タワーオブテラーLEVEL13に乗る目的で来てみた
7:20浦安の家発
バスで向かいます。
7:50シー着。開演(8:00)の時点では私は列の真ん中らへんにいました。(春休み&キャンパスデーパスポートで安くなっているため高校生多い)
8:20タワーオブテラーのファストパス(11:50~)を取る。(意外と人が多かった。)
8:50朝食。コーンスープ。(餃子ドッグのあまり知られていない方の売り場で食べた。)
歩き歩き。
9:20シンドバッド10分待ち
そこから今や終わってしまったミスティックリズムを観賞。(このショーは終わるべきではなかった。)
ポートディスカバリーにてラッパ隊の人たちと戯れる。ここのラッパ隊のお姉さん、おすすめです。サバサバしていて、見ていて清々しい。
11:30タワーオブテラー前到着するも中に入れずテラー前の広場のベンチでお話しタイム。
11:50タワーオブテラーに並ぶ(ファストパスはやはり強い。スイスイと進んだ感触がありました。LEVEL13なので、途中のハイタワー三世の書斎の映像が少し変わっていた。)
12:05タワーオブテラーに乗る(怖い怖い)
写真撮影。グッズ漁り。
13:00シーを出る
13:20舞浜駅到着
その後はぶらぶら散歩しつつ帰路に至りました。
関連記事
-
-
ハピネス・イズ・ヒアを観る
9:30 自宅を出発 10:30 ディズニーランドに到着 シンデレラ城に向かい写真撮
-
-
前日に回る乗り物を家族で決めた
5:00 家出発 道はそこまで混んでいなくてスムーズに行けた 8:00 ホテルチェックイン 荷物預
-
-
小学生と廻るディズニーシー
10:00 ディズニーシー到着。今日は奥側の建物から満喫しようということで、最初はアラビアンコース
-
-
トイストーリーだけははずせない。
1:50 滋賀の自宅を車で出発。 渋滞もなくスムーズ。 7:10 東京ディズニーラン
-
-
ショーやパレードメインでの回り方
9:00 千葉の船橋の自宅を出発 電車(JR武蔵野線)が20分に1本しか来ないため、時間を調整して出
-
-
土産品を午前中に購入し、あとはゆっくり遊びました。
8:00 杉並区の自宅出発 地下鉄に乗車、東京駅にて京葉線乗り換え 平日朝のラッシュと重なり、かな
-
-
東京ディズニーランドに行った日
都内に住んでいるので開園朝8時に間に合うように家を7時半にでる。開園と同時にインパ。まずはファストパ
-
-
ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!
7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だったが、夜まで楽しむために朝はゆっ
-
-
アナと雪の女王のパレードとプロジェクションマッピングを観る
4:00 静岡県島田市の自宅を出発ー吉田ICより東名高速へ(子供達はパジャマのまま後部座席を倒し寝た
-
-
子供を中心にゆったりスケジュール
7:00 レンタカーを借りに行く 7:30 両親、妹家族を拾って静岡を出発 妹の旦那さんの前日の仕事
- PREV
- ハードスケジュールでシーを満喫!
- NEXT
- お昼から行ってどのくらいアトラクションに乗れるのか