年越しディズニー大混雑も大満足
16:00 自宅を出発
大晦日のためあまり混雑はしていない
17:00 ディズニーランドのバス停に到着
直前まで通常営業しているため駅前は混雑
17:15〜18:30 イクスピアリ
20:00から入園開始のため時間潰しのため
入ったが入園待ちの人で大賑わい
19:30 入園開始
大混雑のため予定より早まる
20:00 FP組とレストラン組に分かれて並ぶ
30分〜1時間程後に合流する
21:30 レストラン内に入り席に着く
待っている間に今年最後の
エレクトリカルパレードが丁度見えて
綺麗だった
23:00 レストランを出てスプラッシュマウンテンに並ぶ
FP利用のため10分程で乗れた
23:30 シンデレラ城が見える所で待機
23:55 蛍の光が流れ始めキャラクターとゲストで合唱後カウントダウンスタート
0:00 年明けの花火
周りに居たゲストとキャストと写真撮影
0:25 ジャングルクルーズ
年明け後すぐ乗ったため1分も並ばずに乗れた
(乗り終わった頃には100分待ちになっていた)
1:30 ミッキーの家でミッキーと写真撮影
(90分待ち表示)
2:00 フィルハーマジック鑑賞
(15分待ち表示)
3:00 モノレールに乗りTDSへ移動
3:30 トイストーリーマニアに並ぶ
(100待ち表示)
5:15 トイストーリーマニア搭乗
5:40 マーメイドラグーンにて休息
ジャンピン・ジェリーフィッシュ搭乗(待ち時間無し)後お土産コーナーへ
6:10 シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ搭乗
(5分待ち表示だったがすぐに乗れた)
6:30 スカットルのスクーター搭乗
(閉園間近のため待ち時間無し)
6:45 火山横で初日の出を待つ
同じ事を考えている人が多く、
閉園間近でありながら場所は混雑
7:00 閉園
モノレールを使わずにボン・ヴォヤージュまで30分かけて歩く
7:30 ボン・ヴォヤージュ到着
年越し営業で出てきた人と通常営業に入る人で店は大混雑、レジに並ぶのも一苦労
8:00 イクスピアリに移動
絵馬があり書いて飾る
8:30 帰りのバスに乗車
帰る人で車内は混雑
9:00帰りの電車に乗車
元旦の朝のため車内はガラガラ
9:30 自宅に到着
[あとがき]
年越しディズニーに初めて行けることになり、
事前に混雑状況などを調べたり聞いたりはしていたものの想像以上の混雑と寒さでした。
アトラクションも定番の乗り物は待ち時間が長くあまり乗ることが出来ませんでしたが、混んでいた割にはよく乗れた方だと思います。
いつもなら60分待ちでも長く感じますが
年越しということもあり自分達のテンションも上がっていて60分待ち以上が普通に感じました。
今年の年越しディズニーにも応募しようと思っているので今度はレストランを予約して早めに入れるようにし、その分アトラクションに並ぶ時間を増やしたいと思います。
寒さ、待ち時間、大混雑があったものの大満足でした。
関連記事
-
初めての子連れディズニー。赤ちゃんと回るゆったりプラン
7:00 千葉県柏市の自宅を出発 車内で簡単な朝食を食べる。 早起きの赤ちゃんなので、朝寝の時間
-
ショーと屋内アトラクション重視!ゆっくり楽しむディズニーランド
6:30 新大阪駅より新幹線で出発 9:30 パートナーホテルに宿泊のため、ボンボヤージュにて荷物を
-
1歳になったばかりの子供を優先に考えたスケジュールです
6:30 23区内にある自宅から、電車にてディズニーランドへ出発 7:30 ディズニーランド到着。
-
妹夫婦と合流。幼児3人2家族しょで行くディズニーランド
5:30埼玉の自宅を出発 途中トイレ休憩やサービスエリアで軽食 首都高分岐を間違えて反対
-
9:39 自宅最寄り駅東川口駅より武蔵野線~京葉線直通で舞浜駅へ向かう 車両事故で10分の遅延
11:30 タワーオブテラーのFP受付 16:55~17:55のFP入手 11
-
子どもが飽きないように!
6時00分 相模原から車で出発 9時00分 入園 9時25分 カントリーベア・シアター 10時3
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
-
シーのハロウィーンを満喫
10:40 自宅を出発 12:00 ディズニーシーに到着 ウォーターフロントパークに向
-
スターライトパスポートでディズニーランドのショーを満喫する
16:00 新宿駅から電車で出発(東京メトロ丸ノ内線→京葉線) 17:00 イクスピアリで夕食(フ
-
子供と赤ちゃんと一緒にディズニーランド。パレード、アトラクションを楽しむ
8:00 神奈川県の自宅を車で出発。ひどい渋滞はなかったが、高速出口付近のみ少し混雑。 9:30 無
- PREV
- 3世代でアトラクション中心に楽しむ
- NEXT
- アトラクションを楽しむために時間を有効活用