平日のアフターシックスが狙い時
公開日:
:
タイムスケジュール 夏前、ダッシュで行動、アフターシックス
18時 勤務地の渋谷を出発
18時45分 大学の時の友人と舞浜で合流。 二人とも仕事の関係で当初計画していた時間よりも遅れてしまいました。
18時50分 ランド入園 全く並ばずにパスを購入。本当は前日にコンビニでパスを購入するか迷いましたが、その必要はありませんでした。
19時 そのままスペースマウンテンに直行しファストパスをゲット。並んだのは2、3分程度
19時55分 スプラッシュマウンテン乗車 並び時間は約30分程度
20時15分 スモークチキンを食べつつ、ビックサンダーマウンテン乗車。 おそらくパレードが始まってたこともあり並び時間も15分程度でした。
20時半 とワンスアポンタイム鑑賞。 私はワンスアポンタイムはこれで3度目でしたが、何度見ても感動しました。
21時 スペースマウンテン乗車。ファストパスですぐ入れました。
21時半 フィルハーマジックへ。友人がポップコーンを購入したかったのですが、既にしまっているお店が多く購入することができず。お腹がすこしすきました。
21時50分 ぎりぎりでカリブの海賊へ。並ばす、そして閉園間近にも関わらず、ここはいつも乗せてくれるのでダッシュで移動しました。
22時お土産をみつつ駅へ向かう。
0時 自宅がある浦和へ帰宅
関連記事
-
-
ショーを鑑賞しつつゆったり周れるプラン
9:30 ホテルニューオータニ幕張を車で出発 11:00 東京ディズニーシ・ホテルミラコスタに到着
-
-
卒業シーズンで混雑した中でリニューアルしたジャングルクルーズと人気アトラクションFPにチャレンジ
6:30 大田区の自宅を車で出発 一般道での移動、多少渋滞はあったものの比較的スムーズ 7:15
-
-
出来て間もないトイストーリーマニアを諦めて他のアトラクションを優先する
前日 23:00 舞浜のホテルに宿泊 当日 7:00 ホテルから徒歩でディズニーシーへ向かう
-
-
台風の中のディズニーシー
主人の誕生日に合わせて、ディズニーシーに行きました。 台風が直撃しまった当日のタイムスケジュールです
-
-
1歳になったばかりの子供を優先に考えたスケジュールです
6:30 23区内にある自宅から、電車にてディズニーランドへ出発 7:30 ディズニーランド到着。
-
-
ハロウィーンのイベントも見れて主要アトラクションにも乗れた!
6:00 群馬の自宅を出発し、電車を使い2時間15分かけて東京ディズニーシーに到着。舞浜駅からディズ
-
-
お昼から行ってどのくらいアトラクションに乗れるのか
土曜日のディズニーシーですが、都合によってお昼頃に入場することになりました。混雑のため入場制限が予想
-
-
混む所はファストパスを使う。
8:30 舞浜駅集合 駅にあるとあるファーストフード店へ 9:00 TDLオープンと同時に入園 チ
-
-
時計回りで効率的に!
【私のディズニータイムスケジュール】 朝開園1時間前に着く。 基本は入り口から入り、時計回りで見て
-
-
ファンタジーランドを中心に、子連れでゆったりと回りました。
6月26日(ディズニーランド行き前日・千葉駅付近に前泊) 16:38 自宅の最寄り駅である銚子駅
- PREV
- ショー・パレード中心のスケジュール
- NEXT
- クリスマスイベント初日のディズニーシー