お気に入りのアトラクション・ショー・レストランを効率よく制覇
5:00 横浜の自宅を出る
6:30 ディズニーランド着。開演まで待つ。
8:00 開演。バズライトイヤーアストロブラスターのファストパスの取得へ。
8:10 バズライトイヤーのアストロブラスターのファストパス取得。
8:15 モンスターズインク:ライド&ゴーシーク乗車(ほとんど待たず)
9:00 スターツアーズ乗車(こちらあまり待たず。二十分くらい)
9:30 プーさんのハニーハントファストパス取得
10:00 バズライトイヤー乗車
10:30 ホーンテッドマンションに並ぶ。乗車。
11:00 ワンマンズドリーム一回目(抽選なし)に並ぶ
11:15 ワンマンズドリーム抽選。外れる。
11:25 ワンマンズドリーム鑑賞
12:00 ワンマンズドリーム終了。スターツアーズのファストパスを取得。
12:15 ミッキーアイス購入。食べながらファンタジーランド・ウエスタンランド方面へ
12:30 ダイヤモンドホースシューレビューの当日予約
13:00 ウエスタンリバー鉄道乗車
13:30 カリブの海賊乗車
14:00 ダイヤモンドホースシューレビューでお昼ご飯
15:30 ダイヤモンドホースシューレビュー終了。ファンタジーランド方面へ。
16:00 ミッキーのフィルハーマジック鑑賞
16:30 プーさんのハニーハント乗車
17:00 ピノキオの冒険旅行に並ぶ。突然のゲリラ豪雨で一時運営がストップ。近くの土産屋で傘を購入。
18:00 ミッキーのフィルハーマジック鑑賞(二回目)
18:30 アトラクション終了後、グランマサラのキッチンへ。ドリアを夕食に食べる。
19:30 トゥモローランドへと行き、スターツアーズ乗車(二回目)
20:00 キャプテンEO鑑賞
20:30 キャプテンEO鑑賞(二回目)
21:00 ディズニーランドを出る。高速バスで横浜へ。
22:00 帰宅。
[あとがき]
気心が知れた仲間同士で行ったので、お気に入りのアトラクションやショーを重点的に回りました。
今回の目的は、休日最後の上映だったキャプテンEOを見ることと、リニューアルしたスターツアースに乗ること、
そして大好きなワンマンズドリームを見ることだったので、目的通り、トゥモローランドを中心に楽しみました。
お昼ご飯はショーを楽しみながらダイヤモンドホースシューレビューでゆっくりと。
私が行く時は、大抵当日にその場で予約をしていますが、席の確保が心配であれば、事前予約がおすすめです。
関連記事
-
-
アナと雪の女王のパレードを見るため
8:00 千葉の家を出発 9:00 到着 チケット買って入園 プーさんのファストバスを取りに行く(プ
-
-
ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム パレードメインのシュケジュール
7:00 自宅出発。 7:18 舞浜行バスに乗る。 7:40 舞浜駅に到着。 7:50 ディズ
-
-
ミッキーとミニーのポリネシアンパラダイスを見るのが目的
5時 福岡の自宅出発 6時半の飛行機で羽田へ 8時 羽田着 9時 バスにてディズニーランドへ 10時
-
-
クリスマスイベント初日のディズニーシー
9:30 ディズニーシーにイン。8:00開園のクリスマス初日です。 10:30「カラフルホリデーグ
-
-
春休みのディズニーランド
前日 8:30 静岡県浜松市の自宅を出発 特に混雑なし 21日 0:30 ディズニーラ
-
-
息子のペースを大事にしつつ、食べ物は買う店を前もって下調べでっ
9時、横浜の家をでる 10時、TDL到着 30分ほどワールドバザーで子供の
-
-
ハロウィーンのイベントも見れて主要アトラクションにも乗れた!
6:00 群馬の自宅を出発し、電車を使い2時間15分かけて東京ディズニーシーに到着。舞浜駅からディズ
-
-
好きな人と行く思い出のディズニーデート
8:00 大泉学園駅で集合、通勤ラッシュにぶつかるため混雑したが、密着度は多し 9:30 ディ
-
-
ショーと屋内アトラクション重視!ゆっくり楽しむディズニーランド
6:30 新大阪駅より新幹線で出発 9:30 パートナーホテルに宿泊のため、ボンボヤージュにて荷物を
-
-
トイストーリーマニアをメインとしたコース
13:30 高円寺を出発。 夏は暑いのでスターライトパスポートを使用。 土日は15時から入れるので、
- PREV
- かわいいキャラクターを見た後の滝
- NEXT
- 混雑時でも楽しめるディズニーリゾート