無理しない範囲で家族で満喫
公開日:
:
タイムスケジュール ランド、春休み、家族連れ
22:00車にて自宅出発
途中新東名に乗り損ね東名で行ったためやや時間ロス
2:30オフィシャルホテルの駐車場到着、仮眠
窓前面にシェードをつけ安心して過ごせた
6:00ホテルのプレチェックイン
ほかの家族は寝てました
7:45リゾートライン経由でランド到着
本当はホテルから舞浜駅までシャトルバスで行くつもりが乗りそびれたため
8:20入園
旦那がリゾートラインで切符をなくし出るのに時間ロス
8:30スプラッシュマウンテンファストパス発行(12:25~)
旦那に先行ってもらいました
8:50ミッキーフィルハーマジック(15分待ち)
あっという間に入れた
9:20イッツアスモールワールド(20分待ち)
子供たちの一番の希望でした
10:00ワンスアポンアタイムの抽選
期待はしなかったもののやはり落選
10:30アリスのティーカップ(20分待ち)
子供と旦那で。私は時間までうろうショッピングしながらFP発行係
10:40プーさんのハニーハントFP並ぶも3人前で発券終了
少し前に並んだら30秒ほどフライングになってしまいもう一度並び直しアウトになりました。かなりブルーを引きずることに
11:30ビックサンダーマウンテンFP発券(17:20~)
FPを取るための行列がこれまたすごかった
12:30スプラッシュマウンテン
210分待ちのなかスイスイ行けて快感
13:00プーさんのハニーハントに並ぶ(120分待ち)
FPを取り損ねたので並ぶしかなかったです。子供が途中で寝ていまい旦那が大変そうでした
15:15パレード観覧
あえて場とりはせず見えるところで。
17:30ビックサンダーマウンテン乗車
FPのはずなのに結構待たされた
18:00ジャングルクルーズに並ぶ(90分待ち)
リニューアルされたのでやはり夜見たかったので
19:30エレクトリカルパレード観覧(30分前より場所をとる)
座ってみることができたので楽でした
21:00ワンスアポンアタイム観覧
子供は大人で全く見えず20分子供おんぶ。しんどかった
21:30ワールドバザールにて買い物
私一人最高潮
22:05ランド去る
しっかりお土産抱えていました
22:20舞浜駅よりホテルのシャトルバスに乗りホテルへ
関連記事
-
-
年越しディズニー大混雑も大満足
16:00 自宅を出発 大晦日のためあまり混雑はしていない 17:00 ディズニーランドのバス停に
-
-
ファストパスを一番にゲットし、その間にすいているものを
6:30 神奈川県内の自宅を車で出発 途中まで渋滞なし 高速の出口付近で渋滞 8:00 ディズニー
-
-
子どもとはじめてののんびりディズニーランド
8:30 自宅出発 9:00 たまプラーザよりディズニーランド行きのバスに乗車 10:30 ディズニ
-
-
ハードスケジュールでシーを満喫!
8:15 ホテル出発。少し出遅れた。 8:20 ディズニーシー到着。 8:25 トイ
-
-
子どもを中心に回る、ディズニーランド
7:00 雨で主人の仕事が急に休みになった為 勢いでディズニーランドへ出発! 9:00
-
-
プーさん大好き♪ランドでまったりのんびり遊ぶ!
6:00 自宅出発 8:00 開園 一人はプーさんのハニーハントファストパスを取り
-
-
ハロウィーンのイベントも見れて主要アトラクションにも乗れた!
6:00 群馬の自宅を出発し、電車を使い2時間15分かけて東京ディズニーシーに到着。舞浜駅からディズ
-
-
ショーと屋内アトラクション重視!ゆっくり楽しむディズニーランド
6:30 新大阪駅より新幹線で出発 9:30 パートナーホテルに宿泊のため、ボンボヤージュにて荷物を
-
-
ディズニーイースターを子供と楽しむ
5:00 埼玉県上尾市の自宅を車で出発(大人2人、6歳の女の子、3歳の男の子) 首都高で故障車がいた
-
-
家族でディズニーシー。三歳児と五ヶ月の赤ちゃんと一緒に。
4:00 静岡県藤枝市の自宅を車で出発。高速道路は混雑なし。 7:50 ディズニーシーへ到着。駐車
- PREV
- 空いてる時にありったけアトラクションに乗る
- NEXT
- 平日なのでスムーズに乗れました