閉園後、謎解きイベントに参加しました!

公開日: : タイムスケジュール ,

7:20名古屋駅から新幹線のぞみで東京駅へ
指定席を取っていたので寒い中並ばずにすみました。

9:00東京駅到着。京葉線に乗り換えて舞浜駅へ向かう。
1泊分の荷物を持っていたので、動く歩道で歩かずにいたら隣を抜かしていく人に荷物をなんどもぶつけてしまった…

9:40舞浜駅到着!アンバサダーホテル宿泊のため、まずは荷物を預ける。同行者が、チケットの引き換えのため、ディズニーランド入口に先に向かう。
と、ここで荷物を預けている最中に、当日券の引き換えが同じ場所でできたことが判明!まとめてやればよかった…

10:00ディズニーランドに入場!
やっぱり平日だから比較的空いている。

10:15バズライトイヤーのスタンバイ列に並ぶ。
90分待ちの表示。同行者は同時にプーさんのハニーハントのファストパスゲット!15:40までのファストパスでした。

11:25バズライトイヤー搭乗
70分程度の待ちだった。

12:00食事。ワゴンでターキーレッグを食べる。
やっぱり人気でワゴンの周りを行列が一周してた!

12:40ジャングルクルーズに並ぶ。60分待ち表示

13:30ジャングルクルーズ乗船。
新しく変わったのには初めて乗った!なかなかよくなってた!同行者が以前新しくなって乗った時とはパターンが違ってたようで、何パターンかあることを初めて知る。

13:40近くのビッグサンダーマウンテンのファストパスゲット。

14:00ワンスアポンアタイムの抽選へ。
残念ながら落選…

14:10スターツアーズに並ぶ。表示は30分くらい。

14:30スターツアーズ乗船!
以前と変わらず面白い!これも毎回種類が違うのでそこも楽しみ。今回はスパイには認定されず(笑)

15:00プーさんのハニーハント、乗船!
はちみつの匂いにほっ
こり癒される

16:30クリスタルパレスのプライオリティシーティング予約済みだったため、16:30までおみやげ探索し、クリスタルパレスへ
案内された席が窓際でシンデレラ城がよく見える!ワンスアポンアタイムが、座って見える!ラッキー!

17:40ワンスアポンアタイム鑑賞。
クリスタルパレスからだと見えるのはよく見えるけど、音が聞こえない…。寒くなくて、ゆったり見えたのはよかったけど、また別の機会に外でちゃんと見ようと思った。

18:20ビッグサンダーマウンテンファストパスにて乗車。
日が暮れてからのビッグサンダーマウンテンは初めて乗ったけど、昼間乗るよりよかった!昼間は作り物っぽいところも見えちゃうけど、夜はアラが見えないので、すごく綺麗だった!照明もいい感じです。

19:00エレクトリカルパレード鑑賞。

19:20おみやげ探索。必要なものを買ってホテルに送る手続き。

19:45謎解きイベントのためショーベースに行く!

20:30謎解きイベントスタート!
ネタバレ禁止のため内容は書けません。リアル脱出ゲームが好きで、昨年はscrapが作ってたと聞いたけど、解いた感じ、scrapじゃない…と感じる。タカラッシュとの噂だけど…タカラッシュは繋がりがエレガントじゃなくてあまり好きじゃないので…。
謎解きは結局失敗。けど、最後は解けた人も解けなかった人も、ご褒美がありました!!
あと、戸惑うミッキー、落ち込むミッキーが見れるのは、このイベントだけかもしれないです(笑)

22:30イベント終了し、アンバサダーホテルへ向かう。ほとんど待ってる人もいなくて、ゆったり座ってバスでホテルへ。

あとがき
閉園後の謎解きイベントのための来園でした!
イベント中、視界に誰もいないディズニーランドを見れたのは激レアな経験でした!自分だけのもの!になった気分。

ワンスアポンアタイムが外れたのが残念です。次は当選に期待するか、バケパで席を取るか、悩めるところです(笑)

関連記事

ミニー・オー!・ミニーを満喫する

 9:45 9時半出発予定が15分遅れてしまった 11:15 公共交通機関を利用し、ディズニーラン

記事を読む

ハロウィンイベントで仮装したー

5時半 群馬県高崎市の家を出て高崎駅へ     向かう。 6時37分 高崎から新幹線で東京駅へ向かう

記事を読む

平日ですいていたのでほとんど30分以内で乗れました

8:00 東大和市の自宅を出発      首都高が渋滞していました 9:40 シェラトンホテルに車

記事を読む

1歳になったばかりの子供を優先に考えたスケジュールです

6:30 23区内にある自宅から、電車にてディズニーランドへ出発 7:30 ディズニーランド到着。

記事を読む

混雑時の効率良い回り方

7:00 神奈川県平塚市の自宅を出発    横浜まで、JRで移動。    始発電車に乗り、混雑は無し

記事を読む

ハロウィンにしか無いものを、とパレードを中心に考えました。

7:30 大船の自宅を大船駅に向けて出発 休日のため、電車には混雑なし 9:00 ディ

記事を読む

0歳児、4歳児を連れて楽しむには

5:30 千葉の主人の実家から車でミラコスタに向かう 7:00 ミラコスタ到着 車を停めてパークを

記事を読む

土産品を午前中に購入し、あとはゆっくり遊びました。

8:00 杉並区の自宅出発 地下鉄に乗車、東京駅にて京葉線乗り換え 平日朝のラッシュと重なり、かな

記事を読む

娘と初めてのランドは、FPを使い小さい子が楽しめる乗り物中心にまわりました。

8:00 自宅をでる 8:20 直通のバスが出てるので乗る 8:50 ランド到着 9:00 ラ

記事を読む

お昼から行ってどのくらいアトラクションに乗れるのか

土曜日のディズニーシーですが、都合によってお昼頃に入場することになりました。混雑のため入場制限が予想

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑