ゆったり鑑賞しながらファストパスチケットを上手に使う
8:00 東京ディズーニーシー・ホテルミラコスタ内 ベッラヴィスタ・ラウンジにて朝食
8:40 東京ディズニーシー 入場
8:50 ヴェネツィアン・ゴンドラ 搭乗
混んでいなかったのですぐに搭乗
11:00 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ チェックアウト
11:20 東京ディズニーランドホテル 到着
荷物を預ける
12:00 ガジェットのゴーコースター(40分待表示)
12:40 ガジェットのゴーコースター 搭乗
13:20 ピノキオの冒険旅行(50分待表示)
14:00 ピノキオの冒険旅行 搭乗
14:50 ディズニーリゾートラインにて東京ディズニーシーに移動、入場
15:50 ディズニーリゾートラインにて東京ディズニーランドに移動、入場
16:00 バズ・ライトイヤーのアストロブラスター(50分待表示)
16:05 バズ・ライトイヤーのアストロブラスター 搭乗
ファストパスチケット使用
16:50 ビッグサンダー・マウンテン(90分待表示)
17:00 ビッグサンダー・マウンテン 搭乗
ファストパスチケット使用
17:30 東京ディズニーランドホテル チェックイン
19:00 東京ディズニーランド 入場
19:30 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ 鑑賞
21:00 部屋にて夕食
[あとがき]
平日でしたが仮装する人で混んでいました。
ファストパスチケットを利用して乗りたかったアトラクションに乗れてよかったです。
リゾートラインも快適でした。
エレクトリカルパレードではショー鑑賞券があったので席取りをする必要がなく真正面から見れて綺麗でした。
関連記事
-
-
焦らない、ゆっくり園内を楽しもう
7:00→新宿にある自宅から電車で舞浜駅へ 8:00→舞浜駅へ到着、徒歩でディズニーシーへ向かう
-
-
春休みのディズニーランド
前日 8:30 静岡県浜松市の自宅を出発 特に混雑なし 21日 0:30 ディズニーラ
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
-
-
子供の体力を利用して、閉園まで遊び尽くす
6:30 埼玉県の自宅を車で出発 首都高速で30分ほど渋滞にひっかかる 8:0
-
-
ファストパスを一番にゲットし、その間にすいているものを
6:30 神奈川県内の自宅を車で出発 途中まで渋滞なし 高速の出口付近で渋滞 8:00 ディズニー
-
-
土曜日なので混んでいましたがアトラクションによってだいぶ差がありました
9:20 シェラトンホテルを出発 10:00ディズニーシー到着 駐車場の入り口がわからず
-
-
何回スプラッシュマウンテンに乗れるか!?
【私のディズニータイムスケジュール】 6時45分 東京杉並区の自宅を車で出発 特に混雑も
-
-
1歳6ヶ月の子連れでランドを楽しむ
7:20 東横線学芸大学駅を出発 中目黒にて乗り換え新木場まで移動 JR線乗り換え 平日
-
-
3歳児ディズニーシーデビュー
7:20 ミラコスタ泊だったのでハッピー15エントリーを使って入場のため行列に並ぶ
-
-
乗れるアトラクションから攻めました
17:00 家を出て新宿で買い物をしていましたが急にディズニーランドへ行きたくなり新宿から出発。 1
- PREV
- ケチケチ旅行
- NEXT
- ディズニーリゾートのゆかいなキャストさん