やっぱり早起きは三文の得
ミラコスタに前泊
5:45 ディズニーシーのノースゲートに到着
前から3番目でした
7:45 ハッピー15で入園
7:50 トイストーリーマニア搭乗
待ち時間0
8:15 タートルトーク
8:40 フランダーのフライングフィッシュコースター搭乗
待ち時間5分
9:00 フランダーのフライングフィッシュコースター搭乗(2度目)
待ち時間10分
9:15 キャラバンカルーセル搭乗
待ち時間5分
9:15 大人一人がセンターオブジアースFP取得
9:30 スプリングタイムサプライズ場所取り
10:00 スプリングタイムサプライズ鑑賞
10:30 FPでセンターオブジアース搭乗
11:00 カスバフードコートで昼食
12:00 スカットルのスクーター搭乗
待ち時間30分
13:00 サルタンズオアシスでおやつ
13:30 海底2万マイル搭乗
待ち時間30分
14:30 早めにお土産の買い物
15:30 トランジットスチーマーライン搭乗
16:30 マンマビスコッティーズベーカリーで早めの夕食
17:25 BBB鑑賞
18:00 鑑賞中に子供が寝てしまい、そのまま退園
21:00 静岡の家に到着
[あとがき]
ゲート前に早く着いたので、モンスターズインク、バズライトイアーという、人気アトラクションに早々に乗ることが出来たためアトラクションは希望のものに全てのれることができました。
また、昼時のレストランはどこもいっぱいで、昼食を取るのにてこずったため、次回はプライオリティシーティングも活用したいと思います。
パレードの席取りに時間を費やしたが綺麗だったので満足です。
関連記事
-
-
春休みのディズニーランド
前日 8:30 静岡県浜松市の自宅を出発 特に混雑なし 21日 0:30 ディズニーラ
-
-
いかに効率よく回るか、空いている時間を狙う
・7時 横浜の自宅を出発。近くのコンビニで飲み物購入、トイレも済ませる 車の中で本日のショーの予定な
-
-
ビビディ・バビディ・ブティックをメインに、乗り物はすいてるもの中心でエッグハントを楽しんだ
6:15 川崎の自宅を出発し駅へ向かう 6:35 電車に乗る 7:50 ディズニーランド到着 8:
-
-
好きな人と行く思い出のディズニーデート
8:00 大泉学園駅で集合、通勤ラッシュにぶつかるため混雑したが、密着度は多し 9:30 ディ
-
-
常に携帯で待ち時間を確認し寒い中効率よくまわれるか
8:30 千葉の自宅を出発 9:00 ディズニー到着 駐車場はわりと遠めのところに駐車 歩いてゲ
-
-
子連れ(乳幼児も)に嬉しいディズニーランドの回り方
8:30 都内の自宅を出発 朝は焦らずにゆっくりと。 電車を乗り継いで舞浜へ。 9:30 デ
-
-
バケーションパッケージで遊びまくり!
7:15 北海道の自宅を出発。JRで新千歳空港へ。平日だが出張に行くビジネスマンと学生さんで車内は
-
-
ハロウィンイベントで仮装したー
5時半 群馬県高崎市の家を出て高崎駅へ 向かう。 6時37分 高崎から新幹線で東京駅へ向かう
-
-
プーさん大好き♪ランドでまったりのんびり遊ぶ!
6:00 自宅出発 8:00 開園 一人はプーさんのハニーハントファストパスを取り
-
-
前日に回る乗り物を家族で決めた
5:00 家出発 道はそこまで混んでいなくてスムーズに行けた 8:00 ホテルチェックイン 荷物預