東京ディズニーランドに行った日

公開日: : タイムスケジュール

都内に住んでいるので開園朝8時に間に合うように家を7時半にでる。開園と同時にインパ。まずはファストパスを1枚取る。バズライトイヤーのアストロブラスターを取得。そのあと比較的空いていたホーンデットマンションに乗る。降りるとおなかが空いたので食べ歩きできるスナックを食べながらお茶をしていると2回目のファストパスを取得できる時間になりスターツアーズを取る。その後朝のパレードヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイムをミッキーの目の前で見たいため10時場所取りに並ぶ。キャストのお姉さんに聞くと好きなキャラクターが止まってくれる見やすい場所を教えてくれるので積極的に聞いたほうが良い。11時パレードスタート。そのあとファストパスで取ったアトラクションの時間になるので立て続けに乗りまくる。13時お昼を食べるためレストランスィートハートカフェへ。人気のレストランなので待ち時間はあるがとてもおいしいのでいつもここへきてしまう。パレードのミッキーに会えた嬉しさの余韻を感じながら午後の部スタート。ビックサンダーマウンテンのファストパスは午後でも比較的取れるので取得。ここからは空いているアトラクションに乗りまくる。15時ミニーちゃんの可愛いショーミニーオーミニーを見る。16時そろそろお買い物の時間。お土産屋さんを隅々まで堪能。お買い物手荷物はすべてロッカーへ。これで手ぶらでパークを楽しめる。19時半エレクトリカルパレードを見て8時夕食とお茶でゆったり時間を過ごす。21時40分強のメインイベントワンスアポンアタイムを見る。22時閉園と共に家路へ。電車は比較的空いているので一日の素敵な出来事を思い出しながらうっとり帰宅23時家到着。ありがとうミッキー!!

関連記事

人気のモンスターズインクのファストパスをまず一番に!

5月の暖かい時期にいってきました。いつもは仕事柄平日に伺う事が多いのですが、今回は久々の週末にいって

記事を読む

グリーディングとショーを中心に

7:00 横浜の自宅を出発し電車での移動     平日の通勤ラッシュ時のため混雑はしていたが、遅れる

記事を読む

ディズニーリゾートを満喫

7/4 21:00 自宅を出発JRにて京都駅まで行く    22:00 京都駅着、京都駅より夜行バ

記事を読む

ハピネス・イズ・ヒアを観る

 9:30 自宅を出発 10:30 ディズニーランドに到着       シンデレラ城に向かい写真撮

記事を読む

幼児と回る楽しいディズニーシー

前日に周辺ホテルへ宿泊 ボン・ボヤージュでおみやげ買う 8:30 入園      パパ、トイストーリ

記事を読む

パレード中は人気アトラクションを攻略!

9:00 地元の盛岡から新幹線で出発。 12:00 東京駅着。友達と京葉線ホームで合流し、電車でパ

記事を読む

トイストーリーマニアをメインとしたコース

13:30 高円寺を出発。 夏は暑いのでスターライトパスポートを使用。 土日は15時から入れるので、

記事を読む

トイ・ストーリーとゆったりアトラクション

6:30 ミラコスタにて起床 8:15 ディズニーシーのオフィシャルホテル宿泊者用の開場レーンに並ぶ

記事を読む

小さい子供連れなので、いかに有効に時間を使って親子で楽しんで多く乗れるか。

6:00  茅ヶ崎出発 7:30  ディズニーシーに到着(入場門よりも離れたところに駐車) 8:

記事を読む

名古屋を出発0泊2日の弾丸ディズニーリゾート

前日 午後10時名古屋を車で出発 当日 午前6時ディズニーランドに到着。この時点でかなり人がいて駐車

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑