幼児二人連れゆるゆるディズニー。
7:00 家を出発 電車を2回乗り換え舞浜へ
8:00 舞浜到着 チケットを買うために列へ並ぶ
8:30 ようやく中へ 旦那がモンスターズインクに並び、(120分まち)私と娘たちはプーさんのファストパスを取りに 11:50~のファストパスをゲット
10:00モンスターズインクに搭乗
10:20 ハンバーガーを食べる
10:50 旦那がグランドサーキットへ並ぶ(30分待ち)
私はバズライトイヤーのファストパスを取りに(16:00のをゲット)
11:20 グランドサーキット搭乗
11:50ファストパスでプーさんに搭乗
12:10 ダンボへ並ぶ(40分待ち)
12:50 ダンボに搭乗
13:00 ソフトクリームを食べる
13:20 いかだでトム・ソーヤ島へ(待ち時間なし)
14:20 トム・ソーヤ島を回り終わり再びいかだ
14:30ツリーハウス(待ち時間なし)
14:50 お土産を買いにいく(カレンダーをゲット)
15:30 チュロスを食べる
16:00 旦那と長女がファストパスでバズライトイヤーへ(私と次女は休憩)
16:15 旦那と長女はグランドサーキットへ(25分待ち)
16:50 グランドサーキット搭乗
17:10 ランドを去る
18:30 家に到着
幼児が二人いるため緩いスケジュールです。お昼時は混むので朝のパレードが終わらないうちに食べてしまいました。
2歳の次女が乗り物を怖がりあまり乗れませんでした。
子供が小さいと私も疲れて体力がもたず帰宅が早くなります。
本当は9月1日にいく予定が、雨予報のため前日になりました。日曜日だけあってまあ混んでいました。
関連記事
-
-
アナとエルサのフローズンファンタジー
2/19 PM9:30 三島市のマンションを出発 株主パスポートのため入園規制がかからないう
-
-
ショーを鑑賞しつつゆったり周れるプラン
9:30 ホテルニューオータニ幕張を車で出発 11:00 東京ディズニーシ・ホテルミラコスタに到着
-
-
無駄な時間は作らない!予習、事前調べが命!
--------------------------------------------- 5:00
-
-
平日ですいていたのでほとんど30分以内で乗れました
8:00 東大和市の自宅を出発 首都高が渋滞していました 9:40 シェラトンホテルに車
-
-
シングルライダーとFPの使い方がカギ!アトラクション満喫法
8:30 大阪・伊丹空港を出発 10:30 羽田空港に到着 ここからバスでディズニーシーへ
-
-
ランドのワンス・アポン・ア・タイムを見よう!
8:30 新宿の自宅を徒歩で出発 電車で東京駅まで向かう 9:30 ディズニーランド
-
-
並ぶのが嫌いな私達が過ごすディズニーシー
5:30 起床 7:00 ミラコスタの部屋で朝食を食べる 前日にスウィートハートカフェで買ったパンが
-
-
夏5というチケットで短い時間疲れないようにをポイントに家族でまわりました。
4:00 横浜から電車に乗る 5:30 チケットを買い中へすぐかえました。 まずは子供にディ
-
-
シーのハロウィーンを満喫
10:40 自宅を出発 12:00 ディズニーシーに到着 ウォーターフロントパークに向
-
-
連休中日でも効率よく回れるタイムスケジュール
6:00千葉県佐倉市の家を車で出発 (連休中日でしたが道は空いてました) 7:00 ディ
- PREV
- 無理せずに計画すると妊婦さんも楽しめます
- NEXT
- ミラコスタに泊まってからの楽しみ方