出来て間もないトイストーリーマニアを諦めて他のアトラクションを優先する
前日
23:00 舞浜のホテルに宿泊
当日
7:00 ホテルから徒歩でディズニーシーへ向かう(徒歩20分ほど)
7:20 ディズニーシー到着
ロッカーに荷物などをあずけ、コンビニで朝ごはんを購入
7:30 入園待ちの列に並ぶ
コンビニで買った朝ごはんを並びながら食べる
8:30 開園、入場開始
9:00 トイストーリーマニアに人が集中していたので、先にタワーオブテラーのファストパスに走る
9:30 タワーオブテラーのファストパス入手
9:45 待ち合わせ場所で合流
10:00 センターオブジアースに並ぶ
実際の待ち時間は60分
まだこのエリアはそこまで人が多くなかった
11:30 船でエリアを移動できるアトラクション(名前は失念)でタワーオブテラーのエリアまで移動
12:00 タワーオブテラーにファストパスで入場開始
12:30 ワゴンで軽食を購入、休憩
13:00 売店に入ってダッフィーとシェリーメイのぬいぐるみを購入
人が多く、商品選びやレジ行列で時間がかかった
13:45 購入したダッフィーとシェリーメイで記念撮影
イースターの時期だったため、園内の至る所に撮影スポットがあった
14:00 レストランで昼食
表示の待ち時間は40分だったが実際は1時間以上かかった。
またレストランに入ってからも混雑しており、なかなか料理がこずかなりタイムロスしてしまった
15:30 アラジンのエリアに移動
マーケットやお土産やさんで買い物をして楽しむ
16:00 ブラスバンド?(ラッパなどで演奏して歩いているスタッフ)のミニイベントに参加
16:45 アラジンのショーを見る
17:15 海底2万マイルのファストパスを入手
17:30 餃子ドッグを購入!これが一番美味しかった
18:30 海底2万マイルのアトラクションにファストパスで入場
18:45 海底に2万マイルの近くのお酒が飲めるレストランで休憩
19:30 マジックランプシアター
パレードの時間まぎわだったので人も少なく、待ち時間15分ほどで入場できた。
20:00 ファンタズミック
ショーが始まるギリギリで会場な到着したため、正面で見れる場所が取れなかった。
ななめから見られる位置からだったが、無事ショーを見ることができた。
21:00 ショップでお土産を購入。
ショーの後は人が殺到し、お土産屋さんがかなり混雑したため、商品えらび、レジ行列共にかなり時間がかかった
21:30 ディズニーシーを出て、帰宅
関連記事
-
-
大人数でいく雨のディズニーランド
10時30分にランドに到着 開園時間を1時間わざと遅らせた上、雨だったので込んでいないと思ったのです
-
-
アトラクションには乗らずショーだけを楽しみに!
7:00 川越の自宅を車で出発 お盆でしたが混雑はなし 8:10 東京ディズニーシー到着
-
-
乗り物重視の女子旅プラン
5:30 京都駅から新幹線で出発 8:30 ディズニーランドに到着 すでに行列。事前にデ
-
-
欲張らず、余裕を持ってのんびりできるスケジュール
6:00 川崎市の自宅を車で出発。途中、通勤渋滞に巻き込まれるもわりとスムーズに進む 7:10 東京
-
-
ランドのワンス・アポン・ア・タイムを見よう!
8:30 新宿の自宅を徒歩で出発 電車で東京駅まで向かう 9:30 ディズニーランド
-
-
スターライトパスポートで楽しみ尽くす!女子会ディズニーシー♪
12:30 一人で集合時間より早く到着!イクスピアリのスターバックスで一人のんびり読書 14:3
-
-
名古屋を出発0泊2日の弾丸ディズニーリゾート
前日 午後10時名古屋を車で出発 当日 午前6時ディズニーランドに到着。この時点でかなり人がいて駐車
-
-
のんびりディズニーランドをまわる
9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさんのハニーハントのファーストパ
-
-
ファストパスを一番にゲットし、その間にすいているものを
6:30 神奈川県内の自宅を車で出発 途中まで渋滞なし 高速の出口付近で渋滞 8:00 ディズニー
-
-
ファンタジーランドを中心に、子連れでゆったりと回りました。
6月26日(ディズニーランド行き前日・千葉駅付近に前泊) 16:38 自宅の最寄り駅である銚子駅
- PREV
- 早朝から深夜までの日帰りディズニーランド散歩
- NEXT
- やっぱり早起きは三文の得