初めてのスターライト入園
12:00 自宅のある藤沢を出発。
14:00 ディズニーランドの駐車場着
14:20 スターライトパスポートの開演を待ち、ボンボヤージュにてお土産探し。
14:50 スターライトパスポートの開演を待つ行列に並ぶ
15:00 スターライトパスポート開演
15:20 ワールドバザールにて買い物(被り物を買う)
15:30 トゥモローランドに移動し、6月いっぱいで終了になるキャプテンEOに並ぶ
16:10 キャプテンEO開演
16:30 キャプテンEO終了
17:00 トゥーンタウンに移動し、プーさんのハニーハントに並ぶ(並びながらたまたま通りかかった七夕のパレードを見る)
17:40 プーさんのハニーハント搭乗
18:00 プーさんのハニーハント終了
18:15 ウェスタンランドに移動し、ビッグサンダーマウンテンに並ぶ(90分待ち)
19:40 ビッグサンダーマウンテンに搭乗
19:50 ビッグサンダーマウンテン終了
20:00 夕飯を食べるためにプラザハピリオンレストランに移動
20:10 夕飯
20:30 プロジェクションマッピングショーである、ワンスアポンアタイムを見る
20:40 ショーが終わる前に、クリッターカントリーに移動し、スプラッシュマウンテンに並ぶ(待ち時間10分)
20:50 スプラッシュマウンテン搭乗
21:00 スプラッシュマウンテン終了
21:15 もう一度ビッグサンダーマウンテンに乗る(待ち時間45分)
21:50 ビッグサンダーサンダーマウンテン搭乗
22:00 閉園時刻であるが、まだお客さんが残っているのでワールドバザールに戻りお土産を買う
22:30 ランドを出る
24:00 藤沢着
今回は、スターライトパスポートで遅く入園し、ファストパスを利用しなかったにも関わらず、比較的スムーズにショーを見たりアトラクションに乗ったりできました。
ショーが終わる間際に人気アトラクションへ駆け込むと比較的空いているため、ショーよりアトラクションを楽しむ目的の場合はオススメです。
関連記事
-
-
天候が悪い日に3才児とまわるディズニーシー
5:30 兵庫県の自宅を出発(大阪空港へ) 7:30 大阪空港出発 8:30 羽田空
-
-
3歳児ディズニーシーデビュー
7:20 ミラコスタ泊だったのでハッピー15エントリーを使って入場のため行列に並ぶ
-
-
やっぱり早起きは三文の得
ミラコスタに前泊 5:45 ディズニーシーのノースゲートに到着 前から3番目でした 7:45
-
-
友人2人でゆったり楽しむハロウィンイベント
4:30 長野県飯田市出発 観光バス日帰りツアー往復料金+入場券代10,300円 チケット料金
-
-
アナと雪の女王のパレードとプロジェクションマッピングを観る
4:00 静岡県島田市の自宅を出発ー吉田ICより東名高速へ(子供達はパジャマのまま後部座席を倒し寝た
-
-
クリスマスイベント初日のディズニーシー
9:30 ディズニーシーにイン。8:00開園のクリスマス初日です。 10:30「カラフルホリデーグ
-
-
シーの好きなところだけを一日かけてまったり回る
9:00 横浜の家を出る いつもは開園前に並ぶのですが、この日はまったり回ろうということでこの時間に
-
-
空いてる時にありったけアトラクションに乗る
7時すぎ、千葉市の家を出る。 8時前、ディズニーランドにつく。門の前の列に並んで開園を待つ 9時
-
-
待ちに待った全身仮装の晴れ舞台
【私のディズニータイムスケジュール】 7:30 電車に乗って、ディズニーリゾートへ向かう 8:0
-
-
ディズニーランドなら、モンスターズ・インクかな
10/11 0700 川崎市の自宅を車で出発。途中、短い渋滞に巻き込まれる。 0830 東京ディズニ
- PREV
- ミッキーがかっこいい!
- NEXT
- キュートなミニーちゃん