キャプテンEO、スターツアーズのトュモローランドとジェットコースター中心に回るランド。

14時:都内の自宅を出発。移動は電車にて。

15時:ディズニーランドに到着。
   平日なのに混雑。チケット購入に少し時間がかかる。

15時半:入園
    トュモローランドへ向かう。

15時40分:スターツアーズがすいていたので並ぶ。(待ち時間20分ほど)

16時:スターツアーズに搭乗。

16時20分:キャプテンEOに並ぶ。(最終日だったので待ち時間1時間半。)

17時30分:キャプテンEO内に入場。(実際には1時間半も待たずに済んだ。)

18時30分:トュモローランドテラスにて簡単に夕食。
      ハンバーガーを注文。

19時20分:再度スターツアーズへ。(待ち時間30分ほど)

19時50分:スターツアーズ搭乗。

20時20分:ビッグサンダーマウンテンへ移動途中にカリブの海賊が待ち時間0だったので搭乗。

20時50分:ビッグサンダーマウンテンへ。(待ち時間10分)
     ”ワンス・アポン・ア・タイム” 上映中だったので人気アトラクションでも空いている!

21時:ビッグサンダーマウンテン搭乗。

21時15分:ビッグサンダーマウンテンが空いていたので再度並ぶ。(待ち時間10分)

21時20分:ビッグサンダーマウンテン搭乗。(ほとんと並ばずに済んだ!)

21時35分:スペースマウンテンへ。(待ち時間15分)
     
21時45分:スペースマウンテン搭乗。

21時55分:まだスペースマウンテン並べたので再び並ぶ。(待ち時間10分)
      閉演時間近いため私のちょっとあとからはもう並べなかったよう。

22時05分:スペースマウンテン搭乗。

22時15分:閉演時間すぎたので急いでワールドバザールへ。

22時20分:ワールドバザールコンフェクショナリへ閉店ぎりぎりで駆け込み、お土産購入。

22時40分:買い物も終了しランドを出る。

23時半過ぎ:自宅へ到着。
      

関連記事

子どもが飽きないように!

6時00分 相模原から車で出発 9時00分 入園 9時25分  カントリーベア・シアター 10時3

記事を読む

ファストパスをうまく使っておばあちゃんと楽しむスケジュール

10:00 前日入りし、東京ディズニーランドホテルから入園 入園と同時に、1人がビッグサンダーマウン

記事を読む

早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン

5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着    この日2歳の誕生日を迎える息子と私

記事を読む

子供がはじめてのディズニーランドだったので子供に合わせて選んでいます。

8:00 横浜の自宅を出発 9:00 ディズニーランドに到着 9:00 ディズニーランドに入場 9:

記事を読む

欲張らず、余裕を持ってのんびりできるスケジュール

6:00 川崎市の自宅を車で出発。途中、通勤渋滞に巻き込まれるもわりとスムーズに進む 7:10 東京

記事を読む

ミッキーに会えて大満足なおひとり様ランド

15:00 自宅を出発 16:00 舞浜駅着。ランドへ向かう。 16:10 トゥモローランド・ホ

記事を読む

やっぱりシーならトイ・ストーリーマニアでしょう。

10/10 0600 川崎市(高津区)の自宅を車で出発(家族3人)。朝食は車中でコンビニで買ったおに

記事を読む

雨降りのディズニーをたのしむ方法

10/21 23:30 京都駅発ディズニーリゾート行夜行バス乗車 10/22 7:30 ディズニー

記事を読む

台風の中のディズニーシー

主人の誕生日に合わせて、ディズニーシーに行きました。 台風が直撃しまった当日のタイムスケジュールです

記事を読む

0歳児、4歳児を連れて楽しむには

5:30 千葉の主人の実家から車でミラコスタに向かう 7:00 ミラコスタ到着 車を停めてパークを

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑