お気に入りのアトラクション・ショー・レストランを効率よく制覇
5:00 横浜の自宅を出る
6:30 ディズニーランド着。開演まで待つ。
8:00 開演。バズライトイヤーアストロブラスターのファストパスの取得へ。
8:10 バズライトイヤーのアストロブラスターのファストパス取得。
8:15 モンスターズインク:ライド&ゴーシーク乗車(ほとんど待たず)
9:00 スターツアーズ乗車(こちらあまり待たず。二十分くらい)
9:30 プーさんのハニーハントファストパス取得
10:00 バズライトイヤー乗車
10:30 ホーンテッドマンションに並ぶ。乗車。
11:00 ワンマンズドリーム一回目(抽選なし)に並ぶ
11:15 ワンマンズドリーム抽選。外れる。
11:25 ワンマンズドリーム鑑賞
12:00 ワンマンズドリーム終了。スターツアーズのファストパスを取得。
12:15 ミッキーアイス購入。食べながらファンタジーランド・ウエスタンランド方面へ
12:30 ダイヤモンドホースシューレビューの当日予約
13:00 ウエスタンリバー鉄道乗車
13:30 カリブの海賊乗車
14:00 ダイヤモンドホースシューレビューでお昼ご飯
15:30 ダイヤモンドホースシューレビュー終了。ファンタジーランド方面へ。
16:00 ミッキーのフィルハーマジック鑑賞
16:30 プーさんのハニーハント乗車
17:00 ピノキオの冒険旅行に並ぶ。突然のゲリラ豪雨で一時運営がストップ。近くの土産屋で傘を購入。
18:00 ミッキーのフィルハーマジック鑑賞(二回目)
18:30 アトラクション終了後、グランマサラのキッチンへ。ドリアを夕食に食べる。
19:30 トゥモローランドへと行き、スターツアーズ乗車(二回目)
20:00 キャプテンEO鑑賞
20:30 キャプテンEO鑑賞(二回目)
21:00 ディズニーランドを出る。高速バスで横浜へ。
22:00 帰宅。
[あとがき]
気心が知れた仲間同士で行ったので、お気に入りのアトラクションやショーを重点的に回りました。
今回の目的は、休日最後の上映だったキャプテンEOを見ることと、リニューアルしたスターツアースに乗ること、
そして大好きなワンマンズドリームを見ることだったので、目的通り、トゥモローランドを中心に楽しみました。
お昼ご飯はショーを楽しみながらダイヤモンドホースシューレビューでゆっくりと。
私が行く時は、大抵当日にその場で予約をしていますが、席の確保が心配であれば、事前予約がおすすめです。
関連記事
-
-
ランチは予約で抑えてばっちりスケジュール管理
7:00 家を出発、電車で向かう 乗換駅の西船橋の武蔵野線は殺人的混雑なので事前に子供に覚悟を
-
-
昼過ぎに到着でも充分遊べるディズニーランド
11:00~横浜市内出発 平日で雨のため混雑はあまりない 12:30~ディズニーランド駐車場
-
-
シーを満喫した一日でした
6:50 埼玉県深谷市を車で出発。 平日のため、高速道路は通常通りの混雑具合でした。 9:20 デ
-
-
やっぱりプレミアムツアーはすごいです
6:00 沼津の自宅を車で出発 8:00 舞浜インター到着、ディズニー渋滞開始 8:30 ディズ
-
-
シーの夏イベント(トロピカルスプラッシュ)
7:20 船橋の自宅を出発(電車) 平日の通勤時間帯のため電車が非常に混んでいる。 8:0
-
-
子供初めてのデイズニーシー
7:00 オフィシャルホテル 2日目の朝はオフィシャルホテルでの朝食 手早く済ませ、チェックアウト
-
-
グリーディングとショーを中心に
7:00 横浜の自宅を出発し電車での移動 平日の通勤ラッシュ時のため混雑はしていたが、遅れる
-
-
子どもが飽きないように!
6時00分 相模原から車で出発 9時00分 入園 9時25分 カントリーベア・シアター 10時3
-
-
トイ・ストーリー・マニア!のファストパスは、朝一番で取る!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 8:55 ディズニーシーに到着しました。 まずはトイ
-
-
朝一のトイストーリマニアの状況
6:00 横浜の家を出発 ある程度の混在あり。京葉線ではディズニーリゾートへ向かっていると
- PREV
- かわいいキャラクターを見た後の滝
- NEXT
- 混雑時でも楽しめるディズニーリゾート