アナと雪の女王のパレードを見るため
公開日:
:
タイムスケジュール アナと雪の女王のパレード
8:00 千葉の家を出発
9:00 到着
チケット買って入園
プーさんのファストバスを取りに行く(プーさん60分待ち)
ファストパスは14:00~のをゲット
10:00過ぎに、アナと雪の女王のパレードを見るため、見やすいところを探し、ベンチに座り
10:30頃パレードを見る
11:00頃、あさごはん食べなかったので、周りのレストランが混む前にチャイナボイジャーにて食事する
12:00、トュータウンで、いろいろ見ながら遊ぶ
13:00アナと雪の女王のショップが出来ていたので、お店を物色
14:00ファストパスを手に、プーさんに乗る
15:00カリブの海賊や、ジャングルクルーズ、汽車などを乗りに、そのゾーンへ移動
17:00アナと雪の女王のパレードをもう一度に見るために、移動
18:00夕飯を兼ねて、カレー屋さんで休憩
19:00パレードを見るために、移動
20:00お土産を物色し、購入。アナと雪の女王のショップでも購入
21:00 千葉の家に帰宅
今回は、アナと雪の女王のパレードグッツを、メインに行動しました。すごく寒かったので、たびたび温かい飲み物や、お店に入って、休憩しました。
絶対乗りたいものが、プーさんだったので、乗りたいものはファストパスを取るといいと思います。
そして、パレードを見る時には、ベンチがあるところに座ってみると、前に誰も邪魔されずみられるのでおすすめです!!!
たくさん歩いてるとキャラクターにも会えるので、乗り物を乗る回数が少なくても楽しめます
関連記事
-
-
子供が楽しめるようになるする
9:30 ホテルからバスでディズニーランドへ 10:00 入園。 ベビーカーを借りたり迷子カードをも
-
-
お正月明けの閑散期は狙い目
9:25 埼玉の自宅を電車で出発 この日から学校が始まるところが多いと思ったので、通勤通学ラッシュ
-
-
幼児二人連れゆるゆるディズニー。
7:00 家を出発 電車を2回乗り換え舞浜へ 8:00 舞浜到着 チケットを買うために列へ並ぶ
-
-
ディズニーランド・子連れでの効率よい回り方
8:30 横浜駅をバスで出発 平日だったがバスは混み合っていた。道路の混雑はなし。 9:30 入
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
-
-
友人2人でゆったり楽しむハロウィンイベント
4:30 長野県飯田市出発 観光バス日帰りツアー往復料金+入場券代10,300円 チケット料金
-
-
最後のビッグサンダーマウンテンはファストパスを取っておくのがツウ
ディズニーランドへ行きました! 12:10 墨田区の自宅を出て舞浜駅へ 13:00 友達と待ち合
-
-
自分がいる場所に近いアトラクションから制覇!
16:30 稲毛海岸の家を電車で出発 17:00 JR舞浜駅に到着 徒歩
-
-
並ぶのが嫌いな私達が過ごすディズニーシー
5:30 起床 7:00 ミラコスタの部屋で朝食を食べる 前日にスウィートハートカフェで買ったパンが
-
-
比較的並ばないであろう連休前を選択
【私のディズニータイムスケジュール】 9/11 5:00 愛知県安城市にある自宅を車で出発 高速
- PREV
- 好きな人と行く思い出のディズニーデート
- NEXT
- 0歳児、4歳児と一緒に楽しむディズニーランド