子供が大好きなモンスターインク、トムソーヤ島を中心にゆっくペースで回りました。

9:00 小伝馬町の自宅を出発。通勤客が多く座れず。
東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」~「八丁堀駅」
JR京葉線「八丁堀駅」~「舞浜駅」

9:30 舞浜到着
9:45 ディズニーランド入園

ジュースとポップコーンを購入。アトラクションの待ち時間に食べるつもり。

10:00 モンスターズインクのファストパス(2:00~3:00)を入手。並ばなくても入手できた。
更に、モンスターズインク大好きな子供の意向で、モンスターズインクに並ぶ(40分待ちの表示)

10:40 モンスターズインク搭乗。

11:00 グランドサーキット・レースウェイに並ぶ(60分待ちの表示)
12:00 グランドサーキット・レースウェイに搭乗。

12:45 いかだに乗ってトムソーヤ島へ行く。
つり橋、ツリーハウスなどを満喫し、ジュースを買って、休憩。

13:50 お腹がすいたので、リフレッシュメントコーナーでホットドッグを食べる。

14:30 モンスターズインクでファストパスを使う。

15:00 ガジェットのゴーコースターに並ぶ(50分待ちの表示)
15:50 ガジェットのゴーコースターに搭乗

16:10 グーフィーのペイント&プレイハウスに並ぶ(40分待ちの表示)
16:50 グーフィーのペイント&プレイハウスに搭乗

17:00 ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイムカフェで休憩。子供少し眠る。
18:00 モンスターズインク・カンパニーストアにてソフビ人形など買う。
     ワールドバザールにてお土産のお菓子などを買う。

18:30 ランドを出る。
18:40 JR京葉線「舞浜駅」~「八丁堀駅」
     東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」~「築地駅」へ向かい、寿司屋で夕食。

20:30 帰宅

関連記事

シングルライダーとFPの使い方がカギ!アトラクション満喫法

8:30 大阪・伊丹空港を出発   10:30 羽田空港に到着  ここからバスでディズニーシーへ

記事を読む

時計周りにスムーズに行動しよう。

4:00 静岡の自宅を自動車で出発。 7:30 ディズニーランドで到着。周辺で少し渋滞気味。 7:4

記事を読む

なるべく全ての項目を網羅したい

6:20 浦安の自宅を出発し舞浜までバスで向かう 6:50 6:00くらいに舞浜に着き、場所取りを

記事を読む

年越しディズニー大混雑も大満足

16:00 自宅を出発 大晦日のためあまり混雑はしていない 17:00 ディズニーランドのバス停に

記事を読む

天候が悪い日に3才児とまわるディズニーシー

5:30 兵庫県の自宅を出発(大阪空港へ) 7:30 大阪空港出発 8:30 羽田空

記事を読む

20分以上は並ぶアトラクションには乗らない!

6:30  両国の自宅を出る      混雑、遅延等なく予定通りに行ける 7:45 ディズニーシーに

記事を読む

常に携帯で待ち時間を確認し寒い中効率よくまわれるか

8:30 千葉の自宅を出発 9:00 ディズニー到着 駐車場はわりと遠めのところに駐車 歩いてゲ

記事を読む

まったりゆったり大人の楽しみ方

9:30分 地元の駅を電車にて出発 土曜日の為、電車は空いていて現地までの乗り換え含め全て座っていけ

記事を読む

ショーやパレードメインでの回り方

9:00 千葉の船橋の自宅を出発 電車(JR武蔵野線)が20分に1本しか来ないため、時間を調整して出

記事を読む

ゆったりスケジュールで両パークを楽しむ

6:30 起床 前日ディズニーランドで買っておいたパンを朝食に食べる 7:30 チェックアウト 7

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑