初ディズニーシー。予備知識が無くても楽しめました♪

公開日: : タイムスケジュール

7:30 ディズニーシーゲート前に到着。
  既に大混雑。列に並んでいる間、待ち合わせが上手くいかなかった人達の焦る声がチラホラ聞こえる。

8:00 入園。
  ダッシュするのも気恥ずかしい感じがして、のんびり園内へ。しかし慌ただしい周りにつられ、少し足を速める。

8:15 センター・オブ・ジ・アースのファストパスをゲット。(9:45~)
  その後、インディジョーンズに並ぶ。(約1時間待ち)

10:00 センター・オブ・ジ・アースが何と点検の為、休止に。復旧がいつになるか分からないと言われ愕然とする。

10:30 途方にくれ、ヴォルケイニア・レストランで早めの昼食。

11:00 タワー・オブ・テラーのファストパスをゲット。(15:00~)
 
12:00 マジックランプシアターに1時間並ぶ。
  その後ストームライダー、エレクトリックレールウェイや復旧したセンター・オブ・ジ・アースやショーを楽しむ。

15:00 タワー・オブ・テラー。
  その後シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジへ。←※一番待たなかった。 

17:00 レイジング・スピリッツに並ぶ。2時間待ち。
  最後に2時間待たされてグッタリした。ナゼ、ファストパスを取らなかったのか..並んでる途中で後悔した..。

19:00 ウキワまんを食べてシー体験終了。

ほとんど予備知識がなかったので、ファストパスを取る順序なんて知りませんでした。後で友人から「まずはトイストーリーマニアに走らないと!」と伝授されました..。ちなみにトイストーリーマニアのファストパスを取ろうとしたら、もう無くなっていて..しかも2時間待ちだったので諦めました。
反省する点はいくつかありましたが、1日中楽しめたので、また行きたいと思いました。
  

関連記事

みんなが食事をする時間帯はアトラクションにたくさん乗るチャンス!

6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディスニーランドに到着しました。 まずは、

記事を読む

昼過ぎに到着でも充分遊べるディズニーランド

11:00~横浜市内出発     平日で雨のため混雑はあまりない 12:30~ディズニーランド駐車場

記事を読む

シーの夏イベント(トロピカルスプラッシュ)

7:20 船橋の自宅を出発(電車)     平日の通勤時間帯のため電車が非常に混んでいる。 8:0

記事を読む

連休中日でも効率よく回れるタイムスケジュール

6:00千葉県佐倉市の家を車で出発     (連休中日でしたが道は空いてました) 7:00 ディ

記事を読む

大人数でいく雨のディズニーランド

10時30分にランドに到着 開園時間を1時間わざと遅らせた上、雨だったので込んでいないと思ったのです

記事を読む

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だったが、夜まで楽しむために朝はゆっ

記事を読む

ディズニーリゾートを満喫

7/4 21:00 自宅を出発JRにて京都駅まで行く    22:00 京都駅着、京都駅より夜行バ

記事を読む

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバスに乗る 10:30 バスがデ

記事を読む

早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン

5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着    この日2歳の誕生日を迎える息子と私

記事を読む

娘のBIRTHDAY初ディズニー&三世代 ショーを中心に

8:00 シーに入園 8時開園だったが、8時ごろ着。ただ15分前入園の特典を使ったので並ばず入園。

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑