効率よく回るスケジュール設計!
10;15 入場
10;40 トイストーリーマニア
ファストパス残りなしで諦める
11;00 タワーオブテラー
ファストパスゲット
11;20 ニューヨーク・デリ
ブランチ サンドイッチをパクリ
11;50 タワーオブテラー
12;00 ビッグバンドビート
12;50 センターオブジアース
ファストパスゲット
13;00 マゼラン横で休憩
14;00 アクアトピア
乗り物横でアイスをパクリ
14;30 ストームライダー
15;00 ロスとリバーデルタでミニーちゃんとお写真
15;50 インディージョーンズ
16;30 アリエルのプレイランド
17;30 アラジンのマジックランプシアター
18;00 シンドバット
18;20 カスバ・フードコート
お気に入りのカレーをパクリ
19;00 タートルトーク
20;00 ファンタズミック
この後はゆっくりお土産を買いました。
主要アトラクションはほとんど乗れたかな?と思っています。
トイストーリーマニアに乗れなかったのが少し残念でしたが
パーク自体はそんなに混んでいなかったように思います。
ハロウィンのイベントが始まる前だったため、ショーやアトラクションはハロウィン使用ではありませんでしたが
パーク内の装飾がハロウィンになっていてとても可愛かったです。
ダッフィーのハロウィングッズ発売初日だったようで
ダッフィーのショップはすごい列が出来ていました。
なにはともあれ満足に回れました。
関連記事
-
-
グリーディングとショーを中心に
7:00 横浜の自宅を出発し電車での移動 平日の通勤ラッシュ時のため混雑はしていたが、遅れる
-
-
子供が楽しめるようになるする
9:30 ホテルからバスでディズニーランドへ 10:00 入園。 ベビーカーを借りたり迷子カードをも
-
-
子供と赤ちゃんと一緒にディズニーランド。パレード、アトラクションを楽しむ
8:00 神奈川県の自宅を車で出発。ひどい渋滞はなかったが、高速出口付近のみ少し混雑。 9:30 無
-
-
人気のモンスターズインクのファストパスをまず一番に!
5月の暖かい時期にいってきました。いつもは仕事柄平日に伺う事が多いのですが、今回は久々の週末にいって
-
-
ゆったりとクリスマス雰囲気を味わう。
6:00 自宅から電車で横浜駅へ。 電車は全員座れた。 6:30 横浜駅にて祖母と待ち
-
-
夏5というチケットで短い時間疲れないようにをポイントに家族でまわりました。
4:00 横浜から電車に乗る 5:30 チケットを買い中へすぐかえました。 まずは子供にディ
-
-
朝からディズニーランド!!
11:00 高速バスにのり到着 チケット購入 ショップにてミッキーの カチューシャをおそろで購入
-
-
数多くのアトラクションを楽しむこと!
【私のディズニータイムスケジュール】 7:00 埼玉の自宅を出て、友達と待ち合わせをして電車で出発
-
-
時計周りにスムーズに行動しよう。
4:00 静岡の自宅を自動車で出発。 7:30 ディズニーランドで到着。周辺で少し渋滞気味。 7:4
-
-
園内ぐるり。見て乗ってしっかり食べて一日大満喫!
8:00 世田谷の友人宅から出発 9:00 舞浜到着→もう一人の友達が遅刻→ボンボヤージュでグッズ
- PREV
- 久しぶりに乗れたスペースマウンテン
- NEXT
- 正面で見たい「ファンタズミック」