ファストパスをうまく使っておばあちゃんと楽しむスケジュール
公開日:
:
タイムスケジュール おばあちゃん, ファストパス, 東京ディズニーランドホテル
10:00 前日入りし、東京ディズニーランドホテルから入園
入園と同時に、1人がビッグサンダーマウンテンのFPをとりに行き、その間にモンスターズインクのアトラクション列に並ぶ。
10:10 ビッグサンダーマウンテンのFPを入手(11:10〜)
10:40 モンスターズインクに搭乗(待ち時間はおよそ表示時間通り)
10:50 ポップコーンを食べつつ、ビッグサンダーマウンテンへ向かう。おばあちゃんと一緒なので、ゆっくりの移動。
11:30 FPでビッグサンダーマウンテンに搭乗
11:40 お土産物屋さんを見る
その間に、プーさんのハニーハントのFPを1人が取りに行く。
11:50 プーさんのハニーハントのFPを入手(15:00〜)
12:00 リロ&スティッチのランチショー(事前にネットで予約)でランチ
13:30 カリブの海賊のアトラクションに並ぶ
13:50 カリブの海賊に搭乗(待ち時間はおよそ表示時間通り)
14:10 トゥーンタウンへ行き、キャラクターたちと写真撮影
15:00 プーさんのハニーハントにFPで搭乗
15:30 プーさんのお土産物屋さんでお土産をたくさん購入
16:00 一度ホテルに戻って一休み
17:30 当初予定はなかったが、おばあちゃんがエレクトリカルパレードを見たい、場所取りをしようというので、場所取りを開始
おばあちゃんと母には取った場所で座っていてもらい、私と弟であたたかい飲み物と食べ物、ブランケットを購入
20:30 エレクトリカルパレードを見て満足して、ホテルへ。
[あとがき]
今回はおばあちゃんと一緒ということで、アトラクションよりはパレードやショー、お土産物めぐりを中心として回りました。
待ち時間だけがとにかく心配でしたが、FPを使って、絶対に乗りたかったビッグサンダーマウンテンとプーさんのハニーハントに並ばずに乗れたのでよかったです。
そのかいあってか、無理せず車イスを借りようねと話していましたが、借りずに最後までおばあちゃんも自力で回れ、満足そうでした。
お昼のショーはキャラクターたちと写真も撮れるので、予約しておいて本当に良かったです!
関連記事
-
-
子供の初めての誕生日をディズニーランドで過ごす
7:30 白岡市の自宅を出発 最寄りの駅から舞浜駅へ出発 平日のため朝の通勤ラッ
-
-
イベント期間中の混雑時期をうまく回ってみました
7:30 横浜の自宅を車で出発 平日早朝のためか混雑なし 9:00 ディズニーランドへ到
-
-
初めてのスターライト入園
12:00 自宅のある藤沢を出発。 14:00 ディズニーランドの駐車場着 14:20 スターラ
-
-
ミッキーに会えて大満足なおひとり様ランド
15:00 自宅を出発 16:00 舞浜駅着。ランドへ向かう。 16:10 トゥモローランド・ホ
-
-
はじまってのシーはグリをメインに
【私のディズニータイムスケジュール】 5:30 自宅を出発。車にてJRへ新幹線にのり 10:00
-
-
ディズニーランド・子連れでの効率よい回り方
8:30 横浜駅をバスで出発 平日だったがバスは混み合っていた。道路の混雑はなし。 9:30 入
-
-
欲張らず、余裕を持ってのんびりできるスケジュール
6:00 川崎市の自宅を車で出発。途中、通勤渋滞に巻き込まれるもわりとスムーズに進む 7:10 東京
-
-
平日なのでスムーズに乗れました
5:30 自宅を出発。途中コンビニに寄って車中で朝食。 7:30 新千歳空港に到着。渋滞により
-
-
幼児二人連れゆるゆるディズニー。
7:00 家を出発 電車を2回乗り換え舞浜へ 8:00 舞浜到着 チケットを買うために列へ並ぶ
-
-
子供がはじめてのディズニーランドだったので子供に合わせて選んでいます。
8:00 横浜の自宅を出発 9:00 ディズニーランドに到着 9:00 ディズニーランドに入場 9:
- PREV
- 子供を中心にゆったりスケジュール
- NEXT
- 名古屋を出発0泊2日の弾丸ディズニーリゾート