やっぱり早起きは三文の得
ミラコスタに前泊
5:45 ディズニーシーのノースゲートに到着
前から3番目でした
7:45 ハッピー15で入園
7:50 トイストーリーマニア搭乗
待ち時間0
8:15 タートルトーク
8:40 フランダーのフライングフィッシュコースター搭乗
待ち時間5分
9:00 フランダーのフライングフィッシュコースター搭乗(2度目)
待ち時間10分
9:15 キャラバンカルーセル搭乗
待ち時間5分
9:15 大人一人がセンターオブジアースFP取得
9:30 スプリングタイムサプライズ場所取り
10:00 スプリングタイムサプライズ鑑賞
10:30 FPでセンターオブジアース搭乗
11:00 カスバフードコートで昼食
12:00 スカットルのスクーター搭乗
待ち時間30分
13:00 サルタンズオアシスでおやつ
13:30 海底2万マイル搭乗
待ち時間30分
14:30 早めにお土産の買い物
15:30 トランジットスチーマーライン搭乗
16:30 マンマビスコッティーズベーカリーで早めの夕食
17:25 BBB鑑賞
18:00 鑑賞中に子供が寝てしまい、そのまま退園
21:00 静岡の家に到着
[あとがき]
ゲート前に早く着いたので、モンスターズインク、バズライトイアーという、人気アトラクションに早々に乗ることが出来たためアトラクションは希望のものに全てのれることができました。
また、昼時のレストランはどこもいっぱいで、昼食を取るのにてこずったため、次回はプライオリティシーティングも活用したいと思います。
パレードの席取りに時間を費やしたが綺麗だったので満足です。
関連記事
-
-
ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム パレードメインのシュケジュール
7:00 自宅出発。 7:18 舞浜行バスに乗る。 7:40 舞浜駅に到着。 7:50 ディズ
-
-
常に携帯で待ち時間を確認し寒い中効率よくまわれるか
8:30 千葉の自宅を出発 9:00 ディズニー到着 駐車場はわりと遠めのところに駐車 歩いてゲ
-
-
人気のアトラクションのFPを取るのが効率よくするポイントです
4:00 静岡の自宅を車で出発。東名もディズニーリゾート付近も渋滞なし。 7:00 シーに到着。
-
-
時計回りで効率的に!
【私のディズニータイムスケジュール】 朝開園1時間前に着く。 基本は入り口から入り、時計回りで見て
-
-
子ども中心でショーや観て回り、ゆっくり楽しむ。
7:15 新潟県十日町市を車で出発 特に混雑や渋滞はなく、3回程
-
-
朝一のトイストーリマニアの状況
6:00 横浜の家を出発 ある程度の混在あり。京葉線ではディズニーリゾートへ向かっていると
-
-
台風の中のディズニーシー
主人の誕生日に合わせて、ディズニーシーに行きました。 台風が直撃しまった当日のタイムスケジュールです
-
-
妹夫婦と合流。幼児3人2家族しょで行くディズニーランド
5:30埼玉の自宅を出発 途中トイレ休憩やサービスエリアで軽食 首都高分岐を間違えて反対
-
-
のんびりディズニーランドをまわる
9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさんのハニーハントのファーストパ
-
-
東京ディズニーランドに行った日
都内に住んでいるので開園朝8時に間に合うように家を7時半にでる。開園と同時にインパ。まずはファストパ