旅行初日の半日スケジュール。

15:00 ディズニーランド到着

15:15 ファーストパスを取りに走るがどれも取れなかった

16:00 ダンボに乗る

17:00 白雪姫に乗る

18:00 バズライトイヤーの前の店で夕食を食べる

19:00 パレードの場所取りをしながら、交代でおみやげを見に行く

    パレードを観る

    ホテルへ帰る

旅行初日だったので、メインの物は乗れませんでした。

ですので、メインを乗るのは2日目に回し、比較的空いている乗り物から乗るようにしました。

子どもたちにとっては、十分な乗り物だったので、待ち時間も少なく、満足していました。

クリスマスということもあり、飾りがとてもかわいらしいので、写真をたくさんとってパーク内で時間を過ごしました。

キャラクターも出てきてくれていたので、一緒に写真をとりました。

キャラクターたちは子どもたち優先で写真を撮らせてくれていたようで、ありがたかったです。

パレードの場所取りには、一人待機していればいいので、交代で買い物へ行くようにしました。

クリスマスも終わりになると、クリスマス用品が割り引きされていました。

また、お正月用品もありました。

エコバックは持って行くことをおすすめします。

買い物の時はもちろん、その他でも何かと役にたちました。

待機している側は、食事をしたあとですが、ここでしか食べられないものがあるので、それを調達して食べて待っていました。

パレードの途中で子どもがトイレへ行きたいと言って、抜け出すのに大変でした。

ですので、必ずトイレはすませておいてください。

関連記事

プライオリティシートは必須 FPで効率的に楽しむ!

7:00 起床 8:15頃の電車に乗り、八丁堀の自宅から舞浜駅へ出発  通勤ラッシュのため、電車は

記事を読む

3世代でアトラクション中心に楽しむ

夫婦、子供(4歳、0歳)、祖母の5人でインパ。 8:40 西東京市の自宅を車で出発(途中コンビニに寄

記事を読む

ゆったりスケジュールで両パークを楽しむ

6:30 起床 前日ディズニーランドで買っておいたパンを朝食に食べる 7:30 チェックアウト 7

記事を読む

やっぱり早起きは三文の得

ミラコスタに前泊 5:45 ディズニーシーのノースゲートに到着  前から3番目でした 7:45

記事を読む

比較的並ばないであろう連休前を選択

【私のディズニータイムスケジュール】 9/11 5:00 愛知県安城市にある自宅を車で出発 高速

記事を読む

平日ですいていたのでほとんど30分以内で乗れました

8:00 東大和市の自宅を出発      首都高が渋滞していました 9:40 シェラトンホテルに車

記事を読む

娘のBIRTHDAY初ディズニー&三世代 ショーを中心に

8:00 シーに入園 8時開園だったが、8時ごろ着。ただ15分前入園の特典を使ったので並ばず入園。

記事を読む

数多くのアトラクションを楽しむこと!

【私のディズニータイムスケジュール】 7:00 埼玉の自宅を出て、友達と待ち合わせをして電車で出発

記事を読む

閉園後、謎解きイベントに参加しました!

7:20名古屋駅から新幹線のぞみで東京駅へ 指定席を取っていたので寒い中並ばずにすみました。 9:

記事を読む

ハロウィーンのイベントも見れて主要アトラクションにも乗れた!

6:00 群馬の自宅を出発し、電車を使い2時間15分かけて東京ディズニーシーに到着。舞浜駅からディズ

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑