バケーションパッケージで遊びまくり!
公開日:
:
タイムスケジュール バケーションパッケージ
7:15 北海道の自宅を出発。JRで新千歳空港へ。平日だが出張に行くビジネスマンと学生さんで車内は混雑。
8:00 新千歳空港到着。空港の広場で朝食。
9:00 飛行機搭乗。横の席の人もディズニーランドのガイドを持っていたので、同じ場所に行くんですね~と世間話。
10:30 飛行機着陸。空港で手続きしたり荷物を預けたりして(空港から荷物をホテルまで送ってくれるサービスを利用した)、ディズニーランド行きバス乗り場へ。
11:00 マジカルファンタジー号出発。
11:50 ディズニーランド前到着。
12:00 入園。ミッキーがエントランスに居て、テンションが早くも最高潮。写真を撮るために並ぶ。
13:00 ミッキーと写真を撮り終え、反対側にプーさんが居たので、こちらも写真を撮るために並ぶ。その後もキャラクターがたくさんいたので、入り口近くをうろうろ。
13:45 アドベンチャーランドのレストランで昼食。食事時間が遅かったせいか、待ち時間があまりなかった。
14:40 ファストパスでプーさんのハニーハントに乗る。本来の待ち時間は3時間。並んでいる皆さん、ごめんなさい(笑)
15:10 イッツ・ア・スモールワールド→ダンボ→アリスのティーパーティー→キャッスルカルーセルと近くにある乗り物をはしご。
イッツ・ア・スモールワールドは20~30分くらい待ち時間があったが、それ以外は10分程度搭乗可能。
はしご途中、シンデレラと王子様が現れたので、写真を撮らせてもらう。
16:30 ミッキーのフィルハーマジックを鑑賞。タイミングが良かったのか、15分の待ち時間で鑑賞できた。
17:00 クリッターカントリーでおやつを食べ、スプラッシュマウンテンに登場。こちらもファストパスを利用したので、搭乗までスムーズ。
17:40 マークトウェイン号に乗車。
18:00過ぎ ミートミッキーの列に並ぶ。その間一緒に来ていた姪はミニーの家を見に行く。夜だから空いていると思ったら1時間待った。
19:00 トゥーンタウンのお土産屋さんを見て回る。そのうちパレードが始まったので、しばらくエリア内に留まる。
20:30 退園。宿泊先のサンルートプラザ東京へバスで向かう。
21:00頃 ホテル到着。
[総評]
私(29)、姉(32)、姪(7)、母(59)の4人で2泊3日のスケジュールで行きました。
ファストパス付きのバケーションパッケージで行ったので、3日間でファストパスを使い切る予定でしたが、初日は控えめにしました。
連休前の金曜日ということもあり、夕方頃から人の数が一気に増えてきたように思います。
学校帰りの学生さんの姿も見かけられました。
バケーションパッケージを利用すると値段は高いですが、搭乗がスムーズなので、満足度は高いです。
関連記事
-
-
ハードスケジュールでシーを満喫!
8:15 ホテル出発。少し出遅れた。 8:20 ディズニーシー到着。 8:25 トイ
-
-
9:39 自宅最寄り駅東川口駅より武蔵野線~京葉線直通で舞浜駅へ向かう 車両事故で10分の遅延
11:30 タワーオブテラーのFP受付 16:55~17:55のFP入手 11
-
-
0歳児、4歳児を連れて楽しむには
5:30 千葉の主人の実家から車でミラコスタに向かう 7:00 ミラコスタ到着 車を停めてパークを
-
-
2時間もランチしたけど、「キング・トリトン」も「トイ・ストーリー・マニア」も行きました
友人2人と3人。 リゾートライン利用で、9:00TDS着。(8:30オープン) 二人が「マグダック
-
-
アナと雪の女王のパレードを見るため
8:00 千葉の家を出発 9:00 到着 チケット買って入園 プーさんのファストバスを取りに行く(プ
-
-
前日に回る乗り物を家族で決めた
5:00 家出発 道はそこまで混んでいなくてスムーズに行けた 8:00 ホテルチェックイン 荷物預
-
-
メインのアトラクション・三大マウンテンを制覇する
07:00 友達と一緒に西東京市から電車で現地に向かう 9:30別のグループと合流 合計4人で園内
-
-
時計周りにスムーズに行動しよう。
4:00 静岡の自宅を自動車で出発。 7:30 ディズニーランドで到着。周辺で少し渋滞気味。 7:4
-
-
子供が楽しめるようになるする
9:30 ホテルからバスでディズニーランドへ 10:00 入園。 ベビーカーを借りたり迷子カードをも
-
-
ハロウィンにしか無いものを、とパレードを中心に考えました。
7:30 大船の自宅を大船駅に向けて出発 休日のため、電車には混雑なし 9:00 ディ
- PREV
- 秋感を楽しめ!
- NEXT
- 子持ちで妊婦でも充分に楽しめます。