子供が楽しめるようになるする

9:30 ホテルからバスでディズニーランドへ
10:00 入園。
ベビーカーを借りたり迷子カードをもらう間にベビーカーを借りない人がみんなの分のプーさんのハニーハントの14:00からのファストハパスを入手。
10:30 トゥーンタウンで合流してミッキーと写真を撮るためにミッキーの家で50分並ぶ。
12:00 お昼代わりのポップコーンを食べながらキャッスルカルーセル、空飛ぶダンボにのる。
13:00 お土産を見て回る
14:00 子供が寝たのでクイーン・オブ・ハートのバンケットホールでおやつを食べる。
15:00 イッツ・ア・スモールワールドに乗る。
17:00 夜のパレードの場所取りはじめ。順番で夕飯を買いにいく(スペースプレース・フードポート)
19:30 エレクトリカルパレード。子供たち、ここ一番の盛り上がり。
20:00 ウエスタンリバー鉄道にのる。往復
20:30 お土産を見ながら、うろうろする。
21:00 バスでホテルに帰宅。

[あとがき]
今回は子供たちの3歳の誕生日記念で大人4人子供4人で行きました。順番に分かれたりしてファストパスとか取ったりしたけれど、やはり子連れだと動きにくく思ったよりはアトラクションには乗れなかった気がします。でも、ミッキーと写真も取れて子供たちは大満足だったみたいです。子供たちがソルト味のポップコーンしか食べなかったので、それを売ってる店を探すのに手間取ってしまいました。パレードを見るために2時間以上待ったけれど、子供たちがすごく喜んでくれたし、大満足でした!

関連記事

効率よく回るスケジュール設計!

10;15 入場 10;40 トイストーリーマニア       ファストパス残りなしで諦める 1

記事を読む

ゆったり鑑賞しながらファストパスチケットを上手に使う

8:00 東京ディズーニーシー・ホテルミラコスタ内 ベッラヴィスタ・ラウンジにて朝食 8:40 東

記事を読む

閉園後、謎解きイベントに参加しました!

7:20名古屋駅から新幹線のぞみで東京駅へ 指定席を取っていたので寒い中並ばずにすみました。 9:

記事を読む

雨でも楽しかったお誕生日ディズニー!

9:30練馬の自宅を出発(出たのが遅かったため、電車もすいていてよかったです) 11:00ディズニ

記事を読む

子供が大好きなモンスターインク、トムソーヤ島を中心にゆっくペースで回りました。

9:00 小伝馬町の自宅を出発。通勤客が多く座れず。 東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」~「八丁堀駅」

記事を読む

焦らない、ゆっくり園内を楽しもう

7:00→新宿にある自宅から電車で舞浜駅へ 8:00→舞浜駅へ到着、徒歩でディズニーシーへ向かう

記事を読む

ザ・自由!一人で気ままにディズニーランドを楽しむ旅!

06:09 新幹線にて神戸市内を出発。 08:53 東京駅に着。 09:20 舞浜着、ロッカーに

記事を読む

台風の中のディズニーシー

主人の誕生日に合わせて、ディズニーシーに行きました。 台風が直撃しまった当日のタイムスケジュールです

記事を読む

ファストパスを一番にゲットし、その間にすいているものを

6:30 神奈川県内の自宅を車で出発 途中まで渋滞なし 高速の出口付近で渋滞 8:00 ディズニー

記事を読む

初ディズニーシー。予備知識が無くても楽しめました♪

7:30 ディズニーシーゲート前に到着。   既に大混雑。列に並んでいる間、待ち合わせが上手くいかな

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑