつもは仕事柄平日に伺う事が多いのですが、今回は久々の週末にいって

記事を読む

0歳児、4歳児を連れて楽しむには

5:30 千葉の主人の実家から車でミラコスタに向かう 7:00 ミラコスタ到着 車を停めてパークを

記事を読む

混む所はファストパスを使う。

8:30 舞浜駅集合 駅にあるとあるファーストフード店へ 9:00 TDLオープンと同時に入園 チ

記事を読む

パレード中は人気アトラクションを攻略!

9:00 地元の盛岡から新幹線で出発。 12:00 東京駅着。友達と京葉線ホームで合流し、電車でパ

記事を読む

ファストパスのタイミングが重要

10:00 葛飾の自宅を出発 電車にて向かう。通勤時間帯から外れていたので、混雑なし。 11:00

記事を読む

やっぱりプレミアムツアーはすごいです

6:00 沼津の自宅を車で出発 8:00 舞浜インター到着、ディズニー渋滞開始 8:30 ディズ

記事を読む

アトラクションを楽しむために時間を有効活用

7:45 たまプラーザ駅からディズニーリゾート行のバスに乗る 平日だったため混雑なし。悠々と席に座る

記事を読む

子どもを中心に回る、ディズニーランド

7:00 雨で主人の仕事が急に休みになった為    勢いでディズニーランドへ出発! 9:00

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑