ディズニーシーで計画的に移動する
公開日:
:
タイムスケジュール
7:00 パートナーホテル(パーム&ファウンテン)出発
7:30 ディズニーシー到着
8:30 開園混んでいてなかなか進まない
8:45 アメリカンウォーターフロントへ向かう
トイストーリーマニアFPすでにない残念
旦那さんがインディージョーンズFP取得しに行く(11:00~12:00)
9:15 タワー・オブ・テラー搭乗
ポートディスカバリーに向かう
10:00 アクアトピア搭乗
10:15 ストームライダー搭乗
ロストリバーデルタへ向かう
ミステックリズム鑑賞
11:15 インディージョーンズ搭乗
センター・オブ・ジ・アースFP(19:00~20:00取得)
12:00 レイジングスピリッツ搭乗
12:30 餃子ドッグを食べる
アラビアンコーストへ向かう
13:30 シンドバッド搭乗
14:15 マジックランプシアター鑑賞
しばし休憩
15:00 マーメイドラグーンへ向かう
子供たちが乗り物へのっている間
お土産を買う
16:00 ミステリアスアイランド
海底2万マイル並ぶ(待ち時間40分)
このあたりでダッフィのお店で並ぶ入るまでに10分位並ぶ
18:00 カスバフードコートへ向かう。昨日同様カレーを食べる
19:30 センター・オブ・ジ・アース搭乗
子供たちがお土産をみるため一緒にプラプラする
20:30 車で神奈川の自宅へ向かう
22:00 自宅に到着
関連記事
-
-
天候が悪い日に3才児とまわるディズニーシー
5:30 兵庫県の自宅を出発(大阪空港へ) 7:30 大阪空港出発 8:30 羽田空
-
-
アナと雪の女王のパレードを見るため
8:00 千葉の家を出発 9:00 到着 チケット買って入園 プーさんのファストバスを取りに行く(プ
-
-
タマゴ探しをしながらランドをめぐる
10:00 前日に新浦安のホテルに宿泊したので、ホテルからバスでディズニーリゾートへ移動。 1
-
-
ショーを見ずにアトラクション
彼女と彼女のお姉さんと三人で行きました 4ヶ月前なので時間やアトラクションやFPについては正確ではな
-
-
ディズニーランド・子連れでの効率よい回り方
8:30 横浜駅をバスで出発 平日だったがバスは混み合っていた。道路の混雑はなし。 9:30 入
-
-
夏最後をディズニーでまったり楽しむ!
11:00 所沢の自宅を電車で出発 有楽町線遅延の影響で池袋線も遅れ 昼を先に池袋で済ませる
-
-
プライオリティシートは必須 FPで効率的に楽しむ!
7:00 起床 8:15頃の電車に乗り、八丁堀の自宅から舞浜駅へ出発 通勤ラッシュのため、電車は
-
-
いつも大人気のトイストーリーマニアを中心に、お目当てのアトラクションを制覇!
朝6:45 川口から電車で舞浜へ。 平日のこの時間でも、すでに通勤客で混んでいる。 7:
-
-
いかに効率よく回るか、空いている時間を狙う
・7時 横浜の自宅を出発。近くのコンビニで飲み物購入、トイレも済ませる 車の中で本日のショーの予定な
-
-
3才児メインのディズニーランド見学
8:00 ホテル出発 8:10 ディズニーリゾートライン乗車 8:30 ディズニーランド到着
- PREV
- シーならではの魅力がここにある!
- NEXT
- 子連れ必須のスーパードゥーパー