ワンス・アポン・ア・タイムを観る
公開日:
:
タイムスケジュール ワンス・アポン・ア・タイム
12:45 自宅を出発
14:00 ディズニーランドに到着
14:10 ワンス・アポン・ア・タイムの抽選をし、ハズレる
パレード中だったが、5~10分程の待ち時間があった
14:20 パレードルートに移動し、ハピネス・イズ・ヒアを鑑賞
15:10 プラザパビリオン・バンドスタンドに移動し、スーパードゥーパー・ジャンピンタイムを鑑賞
15:45 シアター・オーリンズに移動し、ミニー・オー!・ミニーを鑑賞
16:45 パレードルートに移動し、ヒッピー・ホッピー・スプリングタイムを鑑賞
17:30 シアター・オーリンズに移動し、ミニー・オー!・ミニーを鑑賞
18:10 ワンス・アポン・ア・タイムを観る場所取り
この場所で夕食をとる
19:30 エレクトリカル・パレードを鑑賞
20:30 ハピネス・オン・ハイは上空の気流が不安定なため中止
20:50 ワンス・アポン・ア・タイムを鑑賞
21:10 2回目のワンス・アポン・ア・タイムを観るために場所を移動
21:40 ワンス・アポン・ア・タイムを鑑賞
22:00~10 退園
駅までの通路が混雑のため、退園に時間がかかる
23:30 帰宅
[あとがき]
ワンス・アポン・ア・タイムがスタートし2日目だったので、パーク内は大混雑でした。
パーク内への入場制限をしていて、17時に一度解除されたのですが、パーク内混雑が緩和されず後にまた制限されたそうです。
シンデレラ城前はすし詰め状態で、ショー終了時は身動きが取れないほどでした。
関連記事
-
-
クリスマスを効率よく回るスケジュール
9:00 入園 開園して混雑が少しおさまった時に入園 9:15 ファストパスを取りに行く インディ
-
-
3才児メインのディズニーランド見学
8:00 ホテル出発 8:10 ディズニーリゾートライン乗車 8:30 ディズニーランド到着
-
-
メインのアトラクション・三大マウンテンを制覇する
07:00 友達と一緒に西東京市から電車で現地に向かう 9:30別のグループと合流 合計4人で園内
-
-
まったりゆったり大人の楽しみ方
9:30分 地元の駅を電車にて出発 土曜日の為、電車は空いていて現地までの乗り換え含め全て座っていけ
-
-
シーのハロウィーンを満喫
10:40 自宅を出発 12:00 ディズニーシーに到着 ウォーターフロントパークに向
-
-
娘のBIRTHDAY初ディズニー&三世代 ショーを中心に
8:00 シーに入園 8時開園だったが、8時ごろ着。ただ15分前入園の特典を使ったので並ばず入園。
-
-
卒業シーズンで混雑した中でリニューアルしたジャングルクルーズと人気アトラクションFPにチャレンジ
6:30 大田区の自宅を車で出発 一般道での移動、多少渋滞はあったものの比較的スムーズ 7:15
-
-
バケーションパッケージで遊びまくり!
7:15 北海道の自宅を出発。JRで新千歳空港へ。平日だが出張に行くビジネスマンと学生さんで車内は
-
-
子供の体力を利用して、閉園まで遊び尽くす
6:30 埼玉県の自宅を車で出発 首都高速で30分ほど渋滞にひっかかる 8:0
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私