ワンス・アポン・ア・タイムを観る
公開日:
:
タイムスケジュール ワンス・アポン・ア・タイム
12:45 自宅を出発
14:00 ディズニーランドに到着
14:10 ワンス・アポン・ア・タイムの抽選をし、ハズレる
パレード中だったが、5~10分程の待ち時間があった
14:20 パレードルートに移動し、ハピネス・イズ・ヒアを鑑賞
15:10 プラザパビリオン・バンドスタンドに移動し、スーパードゥーパー・ジャンピンタイムを鑑賞
15:45 シアター・オーリンズに移動し、ミニー・オー!・ミニーを鑑賞
16:45 パレードルートに移動し、ヒッピー・ホッピー・スプリングタイムを鑑賞
17:30 シアター・オーリンズに移動し、ミニー・オー!・ミニーを鑑賞
18:10 ワンス・アポン・ア・タイムを観る場所取り
この場所で夕食をとる
19:30 エレクトリカル・パレードを鑑賞
20:30 ハピネス・オン・ハイは上空の気流が不安定なため中止
20:50 ワンス・アポン・ア・タイムを鑑賞
21:10 2回目のワンス・アポン・ア・タイムを観るために場所を移動
21:40 ワンス・アポン・ア・タイムを鑑賞
22:00~10 退園
駅までの通路が混雑のため、退園に時間がかかる
23:30 帰宅
[あとがき]
ワンス・アポン・ア・タイムがスタートし2日目だったので、パーク内は大混雑でした。
パーク内への入場制限をしていて、17時に一度解除されたのですが、パーク内混雑が緩和されず後にまた制限されたそうです。
シンデレラ城前はすし詰め状態で、ショー終了時は身動きが取れないほどでした。
関連記事
-
-
幼児二人連れゆるゆるディズニー。
7:00 家を出発 電車を2回乗り換え舞浜へ 8:00 舞浜到着 チケットを買うために列へ並ぶ
-
-
娘のBIRTHDAY初ディズニー&三世代 ショーを中心に
8:00 シーに入園 8時開園だったが、8時ごろ着。ただ15分前入園の特典を使ったので並ばず入園。
-
-
混雑時の効率良い回り方
7:00 神奈川県平塚市の自宅を出発 横浜まで、JRで移動。 始発電車に乗り、混雑は無し
-
-
並ぶのが嫌いな私達が過ごすディズニーシー
5:30 起床 7:00 ミラコスタの部屋で朝食を食べる 前日にスウィートハートカフェで買ったパンが
-
-
メインのアトラクション・三大マウンテンを制覇する
07:00 友達と一緒に西東京市から電車で現地に向かう 9:30別のグループと合流 合計4人で園内
-
-
出来て間もないトイストーリーマニアを諦めて他のアトラクションを優先する
前日 23:00 舞浜のホテルに宿泊 当日 7:00 ホテルから徒歩でディズニーシーへ向かう
-
-
アトラクションと食事を楽しむディズニー
【私のディズニータイムスケジュール】 4:00 四ツ谷の自宅を車で出発 高速も空いていて3
-
-
息子のペースを大事にしつつ、食べ物は買う店を前もって下調べでっ
9時、横浜の家をでる 10時、TDL到着 30分ほどワールドバザーで子供の
-
-
友人2人でゆったり楽しむハロウィンイベント
4:30 長野県飯田市出発 観光バス日帰りツアー往復料金+入場券代10,300円 チケット料金
-
-
ゆったりとクリスマス雰囲気を味わう。
6:00 自宅から電車で横浜駅へ。 電車は全員座れた。 6:30 横浜駅にて祖母と待ち