久しぶりに乗れたスペースマウンテン
公開日:
:
タイムスケジュール
6:30横浜の自宅を出発
7:40ごろ駐車場到着
ゲート近くの駐車場に停められる
8:00すぎ入園
ミッキーとの写真をとるため列に並ぶ(その間にスプラッシュマウンテンのファストパスをとる)およそ40分
いよいよ夢の国へ
9:00ごろカリブの海賊(待ち時間ほぼ無し)
出て直ぐにビッグサンダーマウンテンに並ぼうとするが連れていた子供が一人乗れないことが発覚し、(身長制限に引っかかる)ファストパスが取れる時間までひとりが待つ。
その間にウエスタンリバー鉄道に(待ち時間ほぼ無し)
ポップコーンなどのフードを少し買い、休憩。
11:00ごろファストパスをつかってスプラッシュマウンテンに乗る。
(身長制限に引っかかった子はこの間にダンボに乗る)
11:30ごろ全員でダンボに乗る。
12:00ごろお昼ごはん
13:30ファストパスを使ってビッグサンダーマウンテンに乗る。
乗れない子を連れてメリーゴーラウンドへ。
ビッグサンダーマウンテンに乗ったメンバーと合流してみんなで乗る。(スペースマウンテンのファストパスを取りに行く)
14:00ごろフィルハーマジックへ。(待ち時間20分ほど )
15:00ごろスモールワールドへ(待ち時間ほぼ無し )
16:00ごろゴーカート組とスペースマウンテン組に分かれて乗る
17:00ごろロケットに乗る
パレードまで買い物、休憩、夜ご飯
ドリームライツを見て、お土産を買って帰る
駐車場を出られたのが22:00ごろ
あとがき
大人5人、子供4人の大所帯であそびにいきましたが、私史上こんなにたくさんのアトラクションに乗れたことがないくらいスムーズに回れました。
子供が生まれてからは乗れなかったスペースマウンテンに、大人2人で乗れたり、大人数でいったからこそできたこともあり楽しかったです!
関連記事
-
-
昼過ぎに到着でも充分遊べるディズニーランド
11:00~横浜市内出発 平日で雨のため混雑はあまりない 12:30~ディズニーランド駐車場
-
-
おばあちゃんと楽しむディズニーシー
12:00 遠方から飛行機で成田空港へ。そこからバスでディズニーシーへ 13:30 ディズニーシ
-
-
雨でも楽しかったお誕生日ディズニー!
9:30練馬の自宅を出発(出たのが遅かったため、電車もすいていてよかったです) 11:00ディズニ
-
-
お正月明けの閑散期は狙い目
9:25 埼玉の自宅を電車で出発 この日から学校が始まるところが多いと思ったので、通勤通学ラッシュ
-
-
平日なのでスムーズに乗れました
5:30 自宅を出発。途中コンビニに寄って車中で朝食。 7:30 新千歳空港に到着。渋滞により
-
-
FPは取れなくて残念でしたが、一通り乗れて、満足。
6:30 起きてすぐさいたま市の自宅を出発。 7:30 駐車場到着。車内で朝ごはんのパン。 8:00
-
-
子どもも親も効率よく楽しむ
【私のディズニータイムスケジュール】 前日の夜までに、夜ご飯のポリネシアンのショーレストランの予約
-
-
長時間(60分が限界)並ぶのが嫌いな私達が過ごすディズニーランド。
6:30 金沢市の自宅を車で出発 早朝のため渋滞なし 7:00 小松空港 到着 8:00 小松空港
-
-
春休みのディズニーランド
前日 8:30 静岡県浜松市の自宅を出発 特に混雑なし 21日 0:30 ディズニーラ
-
-
朝からディズニーランド!!
11:00 高速バスにのり到着 チケット購入 ショップにてミッキーの カチューシャをおそろで購入
- PREV
- 夢の世界にやってきた雰囲気の夜
- NEXT
- 効率よく回るスケジュール設計!