娘の誕生日祝いのプリンセス体験と息子のディズニーデビュー
公開日:
:
タイムスケジュール 子供、プリンセス、バケーションパッケージ
8:20 名古屋の自宅を出発
11:30 新幹線等を乗り継いで舞浜に到着
東京駅での乗り換えは下調べをしっかりしていたので予想よりスムーズにいきました
12:00 ディズニーランドホテルにあるビビディ・バビディ・ブティックに到着
ドレスに着替え、ヘアメイクをしてもらってから写真撮影もしてもらう
13:30 東京ディズニーランドに入園
入口でカメラマンに写真を撮ってもらい、フォトキーをもらう(自宅で写真を注文できるように)
14:00 クリスタルパレスレストランで昼食
プライオリティ・シーティングを予約してあったのでスムーズに入店
席が良い場所だったので、パレードを窓から楽しむことができた
14:50 トゥーンタウンへ移動、途中ホーンテッドマンションのファストパスをもらう
15:00 ミートミッキーに並び始める(待ち時間50分の表示)
15:50 ミッキーに会う(ほぼ予定通りの待ち時間)
16:10 トゥモローランド・テラスでひと休み
16:30 リゾートラインで宿泊するホテルミラコスタに移動
17:00 部屋でひと休み、軽食、荷解きなど
18:30 リゾートラインで再びディズニーランドへ移動
19:00 ワールドバザールで買い物など
19:20 エレクトリカルパレードの見学場所へ
19:30 エレクトリカルパレードを見物
20:00 ホーンテッドマンション(ファストパスなので待ち時間は数分)
20:20 プーさんのハニーハント(バケーションパッケージについていたファストパス使用のため待ち時間数分)
20:50 イッツアスモールワールド(空いていたので待ち時間ほぼなし)
21:05 プーさんコーナーで買い物
21:20 カリブの海賊(空いていたので待ち時間ほぼなし)
21:40 リゾートラインでミラコスタへ
22:00 ホテルに到着
関連記事
-
-
20分以上は並ぶアトラクションには乗らない!
6:30 両国の自宅を出る 混雑、遅延等なく予定通りに行ける 7:45 ディズニーシーに
-
-
人気のモンスターズインクのファストパスをまず一番に!
5月の暖かい時期にいってきました。いつもは仕事柄平日に伺う事が多いのですが、今回は久々の週末にいって
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
-
-
ショー・パレード中心に、のんびりパークを満喫
5:30 埼玉県の自宅を出発 7:00 ディズニーランドに到着 開園待ちの列はチケットセンターあたり
-
-
子連れでディズニーを満喫する方法
9:00 臨海幕張駅から電車で出発 通勤時間をさけたつもりだったが、電車は結構混雑していた。 10
-
-
いつも大人気のトイストーリーマニアを中心に、お目当てのアトラクションを制覇!
朝6:45 川口から電車で舞浜へ。 平日のこの時間でも、すでに通勤客で混んでいる。 7:
-
-
ザ・自由!一人で気ままにディズニーランドを楽しむ旅!
06:09 新幹線にて神戸市内を出発。 08:53 東京駅に着。 09:20 舞浜着、ロッカーに
-
-
スマホとファストパスを使いながら
5時20分に家を出て立川駅へ 中央線で東京駅乗り換え舞浜駅へ 7時30分すぎにディズニーシー到着 チ
-
-
ハロウィーンのイベントも見れて主要アトラクションにも乗れた!
6:00 群馬の自宅を出発し、電車を使い2時間15分かけて東京ディズニーシーに到着。舞浜駅からディズ
-
-
赤ちゃん連れでも楽しめるのんびりコース
8:00 車で自宅(埼玉県川口市)を出発(事故渋滞にはまる) 9:30 東京ディズニーランド着
- PREV
- ランドのワンス・アポン・ア・タイムを見よう!
- NEXT
- 3歳児ディズニーシーデビュー