混む所はファストパスを使う。
8:30 舞浜駅集合
駅にあるとあるファーストフード店へ
9:00 TDLオープンと同時に入園
チケット購入は事前に済ませてあったので、入園の列に並び、それなりにスムーズに入園。
そのままスペースマウンテンのファストパス(11:20〜)入手し、スターツアーズに入る。
10:00 待ち時間のなかったキャプテンEOへ。
10:30 途中チュロスとペットボトルのお茶を入手し、プーさんを横目に、待ち時間のなかったイッツ・ア・スモールワールドへ
11:20 スペースマウンテンへ
11:45 スプラッシュ・マウンテンのファストパス(16:00〜)入手
12:00 待ち時間20分ほどだったホーンテッドマンションへ
その後、レッグの肉を買ったりし、シンデレラ城を通り、ブラブラと徘徊。
13:00 昼時過ぎたが、どこもそれなりに混んでいたので、ワールドバザールのワッフルカンパニーへ
昼食がわりに季節のワッフル(あずき&抹茶アイスクリーム)を食べる。
14:00 スプラッシュのファストパスに間に合うかわからなかったが、しょうがないので、普通にビッグサンダーマウンテンに並ぶ。待ち時間120分表示。
15:15 待ち時間120分表示だったが、75分ほどでいけた。
15:40 スプラッシュ・マウンテンへ
予定より早く到着できたがトラブルで止まっていたらしく、2時間ぐらい前のファストパスの人たちの列もできており、結局その列に並ぶ。結局60分待ち状態。
その後、早々に引き上げるというのもあり、園内と土産店をぶらぶら。
18:00 TDL発
明日の予定もありお早めのお帰り
あとがき
今回はショーというよりは乗り物重視。時間が短かったというのと、学生の休み期間中ということもあり、平日なのに思った以上に乗れなかった。
関連記事
-
-
雨でも楽しかったお誕生日ディズニー!
9:30練馬の自宅を出発(出たのが遅かったため、電車もすいていてよかったです) 11:00ディズニ
-
-
メディテレーニアンハーバーから子供優先で左回り
6:00 茨城県の自宅から車で出発 ・土曜日だったため東京に入ってから大変混雑しており 1時間半から
-
-
乗り物重視の女子旅プラン
5:30 京都駅から新幹線で出発 8:30 ディズニーランドに到着 すでに行列。事前にデ
-
-
数多くのアトラクションを楽しむこと!
【私のディズニータイムスケジュール】 7:00 埼玉の自宅を出て、友達と待ち合わせをして電車で出発
-
-
比較的並ばないであろう連休前を選択
【私のディズニータイムスケジュール】 9/11 5:00 愛知県安城市にある自宅を車で出発 高速
-
-
ディズニーランドなら、モンスターズ・インクかな
10/11 0700 川崎市の自宅を車で出発。途中、短い渋滞に巻き込まれる。 0830 東京ディズニ
-
-
トイストーリーマニアをメインとしたコース
13:30 高円寺を出発。 夏は暑いのでスターライトパスポートを使用。 土日は15時から入れるので、
-
-
無駄な時間は作らない!予習、事前調べが命!
--------------------------------------------- 5:00
-
-
抽選はずれたけど、「ワンス・アポン・ア・タイム」楽しめました
8:02 舞浜駅集合。ディズニーランド、8:30開園。 すぐに「ドローイングクラス」予約。スタンダー
-
-
みんなが食事をする時間帯はアトラクションにたくさん乗るチャンス!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディスニーランドに到着しました。 まずは、
- PREV
- プーさん大好き♪ランドでまったりのんびり遊ぶ!
- NEXT
- 春休みのディズニーランド