いかに効率よく回るか、空いている時間を狙う
公開日:
:
タイムスケジュール クリスマス、ダッフィー
・7時 横浜の自宅を出発。近くのコンビニで飲み物購入、トイレも済ませる
車の中で本日のショーの予定などをディズニーの携帯サイトでチェックしながら、大まかなスケジュールを決めておく。
クリスマスシーズのダッフィーグッズを買うことも目的の一つだったので、商品もチェックして、入荷切れのものがないか見ておく。
・8時 ディズニーシー内の駐車場に止める
・来園お迎えに来てくれたミッキーやミニーの写真を収めつつ、トイストーリーマニアのファストパスを取りに急ぐ。
・8時10分頃 トイストーリーマニアのファストパスを取り終え、隣にあるタワーオブ・テラーもまだ並んでいない状況なので乗るために並ぶ。
・8時40分頃 クリスマスシーズンのため、園内はツリーや装飾で綺麗なので、写真に収めながら空いているうちにお土産を見て回る。
特にクリスマス限定のダッフィーグッズをゲットし、荷物は一旦車内へ置きに行く。
・10時~ クリスマス限定のショーの抽選をやりに行く。夜に食べるレストランを予約。
・10時20分 ダッフィーと一緒に写真を撮れる所に並ぶ。記念写真も購入。2つ目のファストパス、インデイージョーンズを取る。
・11時 早めに朝食。カレーを食べる。トイストーリー乗りに行く。
・12過ぎ~比較的並んでない乗り物に乗りまくる。
・14時~ 抽選で当たったショーを観る。カフェで一息。
・16時~インデイージョーンズに乗る。移動しながらパレードの写真を撮る。
・17時30分~早めのディナー。レストランのコース料理でゆっくり話しながらご飯。
・19時30分 お買い物し忘れた物を買い、写真を受け取ったあと帰る。
関連記事
-
-
ショー・パレード中心に、のんびりパークを満喫
5:30 埼玉県の自宅を出発 7:00 ディズニーランドに到着 開園待ちの列はチケットセンターあたり
-
-
ショーやパレードメインでの回り方
9:00 千葉の船橋の自宅を出発 電車(JR武蔵野線)が20分に1本しか来ないため、時間を調整して出
-
-
パレード中は人気アトラクションを攻略!
9:00 地元の盛岡から新幹線で出発。 12:00 東京駅着。友達と京葉線ホームで合流し、電車でパ
-
-
プリンセスレッスンと注目のパレードを見に行こう!!
5:00 自宅(藤沢)出発 大人4人 幼児1人で いつもより1時間早く出発したの
-
-
昼過ぎに到着でも充分遊べるディズニーランド
11:00~横浜市内出発 平日で雨のため混雑はあまりない 12:30~ディズニーランド駐車場
-
-
0歳児、4歳児を連れて楽しむには
5:30 千葉の主人の実家から車でミラコスタに向かう 7:00 ミラコスタ到着 車を停めてパークを
-
-
やっぱり早起きは三文の得
ミラコスタに前泊 5:45 ディズニーシーのノースゲートに到着 前から3番目でした 7:45
-
-
とにかく入口ゲートに早く並ぶ
7:00 新幹線乗車 9:30 ディズニーランド到着 一番にバズライトイヤーのファストパ
-
-
1歳になったばかりの子供を優先に考えたスケジュールです
6:30 23区内にある自宅から、電車にてディズニーランドへ出発 7:30 ディズニーランド到着。
-
-
ミッキーとミニーのポリネシアンパラダイスを見るのが目的
5時 福岡の自宅出発 6時半の飛行機で羽田へ 8時 羽田着 9時 バスにてディズニーランドへ 10時