ゆったり鑑賞しながらファストパスチケットを上手に使う
8:00 東京ディズーニーシー・ホテルミラコスタ内 ベッラヴィスタ・ラウンジにて朝食
8:40 東京ディズニーシー 入場
8:50 ヴェネツィアン・ゴンドラ 搭乗
混んでいなかったのですぐに搭乗
11:00 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ チェックアウト
11:20 東京ディズニーランドホテル 到着
荷物を預ける
12:00 ガジェットのゴーコースター(40分待表示)
12:40 ガジェットのゴーコースター 搭乗
13:20 ピノキオの冒険旅行(50分待表示)
14:00 ピノキオの冒険旅行 搭乗
14:50 ディズニーリゾートラインにて東京ディズニーシーに移動、入場
15:50 ディズニーリゾートラインにて東京ディズニーランドに移動、入場
16:00 バズ・ライトイヤーのアストロブラスター(50分待表示)
16:05 バズ・ライトイヤーのアストロブラスター 搭乗
ファストパスチケット使用
16:50 ビッグサンダー・マウンテン(90分待表示)
17:00 ビッグサンダー・マウンテン 搭乗
ファストパスチケット使用
17:30 東京ディズニーランドホテル チェックイン
19:00 東京ディズニーランド 入場
19:30 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ 鑑賞
21:00 部屋にて夕食
[あとがき]
平日でしたが仮装する人で混んでいました。
ファストパスチケットを利用して乗りたかったアトラクションに乗れてよかったです。
リゾートラインも快適でした。
エレクトリカルパレードではショー鑑賞券があったので席取りをする必要がなく真正面から見れて綺麗でした。
関連記事
-
-
数多くのアトラクションを楽しむこと!
【私のディズニータイムスケジュール】 7:00 埼玉の自宅を出て、友達と待ち合わせをして電車で出発
-
-
妊婦でも楽しめる、パレード・ショーイベント。
朝 8:30 ~出発~ ディズニーランドまでは電車でおよそ1時間。妊娠6か月頃なので、混んでる電車に
-
-
自分がいる場所に近いアトラクションから制覇!
16:30 稲毛海岸の家を電車で出発 17:00 JR舞浜駅に到着 徒歩
-
-
混雑時の効率良い回り方
7:00 神奈川県平塚市の自宅を出発 横浜まで、JRで移動。 始発電車に乗り、混雑は無し
-
-
ショーを見ずにアトラクション
彼女と彼女のお姉さんと三人で行きました 4ヶ月前なので時間やアトラクションやFPについては正確ではな
-
-
ディズニーランド・子連れでの効率よい回り方
8:30 横浜駅をバスで出発 平日だったがバスは混み合っていた。道路の混雑はなし。 9:30 入
-
-
ランチは予約で抑えてばっちりスケジュール管理
7:00 家を出発、電車で向かう 乗換駅の西船橋の武蔵野線は殺人的混雑なので事前に子供に覚悟を
-
-
ゆったりスケジュールで両パークを楽しむ
6:30 起床 前日ディズニーランドで買っておいたパンを朝食に食べる 7:30 チェックアウト 7
-
-
混雑予想で空いてる平日にディズニーシーへ
8:00 夜行バスでディズニーランドに到着 9:00 一旦ホテルへ行きチェックインしてから荷物を預
-
-
トイストーリーだけははずせない。
1:50 滋賀の自宅を車で出発。 渋滞もなくスムーズ。 7:10 東京ディズニーラン
- PREV
- ケチケチ旅行
- NEXT
- ディズニーリゾートのゆかいなキャストさん