とにかく入口ゲートに早く並ぶ

7:00 新幹線乗車

9:30 ディズニーランド到着
     一番にバズライトイヤーのファストパスを取る(13:30)

10:00 ジャングルクルーズのスタンバイに並ぶ(90分まち)

11:30 ジャングルクルーズ

12:00 ファストパスでぷーさんのハニーハントに乗る

12:30 昼食(チュロスなどの軽いもので済ます)

13:30 バスライトイヤーに乗る

14:00 ピーターパンのスタンバイに並ぶ(60分まち)

15:00 ピーターパンに乗る

15:30 お土産を見る

16:30 ホテル行のバスに乗る

17:00 ホテル到着

4:00 起床
ホテルの方にタクシーを呼んでもらうようにお願いする
ホテルのコンビニで朝ごはんを調達する

4:30 タクシーに乗ってシーに向かってもらい、ゲートの一番近くで下してもらう

5:00 ゲートに前から3番に並んでレジャーシートを敷いて朝ごはんを食べながら開園を待つ

8:50 ゲートが開いてトイストーリーマニアにダッシュする

9:10 マニアのファストパス10:30のをゲットする

9:30 タートルトークに入る

9:50 アラジンのファストパスを取る(12:30)

10:10 アクアトピアに並ぶ(60分まち)

11:10 アクアトピアに乗る

11:30 ミッキーのバーガーセットを食べる

12:30 アラジンのショーを見る

13:00 帰りの新幹線のためにホテルに戻って荷物を受け取る

14:30 新幹線に乗る

18:00自宅到着

関連記事

夏5というチケットで短い時間疲れないようにをポイントに家族でまわりました。

4:00 横浜から電車に乗る 5:30 チケットを買い中へすぐかえました。     まずは子供にディ

記事を読む

子ども中心でショーや観て回り、ゆっくり楽しむ。

7:15 新潟県十日町市を車で出発 特に混雑や渋滞はなく、3回程

記事を読む

赤ちゃん連れでも楽しめるのんびりコース

8:00  車で自宅(埼玉県川口市)を出発(事故渋滞にはまる) 9:30  東京ディズニーランド着

記事を読む

子連れ(乳幼児も)に嬉しいディズニーランドの回り方

8:30 都内の自宅を出発  朝は焦らずにゆっくりと。   電車を乗り継いで舞浜へ。 9:30 デ

記事を読む

初めての子連れディズニー。赤ちゃんと回るゆったりプラン

7:00 千葉県柏市の自宅を出発  車内で簡単な朝食を食べる。  早起きの赤ちゃんなので、朝寝の時間

記事を読む

ランチは予約で抑えてばっちりスケジュール管理

7:00 家を出発、電車で向かう    乗換駅の西船橋の武蔵野線は殺人的混雑なので事前に子供に覚悟を

記事を読む

子どもが飽きないように!

6時00分 相模原から車で出発 9時00分 入園 9時25分  カントリーベア・シアター 10時3

記事を読む

時計周りにスムーズに行動しよう。

4:00 静岡の自宅を自動車で出発。 7:30 ディズニーランドで到着。周辺で少し渋滞気味。 7:4

記事を読む

久しぶりに乗れたスペースマウンテン

6:30横浜の自宅を出発 7:40ごろ駐車場到着 ゲート近くの駐車場に停められる 8:00すぎ入

記事を読む

ショーを鑑賞しつつゆったり周れるプラン

9:30 ホテルニューオータニ幕張を車で出発 11:00 東京ディズニーシ・ホテルミラコスタに到着

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑