半休をとって「LEVEL13”シャドウ・オブ・シリキ”」に挑戦。
11:30 自宅を出発。
12:30 到着していた友人と先にディズニーシーへ入園する。
13:00 他の友人が遅刻していたため、サルタンズ・オアシスで時間をつぶした。
13:05 インディ・ジョーンズ・アドベンチャーに並ぶ。180分待ち。
15:30 インディジョーンズに乗車。
15:40 待ち時間が短かったシンドバッド・ストーリーブックヴォヤッジに乗る。
16:30 センター・オブ・ジ・アースへ移動、到着。
17:00 200分待ちだったため様子を見ながら並ぶが、キャンセルした。
18:00 タワー・オブ・テラーに移動。200分待ち。
18:20 待ち時間が長いため、先に夕食をとることに変更。ユカタン・ベースキャンプ・グリルへ移動。
19:00 食事を終えて移動する。
19:05 トランジット・スチーマーラインに乗車、ケープコッドに向かう。
19:15 タワー・オブ・テラーに並ぶ前にニューヨーク・デリでリトルグリーンまんを購入。
19:20 タワー・オブ・テラーに並ぶ。170分待ち。
20:00 列の中からファンタズミック!の花火が見えた。
20:30 そのまま並びながらハピネス・オン・ハイを鑑賞。
22:30 タワー・オブ・テラーに乗車。
22:40 ディズニーシーを去る。
00:40 帰宅。
関連記事
-
-
子供を中心にゆったりスケジュール
7:00 レンタカーを借りに行く 7:30 両親、妹家族を拾って静岡を出発 妹の旦那さんの前日の仕事
-
-
娘の誕生日祝いのプリンセス体験と息子のディズニーデビュー
8:20 名古屋の自宅を出発 11:30 新幹線等を乗り継いで舞浜に到着
-
-
ショーやパレードメインでの回り方
9:00 千葉の船橋の自宅を出発 電車(JR武蔵野線)が20分に1本しか来ないため、時間を調整して出
-
-
パレードと食べ歩きのスケジュール
7:00ホテルからシャトルバス出発 7:20東京ディズニーランド到着 入園の待ち時間に持参したパ
-
-
プライオリティシートは必須 FPで効率的に楽しむ!
7:00 起床 8:15頃の電車に乗り、八丁堀の自宅から舞浜駅へ出発 通勤ラッシュのため、電車は
-
-
1歳になったばかりの子供を優先に考えたスケジュールです
6:30 23区内にある自宅から、電車にてディズニーランドへ出発 7:30 ディズニーランド到着。
-
-
お買い物もアトラクションも!日帰り旅行
0:00 新潟県新潟市から直接ディズニーシーへ送ってくれる夜行バスで出発 7:30 ディズニー
-
-
ショー・パレード中心に、のんびりパークを満喫
5:30 埼玉県の自宅を出発 7:00 ディズニーランドに到着 開園待ちの列はチケットセンターあたり
-
-
9:39 自宅最寄り駅東川口駅より武蔵野線~京葉線直通で舞浜駅へ向かう 車両事故で10分の遅延
11:30 タワーオブテラーのFP受付 16:55~17:55のFP入手 11
-
-
平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。
8:45 ディズニーランドに入園 9:00 ピーターパンに搭乗(待ち時間なし)私は別行動でモンス