ディズニーランド・子連れでの効率よい回り方
公開日:
:
タイムスケジュール
8:30 横浜駅をバスで出発
平日だったがバスは混み合っていた。道路の混雑はなし。
9:30 入園
10:00 モンズターズ・インクのファストパスを入手
10:10 グランドサーキット・レースウェイに並ぶ
10:40 グランドサーキット・レースウェイに搭乗
11:00 グーフィーのペイント&プレイハウスに並ぶ
11:20 グーフィーのペイント&プレイハウスを体験
11:40 プラザ・レストランにて食事
13:00 (夫・長男)スタージェットに搭乗
(妻・長女)ワールドバザールにてお土産
13:40 シンデレラ城前でショーを待つ
14:00 ショー開催
14:40 イッツ・ア・スモールワールドに並ぶ
15:00 イッツ・ア・スモールワールドに搭乗
15:20 ピノキオに並ぶ
15:35 ピノキオ搭乗
16:00 パレードを待つ
16:20 パレード開始(ハピネス・イズ・ヒア)
17:20 モンスターズ・インクに搭乗
17:50 グランドサーキット・レースウェイに再び搭乗
18:40 ボイラールーム・バイツにて食事
ハングリーベア・レストランが希望だったが、混雑していた
20:00 食事しながらパレードを観賞(エレクトリカル・パレード)
20:45 ランドを去る
22:00 帰宅
[あとがき]
子連れだったので(5歳と3歳)、なるべく歩きまわらないで回れるようにプランを考えました。
ディズニーランドに着くのが少し遅めだったので人気アトラクションに乗れないこともありましたが、おおむね満足でした。
混雑を避けるために食事とお土産は早めに済ますようにしました。
16:00頃までは計画通りに回れましたが、それ以降は子供がグズついたり夕食が遅くなったりで、ウエスタンリバー鉄道に乗れませんでした。
ワンス・アポン・アタイムも見たかったのですが、帰宅が遅くなるので諦めました。
関連記事
-
-
旅行初日の半日スケジュール。
15:00 ディズニーランド到着 15:15 ファーストパスを取りに走るがどれも取れなかった
-
-
やっぱり早起きは三文の得
ミラコスタに前泊 5:45 ディズニーシーのノースゲートに到着 前から3番目でした 7:45
-
-
2時間もランチしたけど、「キング・トリトン」も「トイ・ストーリー・マニア」も行きました
友人2人と3人。 リゾートライン利用で、9:00TDS着。(8:30オープン) 二人が「マグダック
-
-
プライオリティシートは必須 FPで効率的に楽しむ!
7:00 起床 8:15頃の電車に乗り、八丁堀の自宅から舞浜駅へ出発 通勤ラッシュのため、電車は
-
-
自分がいる場所に近いアトラクションから制覇!
16:30 稲毛海岸の家を電車で出発 17:00 JR舞浜駅に到着 徒歩
-
-
お昼も夜も!TDLのパレード完全制覇
前日の19:00 大阪の自宅を出発 仮眠休憩を取らずに、トイレ休憩と一服のためにパーキ
-
-
土産品を午前中に購入し、あとはゆっくり遊びました。
8:00 杉並区の自宅出発 地下鉄に乗車、東京駅にて京葉線乗り換え 平日朝のラッシュと重なり、かな
-
-
乗れるアトラクションから攻めました
17:00 家を出て新宿で買い物をしていましたが急にディズニーランドへ行きたくなり新宿から出発。 1
-
-
初めての子連れディズニー(1歳2か月)
6:00 自宅を出る 7:00 飛行機出発 8:30 羽田空港着 到着後、空港にておむつ
-
-
空いてる時にありったけアトラクションに乗る
7時すぎ、千葉市の家を出る。 8時前、ディズニーランドにつく。門の前の列に並んで開園を待つ 9時
- PREV
- 食べて食べて食べて並んで食べて…
- NEXT
- 朝から夜までディズニーリゾートを満喫