乗れるアトラクションから攻めました
17:00 家を出て新宿で買い物をしていましたが急にディズニーランドへ行きたくなり新宿から出発。
18:00 舞浜駅へ到着しゲートでチケットを購入のため並ぶ。
18:10 入園
18:20 30周年記念グッズのハピネスシェアペンダントを購入
(パーク内にあるスポットに行ってペンダントに光を貯めていき、
すべて光が集まるとオリジナルバッジがもらえるグッズ)
18:45 ハピネスペンダントのスポットを探しながら並ばずにスターツアーズに乗る。乗り終わってすぐに
ハピネスペンダントのスポットを探しながら移動。
19:10 ジャングルクルーズに乗る
19:30 カリブの海賊へ乗る
19:50 ハピネスペンダントの光をすべて揃えたのでオリジナルバッチをショップへもらいに行く
20:15 バズライトイヤーに乗る
20:35 イッツアスモールワールドに乗る
21:10 プーさんのハニーハントに乗る
21:30 スプラッシュマウンテンに乗る
21:50 ビッグサンダーマウンテンに乗る
22:00 ランドを去る
ゲートをすぐ通過できるように前もってディズニーストアなどでチケットを購入しておくべきでした。
チケット購入で並んだのはたかだか10分ですがナイトパスで思いっきり遊びたい場合は10分でも惜しいと思いました。
ただ4時間の間にイベントのグッズで遊ぶ事が出来たり、乗りたかったアトラクションに乗れたので満足しています。
写真を撮ったりお土産も買えました。
その日に何をしたいのか(パレードが見たいとかあのアトラクションだけ乗りたいとか)決めて行けば
ナイトパスでも十分楽しめると思います。
関連記事
-
-
園内ぐるり。見て乗ってしっかり食べて一日大満喫!
8:00 世田谷の友人宅から出発 9:00 舞浜到着→もう一人の友達が遅刻→ボンボヤージュでグッズ
-
-
子供の初めての誕生日をディズニーランドで過ごす
7:30 白岡市の自宅を出発 最寄りの駅から舞浜駅へ出発 平日のため朝の通勤ラッ
-
-
時計周りにスムーズに行動しよう。
4:00 静岡の自宅を自動車で出発。 7:30 ディズニーランドで到着。周辺で少し渋滞気味。 7:4
-
-
閉園後、謎解きイベントに参加しました!
7:20名古屋駅から新幹線のぞみで東京駅へ 指定席を取っていたので寒い中並ばずにすみました。 9:
-
-
ショーと屋内アトラクション重視!ゆっくり楽しむディズニーランド
6:30 新大阪駅より新幹線で出発 9:30 パートナーホテルに宿泊のため、ボンボヤージュにて荷物を
-
-
お買い物もアトラクションも!日帰り旅行
0:00 新潟県新潟市から直接ディズニーシーへ送ってくれる夜行バスで出発 7:30 ディズニー
-
-
アトラクションには乗らずショーだけを楽しみに!
7:00 川越の自宅を車で出発 お盆でしたが混雑はなし 8:10 東京ディズニーシー到着
-
-
いかに効率よく回るか、空いている時間を狙う
・7時 横浜の自宅を出発。近くのコンビニで飲み物購入、トイレも済ませる 車の中で本日のショーの予定な
-
-
イベント期間中の混雑時期をうまく回ってみました
7:30 横浜の自宅を車で出発 平日早朝のためか混雑なし 9:00 ディズニーランドへ到
-
-
昼過ぎに到着でも充分遊べるディズニーランド
11:00~横浜市内出発 平日で雨のため混雑はあまりない 12:30~ディズニーランド駐車場
- PREV
- 家族みんなで楽しめるディズニーリゾート
- NEXT
- 再演が決まった時は歓喜しました。