グリーディングとショーを中心に
7:00 横浜の自宅を出発し電車での移動
平日の通勤ラッシュ時のため混雑はしていたが、遅れることもなく乗り換えもスムーズ
8:00 ディズニーシーに到着・入園
入場口でキャラクターグリーディング
ミニーと写真を撮る(30分待ち)
8:10 グリーディング待ち時間中に夫にトイストーリーマニアのFPに並んでもらった(20:00~21:00)
平日で空いていたためか5分ほどでとることができた
8:50 トイストーリーマニアに並ぶ(60分待ち表示)
9:50 トイストーリーマニアに搭乗
10:10 アメリカンウォーターフロントにてカストーディアルのパフォーマンスを鑑賞
10:20 七夕のショーを鑑賞
11:00 キャラクターグリーディング ホライズンベイレストランにて食事&グリーディング
タイミングが少し遅くて30分ほど待ったが、ゆっくりとランチを楽しんでキャラクターとも写真を撮ってサインももらった
13:00 ダッフィーのグリーディングへ
この際にキャストからゲストアシスタントカードを頂き、並ばずに近くの椅子で待機
(妊婦だったため頂けたのか、助かった)
13:30 ダッフィーと写真撮影
14:00 タートルトーク鑑賞
待たずにすぐに入ることができた
15:30 ビックバンドビート鑑賞
16:00 マーメードラグーンにて休憩
16:40 キャラバンカルーセ搭乗
17:10 ランプシアターに並ぶ
20分近く待ったが不具合で入れず
17:30 ドナルドダックとのグリーディング
ゲストアシスタントカード利用
18:00 ドナルドダックと写真撮影
18:30 リストランテ・ディ・カナレットで夕飯
19:30 ヴェネツィアンゴンドラ搭乗
ゲストアシスタントカード利用
20:00 FP利用でトイストーリーマニア搭乗
20:20 ファンタズミック鑑賞
20:40 ハピネス・オン・ハイ鑑賞
21:00 シーを出る
ボンボヤージュで買い物
23:30 横浜の自宅到着
≪総評≫
FPやゲストアシスタントカードを活用したため、乗りたいアトラクションにはすべて乗ることができ、グリーディングも苦なく周ることができました。
今回はグリーディングやショーを中心に周る計画を立て、それを実行でき、思いっきりと楽しむことができたので満足です。
関連記事
-
-
初めての車イス移動とシェフミッキー
6:30 車で自宅出発 8:00 ディズニーランド到着。車イス利用するため近くにとめられました。そ
-
-
幼児二人連れゆるゆるディズニー。
7:00 家を出発 電車を2回乗り換え舞浜へ 8:00 舞浜到着 チケットを買うために列へ並ぶ
-
-
プーさん大好き♪ランドでまったりのんびり遊ぶ!
6:00 自宅出発 8:00 開園 一人はプーさんのハニーハントファストパスを取り
-
-
とりあえず乗れるものを乗る!
6:30 成田の自宅を車で出発 高速はすいていたが、降りたあたりから駐車場へ向かう車の列に
-
-
ショーを見ずにアトラクション
彼女と彼女のお姉さんと三人で行きました 4ヶ月前なので時間やアトラクションやFPについては正確ではな
-
-
ミッキーに会えて大満足なおひとり様ランド
15:00 自宅を出発 16:00 舞浜駅着。ランドへ向かう。 16:10 トゥモローランド・ホ
-
-
アナとエルサのフローズンファンタジー
2/19 PM9:30 三島市のマンションを出発 株主パスポートのため入園規制がかからないう
-
-
子供初めてのデイズニーシー
7:00 オフィシャルホテル 2日目の朝はオフィシャルホテルでの朝食 手早く済ませ、チェックアウト
-
-
常に携帯で待ち時間を確認し寒い中効率よくまわれるか
8:30 千葉の自宅を出発 9:00 ディズニー到着 駐車場はわりと遠めのところに駐車 歩いてゲ
-
-
好きな人と行く思い出のディズニーデート
8:00 大泉学園駅で集合、通勤ラッシュにぶつかるため混雑したが、密着度は多し 9:30 ディ
- PREV
- ミラコスタに泊まってからの楽しみ方
- NEXT
- 家族みんなで楽しめるディズニーリゾート