お昼から行ってどのくらいアトラクションに乗れるのか
土曜日のディズニーシーですが、都合によってお昼頃に入場することになりました。混雑のため入場制限が予想されたので、事前にオンラインチケット販売で日にち指定券を購入していきました。
10:50 舞浜駅集合
駅周辺は混雑していて、すでにディズニーランドのほうは入場制限がかかっていました。事前にチケットを購入しておいて正解だと思いました。
11:00 舞浜駅周辺で昼食
パークに入ってしまうとレストランも時間がかかってしまうので、駅となりのハンバーガーショップに行きました。
11:40 ディズニーシー入り
オンラインチケット購入のため、入園はスムーズでした。
11:55 レイジングスピリッツのファストパス(19:55~20:55)を取る
12:10 ワールプールに並ぶ(20分待ち)
12:20 ワールプールに搭乗
12:30 アリエルのプレイグラウンドを見て回る
13:00 アブーズ・バザールに並ぶ(30分待ち)
待っているあいだに一人がワゴンで軽食を購入
13:30 アブーズ・バザールのゲームに挑戦
チャレンジ成功した時にキャストのお姉さんの一緒に喜んでくれてハイタッチ!とても楽しめました。
13:50 フォートレス・エクスプロレーション(待ち時間なし)
14:20 フォートレス・エクスプロレーションを出る
アメリカンウォーターフロントを通って、お土産を購入
14:40 ストームライダーに並ぶ(90分待ち表示、実際は80分待ち)
並んでいる間に、一人がマジックランプシアターのファストパス(20:50~21:20)を取りに行く
公式サイトで待ち時間チェックをしたところ、人気アトラクションの中でも待ち時間が少なめでした
16:00 ストームライダー搭乗
16:20 ミスティックリズムに並ぶ
並んでいる間に、一人がワゴンで軽食を購入(インディージョンズの待ち時間で食べるため)
17:00 ミスティックリズム上演
17:50 インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮(150分待ち表示、実際は120分待ち)
19:50 インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮搭乗
20:10 レイジングスピリッツ搭乗(ファストパス使用)
ちょうどショーをやっている時間だったので、コースター上から見えた夜景が綺麗でした。
20:30 シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ搭乗(待ち時間5分)
20:50 マジックランプシアターに並ぶ(ファストパス使用)
21:00 マジックランプシアター上演
21:30 キャラバンカルーセルに並ぶ(待ち時間10分)
21:40 キャラバンカルーセル搭乗
帰り道通ったお店を少し見ていく
22:00 ディズニーシーを出る
関連記事
-
-
プライオリティシートは必須 FPで効率的に楽しむ!
7:00 起床 8:15頃の電車に乗り、八丁堀の自宅から舞浜駅へ出発 通勤ラッシュのため、電車は
-
-
クリスマスバージョンのディズニーシーで
8:00 岐阜にある自宅を車で出発しました。 高速道路も比較的すいており、少しパーキン
-
-
スターライトパスポートでディズニーランドのショーを満喫する
16:00 新宿駅から電車で出発(東京メトロ丸ノ内線→京葉線) 17:00 イクスピアリで夕食(フ
-
-
メインのアトラクション・三大マウンテンを制覇する
07:00 友達と一緒に西東京市から電車で現地に向かう 9:30別のグループと合流 合計4人で園内
-
-
タワーオブテラーLEVEL13に乗る目的で来てみた
7:20浦安の家発 バスで向かいます。 7:50シー着。開演(8:00)の時点では私は列の真ん中ら
-
-
卒業シーズンで混雑した中でリニューアルしたジャングルクルーズと人気アトラクションFPにチャレンジ
6:30 大田区の自宅を車で出発 一般道での移動、多少渋滞はあったものの比較的スムーズ 7:15
-
-
みんなが食事をする時間帯はアトラクションにたくさん乗るチャンス!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディスニーランドに到着しました。 まずは、
-
-
定番どころを押さえた立ち回り
5:30 奈良の自宅を車で出発 7:00 関空到着 8:10 関空出発 9:25 羽田空港到着 10
-
-
FPを活用し、アトラクションもパレードも。
6:34 埼玉県川越市の自宅を車で出発 関越自動車道 川越IC→外環自動車道→三郷JCT→首
-
-
人気のアトラクションのFPを取るのが効率よくするポイントです
4:00 静岡の自宅を車で出発。東名もディズニーリゾート付近も渋滞なし。 7:00 シーに到着。