夏最後をディズニーでまったり楽しむ!
公開日:
:
タイムスケジュール
11:00 所沢の自宅を電車で出発
有楽町線遅延の影響で池袋線も遅れ
昼を先に池袋で済ませる
14:00 ディズニーシー到着
14:30 トロピカルスプラッシュでずぶ濡れに
15:30 園内の一周しつつシンドバッド・ストリートブック・ヴォヤッジへ(待ち時間10分)
16:00 アラビアンコーストからアメリカンウォータフロントへ移動
16:00~17:00 バナークル・ビルズでビアカクテルを、リバティ・ランディング・ダイナーでポークライスロールを購入しまったり食す
17:05 ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ(待ち時間表記15分)
17:30 ディズニーシー・エレクトリックレールウェイでアメリカンウォーターフロントからポートディスカバリーへ移動
17:40 ジャスミンのフライングカーペット(待ち時間20分)
18:00 ジャスミンのフライングカーペットに搭乗
18:20~19:00 ユカタン・ベースキャンプ・グリルにて夕食
19:00 レイジングスピリッツに並ぶ(待ち時間90分)
20:30 レイジングスピリッツに搭乗
20:40 アメリカンウォーターフロント、メディテレーニアンハーバーにて買い物
21:30 シーをあとにする
23:00 所沢到着
[あとがき]
もうすでに何回もインパークしているのでガツガツ乗り物には乗らず、夏限定のものをまったりと楽しみました。
人気アトラクションのファストパスは到着時にはすでに終了しており、待ち時間も100分越えがよく見られました。
やはり夏休み、もっと乗り物を楽しみたい方へはお勧めできない時期ですね。
夏はイベントを楽しむ、ショーを楽しむ、などした方がいいかと思います。
関連記事
-
-
3世代でアトラクション中心に楽しむ
夫婦、子供(4歳、0歳)、祖母の5人でインパ。 8:40 西東京市の自宅を車で出発(途中コンビニに寄
-
-
閉園後、謎解きイベントに参加しました!
7:20名古屋駅から新幹線のぞみで東京駅へ 指定席を取っていたので寒い中並ばずにすみました。 9:
-
-
お昼も夜も!TDLのパレード完全制覇
前日の19:00 大阪の自宅を出発 仮眠休憩を取らずに、トイレ休憩と一服のためにパーキ
-
-
娘の誕生日祝いのプリンセス体験と息子のディズニーデビュー
8:20 名古屋の自宅を出発 11:30 新幹線等を乗り継いで舞浜に到着
-
-
時計回りで効率的に!
【私のディズニータイムスケジュール】 朝開園1時間前に着く。 基本は入り口から入り、時計回りで見て
-
-
小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために
8:00 自宅を出る 8:40 横浜に着く 9:00 リムジンバスに乗る 10:30 バスがデ
-
-
子供がはじめてのディズニーランドだったので子供に合わせて選んでいます。
8:00 横浜の自宅を出発 9:00 ディズニーランドに到着 9:00 ディズニーランドに入場 9:
-
-
息子のペースを大事にしつつ、食べ物は買う店を前もって下調べでっ
9時、横浜の家をでる 10時、TDL到着 30分ほどワールドバザーで子供の
-
-
半休をとって「LEVEL13”シャドウ・オブ・シリキ”」に挑戦。
11:30 自宅を出発。 12:30 到着していた友人と先にディズニーシーへ入園する。 13:0
-
-
ハロウィンにしか無いものを、とパレードを中心に考えました。
7:30 大船の自宅を大船駅に向けて出発 休日のため、電車には混雑なし 9:00 ディ
- PREV
- 大人から子供まで楽しめるショー!
- NEXT
- 夢の世界にやってきた雰囲気の夜