子供と赤ちゃんと一緒にディズニーランド。パレード、アトラクションを楽しむ
公開日:
:
タイムスケジュール ワンスアポンアタイム,バズライトイヤー, 子供, 赤ちゃん
8:00 神奈川県の自宅を車で出発。ひどい渋滞はなかったが、高速出口付近のみ少し混雑。
9:30 無事到着、パスポートを買って入園。日曜日なので人が多い。
9:50 モンスターズインクのファストパスと取りたかったが既に終了。まだ残っていたバズライトイヤーのファストパスを取る。
10:10 ポップコーンを買って、レジャーシートをしいてパレードをみる準備。子供はおやつ休憩。
10:40 パレード
11:30 ランチはミッキーシェイブのハンバーガー
13:00 再びパレードの場所とり、休憩。赤ちゃんお昼寝。
13:30 パレード
14:20 子供のリクエストでホーンテッドマンション。50分位並ぶ。
16:30 ワンスアポンアタイムの抽選へ。当選!!
17:00 ファストパスでバズライトイヤーへ。
17:40 ちょっと早いけれど夕食。レストランはまだ混んでいなくてラッキー
19:00 パレード場所取り、赤ちゃんお昼寝。
19:30 パレード
20:10 アリスのティーパーティー、キャッスルカルーセルにのる
20:50 ワンスアポンアタイム
21:30 お土産を買って退園
23:00 自宅到着。
あとがき
5歳児と0歳児、一緒に楽しめるか心配でしたが、大丈夫でした。
アトラクションも泣かずに全部のれ、パレードもはじまると、寝ていても目が覚め大喜び。
5歳児の方もバズライトイヤー楽しそうでした。
ワンスアポンアタイムは真ん中のよい席。美しい映像にうっとり、炎にびっくり。大満足でした。
ゆっくり回ったつもりでしたが、少しハードだったかな?理想はお泊りディズニーでのんびりなのですが、急遽思いつきで行ってしまったので。
また次回今度はモンスターズインク乗りたいです。
関連記事
-
-
ファストパスを一番にゲットし、その間にすいているものを
6:30 神奈川県内の自宅を車で出発 途中まで渋滞なし 高速の出口付近で渋滞 8:00 ディズニー
-
-
乗り物重視の女子旅プラン
5:30 京都駅から新幹線で出発 8:30 ディズニーランドに到着 すでに行列。事前にデ
-
-
娘のBIRTHDAY初ディズニー&三世代 ショーを中心に
8:00 シーに入園 8時開園だったが、8時ごろ着。ただ15分前入園の特典を使ったので並ばず入園。
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
-
-
好きなアトラクションは行きつつショーと写真を楽しむ
23:08 夜行バスで東京駅へ 6:00 東京駅到着 6:45 舞浜駅到着、東京ディズニーランド
-
-
トイストーリーだけははずせない。
1:50 滋賀の自宅を車で出発。 渋滞もなくスムーズ。 7:10 東京ディズニーラン
-
-
0歳児、4歳児と一緒に楽しむディズニーランド
ミラコスタに宿泊していたのでアーリーエントリーで開園の30分前くらいにランドの前につくよう ミラコス
-
-
0歳児、4歳児を連れて楽しむには
5:30 千葉の主人の実家から車でミラコスタに向かう 7:00 ミラコスタ到着 車を停めてパークを
-
-
子ども中心でショーや観て回り、ゆっくり楽しむ。
7:15 新潟県十日町市を車で出発 特に混雑や渋滞はなく、3回程
-
-
アナと雪の女王のパレードを見るため
8:00 千葉の家を出発 9:00 到着 チケット買って入園 プーさんのファストバスを取りに行く(プ
- PREV
- 返しの上手さは芸人以上!?タートルトーク
- NEXT
- ネモ船長に続け!地底探検は最高!!