ディズニーシーで計画的に移動する
公開日:
:
タイムスケジュール
7:00 パートナーホテル(パーム&ファウンテン)出発
7:30 ディズニーシー到着
8:30 開園混んでいてなかなか進まない
8:45 アメリカンウォーターフロントへ向かう
トイストーリーマニアFPすでにない残念
旦那さんがインディージョーンズFP取得しに行く(11:00~12:00)
9:15 タワー・オブ・テラー搭乗
ポートディスカバリーに向かう
10:00 アクアトピア搭乗
10:15 ストームライダー搭乗
ロストリバーデルタへ向かう
ミステックリズム鑑賞
11:15 インディージョーンズ搭乗
センター・オブ・ジ・アースFP(19:00~20:00取得)
12:00 レイジングスピリッツ搭乗
12:30 餃子ドッグを食べる
アラビアンコーストへ向かう
13:30 シンドバッド搭乗
14:15 マジックランプシアター鑑賞
しばし休憩
15:00 マーメイドラグーンへ向かう
子供たちが乗り物へのっている間
お土産を買う
16:00 ミステリアスアイランド
海底2万マイル並ぶ(待ち時間40分)
このあたりでダッフィのお店で並ぶ入るまでに10分位並ぶ
18:00 カスバフードコートへ向かう。昨日同様カレーを食べる
19:30 センター・オブ・ジ・アース搭乗
子供たちがお土産をみるため一緒にプラプラする
20:30 車で神奈川の自宅へ向かう
22:00 自宅に到着
関連記事
-
-
子連れでディズニーを満喫する方法
9:00 臨海幕張駅から電車で出発 通勤時間をさけたつもりだったが、電車は結構混雑していた。 10
-
-
ディズニーランド・子連れでの効率よい回り方
8:30 横浜駅をバスで出発 平日だったがバスは混み合っていた。道路の混雑はなし。 9:30 入
-
-
息子のペースを大事にしつつ、食べ物は買う店を前もって下調べでっ
9時、横浜の家をでる 10時、TDL到着 30分ほどワールドバザーで子供の
-
-
大人数でいく雨のディズニーランド
10時30分にランドに到着 開園時間を1時間わざと遅らせた上、雨だったので込んでいないと思ったのです
-
-
とりあえず乗れるものを乗る!
6:30 成田の自宅を車で出発 高速はすいていたが、降りたあたりから駐車場へ向かう車の列に
-
-
連休中日でも効率よく回れるタイムスケジュール
6:00千葉県佐倉市の家を車で出発 (連休中日でしたが道は空いてました) 7:00 ディ
-
-
みんなが食事をする時間帯はアトラクションにたくさん乗るチャンス!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディスニーランドに到着しました。 まずは、
-
-
赤ちゃん連れでも楽しめるのんびりコース
8:00 車で自宅(埼玉県川口市)を出発(事故渋滞にはまる) 9:30 東京ディズニーランド着
-
-
3歳児ディズニーシーデビュー
7:20 ミラコスタ泊だったのでハッピー15エントリーを使って入場のため行列に並ぶ
-
-
数多くのアトラクションを楽しむこと!
【私のディズニータイムスケジュール】 7:00 埼玉の自宅を出て、友達と待ち合わせをして電車で出発
- PREV
- シーならではの魅力がここにある!
- NEXT
- 子連れ必須のスーパードゥーパー