時計周りにスムーズに行動しよう。
4:00 静岡の自宅を自動車で出発。
7:30 ディズニーランドで到着。周辺で少し渋滞気味。
7:45 開園の列に並ぶ。まあまあの混雑具合。
8:10 スプラッシュマウンテンのFP(9:30~10:30)入手。
8:20 ビッグサンダーマウンテンのスタンバイに並ぶ。待ち時間20分。
8:50 乗車。実際の待ち時間30分
9:00 降車。
9:35 スプラッシュマウンテン乗車。
9:50 降車。
10:20 プーサンのハニーハントのFP(14:15~15:15)入手。
10:30 ホーンデッドマンションのスタンバイ並ぶ。待ち時間40分。
11:10 乗車。
11:30 降車。
11:40 クイーン・オブ・ハートのバンケットホールでランチのため、列に並ぶ。
待ち時間 50分。
12:40~14:00 ランチ。
14:20 スペースマウンテンのFP(19:00~20:00)入手。
14:35 ハニーハント乗車。
15:00 降車。
15:15 イッツアスモールワールドへ並ぶ。待ち時間15分で乗車。
15:45 降車。
16:00 お土産と買い物をすませる。
18:30 ハンバーガーショップで夕飯。
19:15 スペースマウンテン乗車。
19:30 降車。エントランスへ向かう。
20:00 ランドを出発。
0:00 静岡の自宅へ到着。
関連記事
-
-
3世代でアトラクション中心に楽しむ
夫婦、子供(4歳、0歳)、祖母の5人でインパ。 8:40 西東京市の自宅を車で出発(途中コンビニに寄
-
-
雨降りのディズニーをたのしむ方法
10/21 23:30 京都駅発ディズニーリゾート行夜行バス乗車 10/22 7:30 ディズニー
-
-
2時間もランチしたけど、「キング・トリトン」も「トイ・ストーリー・マニア」も行きました
友人2人と3人。 リゾートライン利用で、9:00TDS着。(8:30オープン) 二人が「マグダック
-
-
初めての子連れディズニー。赤ちゃんと回るゆったりプラン
7:00 千葉県柏市の自宅を出発 車内で簡単な朝食を食べる。 早起きの赤ちゃんなので、朝寝の時間
-
-
ファストパスを一番にゲットし、その間にすいているものを
6:30 神奈川県内の自宅を車で出発 途中まで渋滞なし 高速の出口付近で渋滞 8:00 ディズニー
-
-
子供のためにプーさんのハニーハントとミートミッキーは外せない
--------------------------------------------- 7:00
-
-
ランチは予約で抑えてばっちりスケジュール管理
7:00 家を出発、電車で向かう 乗換駅の西船橋の武蔵野線は殺人的混雑なので事前に子供に覚悟を
-
-
パレード、ショー、ショッピング、グルメを満喫しました~!!
10:00練馬の自宅を出る(娘は先にパークインしてグリーティングや買い物) 11:30妹と舞浜駅で
-
-
アナとエルサのフローズンファンタジー
2/19 PM9:30 三島市のマンションを出発 株主パスポートのため入園規制がかからないう
-
-
子連れ(乳幼児も)に嬉しいディズニーランドの回り方
8:30 都内の自宅を出発 朝は焦らずにゆっくりと。 電車を乗り継いで舞浜へ。 9:30 デ