トイストーリーだけははずせない。
1:50 滋賀の自宅を車で出発。
渋滞もなくスムーズ。
7:10 東京ディズニーランドホテル着・チェックインなど
車はディズニーランドホテルの駐車場へ。
7:50 モノレールでディズニーシーへ。
8:00 ディズニーシー着
8:30 開園
8:40 トイストーリーマニアのFPに並ぶ。
9:05 トイストーリーマニアのFP(16:10~17:10)入手。
9:10 センターオブジアースに並ぶ。(50分待ち)
9:35 搭乗(実際は25分ほどで乗れました)
9:50 ぎょうざドッグを食べる。
10:10 ストームライダーに並ぶ。(20分待ち)
10:30 搭乗
11:05 タワーオブテラーのFP(14:10~15:10)を入手。
11:15 ケープコッドクックオフでランチ
12:00 インディージョーンズアドベンチャーに並ぶ(70分待ち)
13:10 搭乗
13:30 レイジングスピリッツのFP(14:20~15:20)
13:40 休憩しようと近くのお店に入るが、食べずに出る。
13:50 エレクトリックレールウェイで移動。(10分ほど待つ)
14:10 タワーオブテラーに並ぶ。
14:25 搭乗
14:45 レイジングスピリッツに並ぶ
15:05 搭乗
15:10 ユカタンベースキャンプで早めの夕食。
16:00 エレクトリックレールウェイで移動。(10分ほど待つ)
16:20 トイストーリーマニアに並ぶ。
16:30 搭乗
16:45 ビッグバンドビートに並ぶ。
17:30 ビッグバンドビートを見る。
18:00 終了
18:10 センターオブジアースに並ぶ。
18:50 搭乗
19:00 お土産などの買い物
19:40 シーを出る。
閉園は10時でしたが、家を早く出て疲れたのと、ディズニーランドホテルも楽しみたくて早めにシーを出ました。
19:45 モノレールで東京ディズニーランドホテルへ。
19:55 東京ディズニーランドホテル着。
翌日はディズニーランドには行かず、東京見物して帰りました。
関連記事
-
-
アナ雪のパレードとフローズンファンタジー目当ての1日
0650 妻と娘(8歳)の3人で川崎市の自宅を自家用車で出発。祝日であったが、特に高速道路で渋滞する
-
-
台風の影響を考慮しながらできるだけ多くのアトラクションを
14:30頃新千歳空港出発。 本当は9時頃でしたが台風の影響でこの時刻になってしまいました。 16
-
-
乗り物重視の女子旅プラン
5:30 京都駅から新幹線で出発 8:30 ディズニーランドに到着 すでに行列。事前にデ
-
-
3才児メインのディズニーランド見学
8:00 ホテル出発 8:10 ディズニーリゾートライン乗車 8:30 ディズニーランド到着
-
-
今日は10個乗り物に乗る!TDLの各アトラクションの待ち時間がわかるスマホのアプリを有効活用!
7:00 自宅出発 前日にTDLの各アトラクションの待ち時間がわかるスマホのアプリを取得
-
-
時計回りで効率的に!
【私のディズニータイムスケジュール】 朝開園1時間前に着く。 基本は入り口から入り、時計回りで見て
-
-
ハロウィーンのイベントも見れて主要アトラクションにも乗れた!
6:00 群馬の自宅を出発し、電車を使い2時間15分かけて東京ディズニーシーに到着。舞浜駅からディズ
-
-
子供が大好きなモンスターインク、トムソーヤ島を中心にゆっくペースで回りました。
9:00 小伝馬町の自宅を出発。通勤客が多く座れず。 東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」~「八丁堀駅」
-
-
ショーを鑑賞しつつゆったり周れるプラン
9:30 ホテルニューオータニ幕張を車で出発 11:00 東京ディズニーシ・ホテルミラコスタに到着
-
-
1歳になったばかりの子供を優先に考えたスケジュールです
6:30 23区内にある自宅から、電車にてディズニーランドへ出発 7:30 ディズニーランド到着。